• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

成熟促進技術開発のための魚類の初期卵成長機構解析

Research Project

Project/Area Number 19380107
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

足立 伸次  Hokkaido University, 大学院・水産科学研究院, 教授 (40231930)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井尻 成保  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (90425421)
Keywords初期卵成長 / ウナギ / チョウザメ / イトウ / エストロゲン / アンドロゲン / 成長ホルモン / 精子形成
Research Abstract

本年度は、ウナギ、イトウおよびチョウザメを用いて、エストロゲン(エストラジオール-17β ; E2)およびアンドロゲン(17α-メチルテストステロン ; MT)処理が初期卵成長に及ぼす影響を調べた。シラスウナギ(性分化前)を5ヶ月間E2処理して雌化した個体を用いて、さらに4ヶ月間E2処理を継続する群と未処理群とを比較した。その結果、E2処理群は未処理群より生殖腺体指数が高く、卵径も大きくなった。また、E2処理群の卵母細胞中の油球数も増加傾向にあった。従って、シラスウナギへのエストロゲン処理は雌化ばかりではなく、卵成長促進効果があることが示唆された。次に、イトウ2年魚(性分化後)を用いて、E2およびMTを4ヶ月間経口投与した。その結果、MT処理により雄の精子形成は促進されたが、E2処理による雌の卵成長は促進されなかった。また、ベステルチョウザメ2ヶ月魚(性分化前)を用いて、E2およびMTを昨年度から継続して18ヶ月間経口投与した。その結果、E2処理では雌化に加えて若干の卵成長促進効果が、MT処理では雄化に加えて明確な精子形成促進効果が認められた。
さらに、本年度は絶滅種ミカドチョウザメの人為繁殖に国内で初めて成功し、孵化前後より孵化後2ヵ月まで、脳下垂体および生殖腺形成過程を観察した。脳下垂体に関しては、孵化前後からその原基は確認され、成長とともに濾胞状から扁平状構造へと形態は変化した。成長ホルモン(GH)の発現は孵化前後からすでに認められた。生殖腺に関しては、孵化後1ヵ月の個体で生殖隆起が観察されたが、生殖細胞は組織観察では確認できなかった。2ヵ月の個体においては未分化生殖腺が形成され、生殖腺内に少数の生殖細胞も確認された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 絶滅種ミカドチョウザメオAcipenser mikadoiの人為繁殖2009

    • Author(s)
      足立伸次・椹五男・申東換・山下勝正・安部智貴・鈴木初美・佐野裕章・白瀧将人・尾本直隆・前林衛・市村政樹・山羽悦郎・木村志津雄・井尻成保・荒井克俊・山内晧平
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京・東京海洋大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] ミカドチョウザメの生殖関連器官形成過程2009

    • Author(s)
      山下勝正・申東換・椹五男・安部智貴・鈴木初美・山羽悦郎・井尻成保・足立伸次
    • Organizer
      日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京・東京海洋大学
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] Seasonal changes in ovarian development and reproductive hormones in cultured Japanese eel (Auguilla japonica)2008

    • Author(s)
      Ryota Tosaka, Yukinori Kazeto, Shigeho Ijiri, Shinji Adachi, Kohei Yamauchi
    • Organizer
      5^<th> World Fisheries Congress
    • Place of Presentation
      横浜・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20081021-22
  • [Presentation] The early development of kaluga sturgeon, Huso dauricus2008

    • Author(s)
      Tomoki Abe, O-Nam kwon, Dong-Hwan Shin, Keisuke Sago, Satoshi Yamada, Katsumasa Yamashita, Ayu Suzuki, Hatsumi Suzuki, Naotaka Omoto, Mamoru Maebayashi, Masaki Ichimura, Etsuro Yamaha, Shizuo Kimura, Shigeho Ijiri, Katsutoshi Arai. Shinii Adachi and Kohei Yamauchi
    • Organizer
      Hokkaido University 21^<st> COE Program The 7^<th> International Svmnosium
    • Place of Presentation
      札幌・北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] Effects of sex steroid hormones on gonadalsex differentiation in the hybrid sturgeon, the bester2008

    • Author(s)
      Katsumasa Yamashita, Kiyoshi Hiraoka^*, Takehiko Nakajima^*, Dong-Hwan Shin, O-Nam Kwon, Hiroaki Sano, Satoshi Yamada, Ayu Suzuki, Tomoki Abe, Hatsumi Suzuki, Shigeho Iiiri and Shinji Adachi
    • Organizer
      Hokkaido University 21^<st> COE Program The 7^<th> International Symposium
    • Place of Presentation
      札幌・北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] Immunolocalization of growth hormone in pituitary gland of sturgeon2008

    • Author(s)
      Dong-Hwan Shin, O-Nam Kwon, Hatsumi Suzuki, Katsumas a Yamashita, Ayu Suzuki, Yukinori Kazeto, Shigeho Ijiri, Shinji Adachi and Kohei Yamauchi
    • Organizer
      Hokkaido University 21^<st> COE Program The 7^<th> International Symposium
    • Place of Presentation
      札幌・北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] PREVITELLOGENIC OOCYTE GROWTH IN FEMINIZED JAPANESE EEL (ANGUILLA JAPONICA)2008

    • Author(s)
      Ryota Tosaka, Yukinori Kazeto, Shigeho Ijiri, Shinji Adachi, and Kohei Yamauchi
    • Organizer
      International Symposium on Sex Determination and Gametogenesis in Fish : Current Status and Future Directions
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国ハワイ・ハワイ大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~b20231/top.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi