• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

リボ核タンパク質複合体酵素の作用機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19380060
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

木村 誠  Kyushu University, 大学院・農学研究院, 教授 (10204992)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角田 佳充  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (00314360)
KeywordsリボヌクレアーゼP / tRNA / RNAプロセシング / リボザイム / 結晶構造
Research Abstract

超好熱古細菌(Pyrococcus horikoshii)RNase Pは、触媒活性を持つRNA(PhopRNA)と5種のタンパク質(PhoPop5,PhoRpp21,PhoRpp29,PhoRpp30,PhoRpp38)から構成されている。本研究では、タンパク質との相互作用によるPhopRNAの構造変化を円二色性(CD)および紫外(UV)吸収スペクトルにより検討した。
まず、PhoRpp38を除く4種のタンパク質をPhopRNAに加えると、PhopRNAのCDスペクトルのピーク(265nm)の楕円率は減少し、UVスペクトルのピーク(260nm)の吸収は増加した。次に、PhoRpp38を含む5種のタンパク質をPhopRNAに加えると、PhopRNAのCDスペクトルのピークの楕円率は増加し、UV吸収スペクトルのピークは減少した。この結果より、4種のタンパク質(PhoPop5,PhoRpp21,PhoRpp29,PhoRpp30)は、PhopRNAの塩基対を解くことによりPhopRNAを活性型構造へと導くRNAシャペロンとして機能していること、5番目のタンパク質(PhoRpp38)はPhopRNAの塩基対を増加させることにより、PhopRNAの耐熱性構造を形成していることが示唆された。
次に、PhoRpp21とPhoRpp29の複合体の結晶構造を分解能2.2Åで決定した。その結果、PhoRpp21とPhoRpp29はヘテロ二量体を形成し、PhoRpp21のN末端側の2本のα-ヘリックス(・1と・2)と、PhoRpp29のN末端領域、中央領域(β2)、C末端付近のα-ヘリックス(・3)との間で相互作用していた。これらの相互作用の重要性を確認するために、相互作用面への変異の導入によるRNase P活性への影響を検討したところ、いずれの変異も触媒活性の低下を示したことから、PhoRpp21とPhoRpp29の複合体形成が触媒活性に重要であることが検証された。また、複合体の表面電荷を計算したところ、複合体形成により特定部位に正電荷を帯びた面が創られ、この面がRNA(pRNA、pre-tRNA)との相互作用部位であることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Archaeal homologs of human RNase P protein pairs Pop5 with Rpp30 and Rpp21 with Rpp29 word on distinct functional domains of the RNA subunit.2010

    • Author(s)
      T.Honda, T.Hara, J.Nan, X.Zhang, M.Kimura
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 74

      Pages: 266-273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural changes in ribonuclease P in the hyperthermophilic archaeon Pyrococcus horikoshii OT3 induced on interaction with proteins.2010

    • Author(s)
      S.Kosaka, K.Hada, T.Nakashima, M.Kimura
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 74

      Pages: 394-396

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi