• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

魚貝類アレルゲンのエピトープ解析およびその応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19380120
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

塩見 一雄  Tokyo University of Marine Science and Technology, 海洋科学部, 教授 (90111690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 潮 秀樹  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (50251682)
石崎 松一郎  東京海洋大学, 海洋科学部, 凖教授 (40251681)
Keywordsアレルゲン / 魚貝類 / パルブアルブミン / コラーゲン / トロボミオシン / エピトープ / カルシウム結合性筋形質タンパク質 / パラミオシン
Research Abstract

1.魚類アレルゲン(パルブアルブミンおよびコラーゲン)の一次構造情報は十分ではないので、ウナギなど数種魚類のパルブアルブミンおよびマサバのコラーゲンα1鎖またはα3鎖(どちらかは不明)の全一次構造をcDNAクローニング法により解明した。
2.7魚類パルブアルブミンのIgE反応性はいずれもCa^<2+>除去により著しく低下することを確認し、コイおよびマサバのパルブアルブミンでのこれまでの結果も含めて、魚類パルブアルブミンでは高次構造エピトープが重要であると判断した。
3.ブラックタイガーおよびスルメイカの主要アレルゲンであるトロポミオシンについて全長を網羅する合成ペプチドを用いてIgEエピトープを比較検討し、C末端領域に共通のエピトープが存在することを認めた。本成果により、両トロポミオシンの交差性を分子レベルで明らかにできたと考える。
4.ブラックタイガーに20kDaの、クロアワビに100kDaの新規アレルゲンを検出し、精製標品の部分アミノ酸配列から20kDaアレルゲンはカルシウム結合性筋形質タンパク質(sarcoplasmic calcium-binding protein)、100kDaアレルゲンはパラミオシンであることを明らかにした。今後の甲殻類アレルギーあるいは貝類アレルギー研究においては、トロポミオシンの他にこれら新規アレルゲンも考慮する必要がある。
5.魚類パルブアルブミンに対するモノクローナル抗体を近赤外蛍光プローブで標識し、近赤外蛍光ウェスタンブロット法を確立した。これによって通常の化学発光法と同程度の感度が得られ、ダイナミックレンジは10倍程度を確保することができた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Reduction in the IgE reactivity of Pacific mackerel parvalbumin by mutations at Ca^<2+>-binding sites2008

    • Author(s)
      Satoko Tomura
    • Journal Title

      Fish. Sci. 74

      Pages: 411-417

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sarcoplasmic calcium-binding protein: Identification as a new allergen of the black tiger shrimp Penaeus monodon2008

    • Author(s)
      Kazuo Shiomi
    • Journal Title

      Int. Arch. Allergy Immunol. 146

      Pages: 91-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative analysis of barnacle tropomyosin: divergence from decapod tropomyosins and role as a potential allergen2007

    • Author(s)
      Yota Suma
    • Journal Title

      Comp. Biochem. Physiol. B Biochem. Mol. Biol. 147

      Pages: 230-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Allergenicity and allergens of amphipods, crustaceans belonging to the order Amphipoda, mixing in nori (dried laver)2007

    • Author(s)
      Kanna Motoyama
    • Journal Title

      Food Addit. Contam. 24

      Pages: 917-922

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マサバパルブアルブミンの立体構造IgE結合エピトープの解析2008

    • Author(s)
      小林征洋
    • Organizer
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] マウスモデルにおける改変パルブアルブミンを用いた免疫寛容誘導効果2008

    • Author(s)
      田中雄太
    • Organizer
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] アメリカンロブスターの3種トロポミオシンのIgE反応性2008

    • Author(s)
      魚住千聖
    • Organizer
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 貝類パラミオシンのアレルゲン性および抗原交差性2008

    • Author(s)
      鈴木 翠
    • Organizer
      平成20年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] Sarcoplasmic calcium-binding protein:甲殻類の新規アレルゲンとしての同定2007

    • Author(s)
      三田 大
    • Organizer
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] クロアワビ新規アレルゲンの精製2007

    • Author(s)
      鈴木 翠
    • Organizer
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] 魚類コラーゲンα鎖の抗原交差性およびニジマスコラーゲンα2鎖のIgE結合エピトープ解析2007

    • Author(s)
      吉田沙織
    • Organizer
      平成19年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2007-09-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi