• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分裂酵母細胞内の分泌経路における異常糖タンパク質の認識および分解機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19380051
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

竹川 薫  Kyushu University, 大学院・農学研究院, 教授 (50197282)

Keywords分裂酵母 / 糖タンパク質 / 異常タンパク質 / 品質管理機構 / タンパク分解 / 糖鎖付加
Research Abstract

真核生物において新たに翻訳された新生分泌タンパク質は粗面小胞体(ER)内で立体構造形成及び糖鎖付加の修飾を受け、ゴルジ体へと運ばれる。異常なタンパク質がER内に蓄積するとUPRと呼ばれるストレス応答機構が活性化される。UPRにより発現されたシャペロンが異常タンパク質のリフォールディングを行うが、正しい高次構造を形成できない異常タンパク質はERADと呼ばれる機構によりERから細胞質へ輸送されて分解される。分裂酵母ではERADに関与するタンパク質やUPR経路などについては全く明らかにされていない。そこで分裂酵母ゲノムを検索したところ出芽酵母IRE1遺伝子と相同性の高い遺伝子(ppk4+)が存在することが分かった。そこで本遺伝子産物が分裂酵母のERストレスセンサーの機能を持っているか調べた。ppk4遺伝子破壊株はツニカマイシンやDTTなどのERストレスを誘導する試薬に感受性を示した。さらに分裂酵母において異種タンパク質を過剰発現させたところ、ppK4破壊株は野生株よりも強い生育阻害が起こった。また出芽酵母のIrelpの過剰発現は分裂酵母のppk4破壊株のツニカマイシン感受性を相補することがわかった。これらの結果から分裂酵母Ppk4タンパクは分裂酵母においてERのセンサーとして機能している可能性が強く示唆された。今年度はppk4破壊株の他のERADに関与すると考えられる遺伝子の破壊株を作製して、その諸性質の解析を行った。これまでに出芽酵母のNPL4ホモログ遺伝子破壊株がツニカマイシンに弱い感受性を示し、異種タンパク質の分泌能が高まることから、本遺伝子も分裂酵母のERAD経路に関与している可能性が示唆された。また分裂酵母のERADを詳細に解析を行うために粗面小胞体の糖鎖付加機構とPDI(protein disulfide isomerase)について解析を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Identification and characterization of a gene required for al, 2-mannoseextension in the O-linked glycan synthesis pathway in Schizosa ccharomycespombe2009

    • Author(s)
      Ikeda, Y., Ohashi, T., Tanaka, N., Takegawa, K.
    • Journal Title

      FEMS Yeast Research 9

      Pages: 115-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The ochl mutant of Schizosaccharomyces pombe produces galactosylated core structures of N-linked oligosaccharides.2009

    • Author(s)
      Ohashi, T., Ikeda, Y., Tanaka, N., Nakakita, S., Natsuka, S., Giga-Hama, Y., Takegawa, K.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 72

      Pages: 407-414

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分裂酵母PDIホモログ遺伝子の過剰発現によるヒト由来トランスフェリンの分泌強化2009

    • Author(s)
      向山博幸, 浜 祐子, 竹川 薫
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 分裂酵母のN-結合型糖鎖生合成に関与する糖転移酵素欠損株の糖鎖構造解析2008

    • Author(s)
      大橋貴生、田中直孝、浜祐子、竹川薫
    • Organizer
      平成20年度日本農芸化学会西日本支部大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      20080919-20080920
  • [Presentation] 分裂酵母PDIホモログ遺伝子の過剰発現による異種タンパク質の分泌強化2008

    • Author(s)
      向山博幸、浜祐子、竹川薫
    • Organizer
      平成20年度日本農芸化学会西日本支部大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      20080919-20080920
  • [Presentation] 酵母を用いた異種糖タンパク質分泌生産におけるグリコシレーションの役割2008

    • Author(s)
      竹川 薫
    • Organizer
      第6回糖鎖科学コンソーシアム(JCGG)シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都品川
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] 分裂酵母のタンパク質品質管理機構におけるIREホモログ遺伝子の機能解析2008

    • Author(s)
      中井慶輔, 田中直孝, 竹川薫
    • Organizer
      第49回日本生化学中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      香川県高松市
    • Year and Date
      2008-05-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi