• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

蛍光偏光解消法によるユビキチン関連因子等の未知ターゲット探索

Research Project

Project/Area Number 19380056
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

阿部 文快  Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, 海洋・極限環境生物圏領域, チームリーダー (30360746)

Keywords蛍光偏光解消法 / 時間分解測定 / 細胞膜物性 / 蛍光寿命 / 出芽酵母 / ユビキチン機構 / 回転ブラウン運動
Research Abstract

1.出芽酵母では、細胞膜の剛直性を維持する上でエルゴステロールが重要な役割を果たしている。エルゴステロール合成の後期過程を担う遺伝子ERG6,ERG2,ERG3,ERG5およびERG4は単独破壊でも致死とはならないが、ERG6,ERG2,ERG3遺伝子の単独破壊株は25MPaにおける高圧感受性を示す。細胞膜は圧力や温度の摂動を最も受けやすい構造体の一つであり、エルゴステロールの欠損が膜構造に何らかの影響を及ぼす可能性が示唆された。細胞膜の動的構造を明らかにするため、時間分解蛍光偏光解消法による計測法を確立しその応用を行った。具体的には、細胞膜を蛍光偏光プローブTMA-DPHでラベルし、野生株とエルゴステロール合成変異株との間で膜の秩序因子や脂質の回転ブラウン運動について比較を行った。その結果、ERG2欠損株において膜秩序が最も低下し、それに伴い脂質の運動性が著しく増大することがわかった。脂質の回転ブラウン運動の増大は膜内部のすき間の増大に相関することから、変異株では膜の圧縮が高圧感受性の原因の1つであることが示唆された。
2.抗真菌剤であるフルコナゾールは、エルゴステロール合成を阻害して毒性を発揮する。毒性の主要因はジオールの膜への蓄積にあるが、膜構造にどのような影響を及ぼすのかは不明だった。フルコナゾール投与後の膜物性を調べたところ、膜の剛直性が劇的に低下し、やはり脂質の回転ブラウン運動が増大していることがわかった。こうした膜の不安定化がアゾール系抗真菌剤作用の実態であることが示唆された。以上の結果は、酵母細胞が示す表現型を膜物性の観点から定量的に解釈した初めての成果である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Fluconazole modulates membrane rigidity, heterogeneity and water penetration into the plasma membrane in Saccharomyces cerevisiae2009

    • Author(s)
      Fumiyoshi Abe
    • Journal Title

      Biochemistry 48

      Pages: 8494-8504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanistic role of ergosterol in membrane rigidity and cycloheximide resistance in Saccharomyces cerevisiae2009

    • Author(s)
      Fumiyoshi Abe
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta 1788

      Pages: 743-752

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of Protein and Sterol Trafficking by Antagonistic Activities of a P4-ATPase and Oxysterol Binding Protein Homologue2009

    • Author(s)
      B-P, Muthusamy
    • Journal Title

      Mol.Biol.Cell 20

      Pages: 2920-2931

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional interactions between sphingolipids and sterols in biological membranes regulating cell physiology2009

    • Author(s)
      X, Guan
    • Journal Title

      Mol.Biol.Cell 20

      Pages: 2083-2095

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 圧力と蛍光偏光解消法を用いた. 生体膜ダイナミクスの解析(招待講演)2009

    • Author(s)
      阿部文快
    • Organizer
      グローバルCOE「統合物質科学」セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学化学研究所、宇治
    • Year and Date
      2009-10-20
  • [Presentation] 高圧蛍光偏光解消法の開発と微生物細胞膜への圧力効果2009

    • Author(s)
      阿部文快
    • Organizer
      第16回生物関連高圧研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター、東京
    • Year and Date
      2009-07-30
  • [Presentation] フルコナゾールによる細胞膜の動的構造変化とerg3株の耐性2009

    • Author(s)
      阿部文快
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム
    • Place of Presentation
      ノバホール、つくば
    • Year and Date
      2009-07-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi