• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

白神山地における地すべりが作り出す森林生態系の多様性

Research Project

Project/Area Number 19380080
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

檜垣 大助  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (10302019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮城 豊彦  東北学院大学, 教養学部, 教授 (00137580)
井良沢 道也  岩手大学, 農学部, 准教授 (40343024)
佐々木 長市  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (30162374)
斎藤 宗勝  盛岡大学, 栄養科学部, 教授 (70133254)
赤田 辰治  弘前大学, 遺伝子実験施設, 准教授 (10250630)
Keywords地すべり / 白神山地 / 森林植生 / 地生態学 / 多様性 / 微地形 / 土壌 / 土層厚
Research Abstract

白神山地の地すべり地において、そこに成立している植物群落と森林構造との関係を、地すべり微地形・土壌・土層厚と地すべり後の植生回復,表層土壌の安定性の面から調べた。その結果、地すべりが森林植生に及ぼす影響として、1)ある程度原形を保ち、すべり面に沿って反復を繰り返す地すべり特有の運動様式が作り出す複雑な微地形と地下水分布、2)地すべり発生後の異なる植生回復段階にある多数の地すべりの存在、3)風化しやすい新第三系凝灰岩の早い風化とそれを促す地すべりによる岩盤の破砕が厚い土層を作る、といった土地条件が多様な植物種の存在を可能にしていると考えられた。また、2)で地すべり発生前の森林が島状に移動体内に残ることが早期の森林回復を可能にしている。一方、滑落崖の土壌侵食量は、土層厚が大きいため大きく、これが、植生回復を阻害している。
一方、地すべりの動きが小さい場合は、以上の地すべり地における植生種の多様性ではなく、同山地を優占するブナ林型の植物群落で、樹木の傾きとして地すべり運動の影響が表れる。それは、ブナ高木での調査から、円弧型すべりでは、斜面上部の山側への傾きと末端部での移動停止に伴う前倒として生じる。また、移動速さの異なる移動体の境界では、樹木の傾きが大きい。
白神山地では、ブナ林型の植生を主体としながら、地すべりによって生じる微地形・土壌・水文環境の多様さが、その中にサワグルミ林群落を生じさせ、また、地質加え地すべりの多発で土層が発達しやすいため、土壌侵食で滑落崖では植生回復が遅れる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] An extensive analysis of R2R3-MYB regulatory genes from Fagus crenata2011

    • Author(s)
      S.Matsuda, N.Wakamatsu, H.Jouyu, H.Makita, S.Akada
    • Journal Title

      Tree Genetics & Genomes

      Pages: 307-321

  • [Journal Article] 白神山地の土壌に関する研究(7)2010

    • Author(s)
      佐々木長市, 松山信彦, 他6名
    • Journal Title

      白神研究

      Volume: 7 Pages: 39-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多雪山地における土砂移動特性の解析2011

    • Author(s)
      佐藤可菜, 井良沢道也
    • Organizer
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      東北工業大学(仙台市)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 地すべり活動指標としての樹木の傾き2010

    • Author(s)
      岡本有生, 檜垣大助
    • Organizer
      第49回(社)日本地すべり学会研究発表会
    • Place of Presentation
      沖縄ハーバービューホテル(那覇市)
    • Year and Date
      2010-07-07
  • [Presentation] 八甲田山蔦川区域における自然環境への影響軽減を目指した地すべり対策2010

    • Author(s)
      千葉文絵, 檜垣大助, 野宮一宏, 吉松一橋
    • Organizer
      第49回(社)日本地すべり学会研究発表会
    • Place of Presentation
      沖縄ハーバービューホテル(那覇市)
    • Year and Date
      2010-07-07
  • [Book] 土地と森林の結びつきを見る-白神山地の地すべり,「白神学入門」2010

    • Author(s)
      檜垣大助, 他15名
    • Total Pages
      73
    • Publisher
      弘前大学白神自然観察園

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi