• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規バイオファクター、D-アミノ酸の生合成機構と分子機能:哺乳動物への展開

Research Project

Project/Area Number 19380059
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

吉村 徹  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70182821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 邊見 久  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (60302189)
KeywordsD-アミノ酸 / D-セリン / セリンラセマーゼ / D-セリンデヒドラターゼ / カイコ / 細胞性粘菌 / 出芽酵母 / D-セリン定量
Research Abstract

本年は次の課題について以下の結果を得た。
細胞性粘菌(Dictyosterium.discoideum)におけるD-アミノ酸の代謝と役割
細胞性粘菌、D.discoideumのゲノム上に存在する哺乳動物様のセリンラセマーゼとD-アミノ酸オキシダーゼ、および酵母など真核微生物が持つD-セリンデヒドラターゼホモログの3遺伝子のクローニングを行うと共に、その遺伝子産物の酵素学的諸性質を解明した。
カイコのセリンラセマーゼの物性解明と遺伝子のクローニング
セリンのラセミ化とともにその分解活性を有する既報の動物型セリンラセマーゼとは異なり、カイコのセリンラセマーゼはセリン分解活性を示さない。またカイコセリンラセマーゼの動態はカイコ体内D-Serの濃度と明白な相関を示す。本年度の研究では、クローニングのためのタンパク情報を得るため、カイコ踊よりセリンラセマーゼを3000倍近くまで精製し、そのタンパク質のN-末端構造を明らかにした。
酵母D-セリンデヒドラターゼの酵素学的解析とD-セリン酵素定量法の構築
出芽酵母が有する新奇D-セリンデヒドラターゼの酵素学的性質、すなわちサブユニット構造や、亜鉛による活性化機構、セリンの2位水素引き抜きとデヒドラーゼ反応の動力学比較などを行い、その反応機構を検討した。また同酵素のD-セリンに対する高い基質特異性を利用し、乳酸脱水素酵素との共役によるD-セリンの酵素定量法を構築し、この方法がヒト尿中のD-セリン定量に応用可能であることを示した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A novel zinc-dependent D-serine dehydratase from Saccharomyces cerevisiae2008

    • Author(s)
      Ito, T.
    • Journal Title

      Biochem. J. 409

      Pages: 399-406

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enzymatic assay of D-serine using D-serine dehydratase from Saccharom yces cerevisiae.2007

    • Author(s)
      Ito, T.
    • Journal Title

      Anal. Biochem. 371

      Pages: 167-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mode of action of a germination-specific cortex-lytic enzyme, SleC, of Clostridium perfringens S40.2007

    • Author(s)
      Kumazawa, T.
    • Journal Title

      Biosci. Siotechnol. Siochem. 71

      Pages: 884-892

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 真核生物型D-セリンデヒドラターゼの触媒機構2008

    • Author(s)
      伊藤智和
    • Organizer
      2008年度日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市(名城大学)
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~bmm/yoshimura/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi