• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自由貿易協定進展下における農業構造再編と環境直接支払い制度の国際比較

Research Project

Project/Area Number 19380127
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加賀爪 優  京都大学, 農学研究科, 教授 (20101248)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鬼木 俊次  国際農林水産業研究センター, 国際開発領域, 主任研究員 (60289345)
衣笠 智子  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (70324902)
仙田 徹志  京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (00325325)
沈 金虎  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70258664)
筑井 麻紀子  東京国際大学, 商学部, 教授 (40275798)
Keywords環太平洋戦略的経済連携協定 / 自由貿易協定 / 経済連携協定 / 産業内貿易 / 環境直接支払い制度 / 農業構造再編 / 東アジア共同体構想 / WTO
Research Abstract

具体的内容については、シミュレーション分析により、貿易自由化の影響を福祉面(経済余剰)と環境面、生産面(作物単収)の観点から論じた。自由化の影響を主要食料ごとに見ると、米や多くの穀物では途上国の生産が僅かに拡大し、先進国では大きく減少する。小麦・その他作物では、逆に先進国で拡大、途上国で縮小または停滞する。牛・羊肉は先進国では縮小、途上国では拡大するのに対して、豚・鶏肉は先進国で停滞、途上国で縮小する。また、食料価格は先進国では下落、途上国では上昇することになる。
こうした多用な変化が先進国と途上国で相反する方向に作用するものの、そのネットの便益としての経済余剰に集約すると、先進国が貿易利益の大部分を享受することになり、途上国の得る貿易利益は先進国よりも小さくなる。この意味では、スティグリッツ教授が指摘するように、現行のグローバリゼーションは必ずしもゼロサムゲームではなく、ウィンウィンゲーム的な要素もあるが、その利益の配分が公正さを欠いており、途上国の持続可能性を阻害する傾向にあることを解明した点に意義がある。
この研究の重要性は、経済的影響のみならず貿易自由化に伴う環境面への影響も解明したことである。これを経済余剰と窒素バランスの各々への影響の組み合わせで見ると、途上国では多くのシナリオにおいて、経済余剰は若干上昇するものの窒素の過剰蓄積が深刻化するのに対して、先進国では窒素バランスの改善と経済余剰の大幅な増大を享受することになる。このように環境面からの途上国の持続可能性は自由化に伴い脆弱化する傾向が示される。
近年の貿易額は、関税率低下などの自由化で説明される以上の率で急速に拡大している。この自由化の効果を上回る貿易拡大効果の部分を説明するのが、産業内貿易の拡大である。東アジア地域での貿易拡大にとっては、産業内貿易、特にこの工程間分業、つまりフラグメンテーションが重要である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2011 2010

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] 日経食品企業による海外直接投資の国際的波及効果に関する応用一般均衡分析---FDIパネルデータに基づくCGEモデルによる接近---2011

    • Author(s)
      加賀爪優
    • Journal Title

      生物資源経済学研究

      Volume: 16号 Pages: 33-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化と少子・高齢化時代の日系食品企業の海外進出-中国への進出動向、地域分布と資本出資率の変化を中心に-2011

    • Author(s)
      沈金虎
    • Journal Title

      生物資源経済研究

      Volume: 16 Pages: 55-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparing Pastoral Management in China and Mongolia2011

    • Author(s)
      Shunji Oniki, Dagys Kadirbyek, Gensuo, Du Fulin
    • Journal Title

      Sustainable Development of Animal Husbandry in Northeast Asia

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] Empirical Analysis of Factors Influencing Herder Income Grassland Areas2011

    • Author(s)
      Baoyin Dureng, Shen Qian, Gensuo, Oniki Shunji
    • Journal Title

      Sustainable Development of Animal Husbandry in Northeast Asia

      Pages: 67-95

  • [Journal Article] Characteristics and Trends of the Transfer of Surplus Labor in animal Husbandry in Inner Mongolia2011

    • Author(s)
      Batu, Shunji Oniki
    • Journal Title

      Sustainable Development of Animal Husbandry in Northeast Asia

      Pages: 96-129

  • [Journal Article] Business circumstances and problems of grassland stockbreeding : the case of Xilingol2011

    • Author(s)
      Dagula, Hugejiletu, Shunji Oniki
    • Journal Title

      Sustainable Development of Animal Husbandry in Northeast Asia

      Pages: 147-169

  • [Journal Article] The marketing channels and countermeasures for animal products in Xilingol league2011

    • Author(s)
      Xu Lili, Du Fulin, Shunji Oniki
    • Journal Title

      Sustainable Development of Animal Husbandry in Northeast Asia

      Pages: 251-279

  • [Journal Article] 日経食品農業関連企業の海外事業展開の同行とその規定要因---質的選択モデル(トービット・モデル)の適用と遼寧省・江蘇省の現地調査からの接近---2010

    • Author(s)
      加賀爪優
    • Journal Title

      生物資源経済学研究

      Volume: 15号 Pages: 17-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オーストラリアの環境資源問題と日豪関係2010

    • Author(s)
      加賀爪優
    • Journal Title

      オーストラリア研究

      Volume: 23号 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国内モンゴルにおける生態移民の農家所得と効率性2010

    • Author(s)
      鬼木俊次、加賀爪優、双喜、根鎖、衣笠智子
    • Journal Title

      国際開発研究

      Volume: 19巻、2号 Pages: 87-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本農業の技術効率性と収束--マルムクイスト指数およびパネル単位根検定を用いた計量的研究2010

    • Author(s)
      高松良樹・衣笠智子
    • Journal Title

      経済政策ジャーナル

      Volume: 7 Pages: 49-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の都道府県別食料自給率の決定と農業生産構造2010

    • Author(s)
      山口三十四・中川雅嗣・衣笠智子
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 46 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モンゴル森林ステップにおける牧畜所得と牧草地の植生の長期予測-システムダイナミクスアプローチ-2011

    • Author(s)
      鬼木俊次, 進藤和政, 山崎正史, 鳥山和伸
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 京都府における住宅用太陽光発電機の普及に伴う環境負荷評価---京都府廃棄物産業連関表を用いて---2011

    • Author(s)
      市川琢己、加賀爪優、筑井麻紀子、波多野佑美
    • Organizer
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学(川内北キャンパス)
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] Long-run simulation of grazing pressure, vegetation, and herders' incomes in Bornuur soum, Mongolia2011

    • Author(s)
      Oniki Shunji, Shindo Kazumasa, Yamasaki Seishi, Toriyama Kazunobu, Komiyama Hiroshi, Hirano Akira
    • Organizer
      The 2010 JIRCAS-MSUA joint Workshop of AGPAS Project for the development of sustainable agro-pastoral system in Northeast Asia
    • Place of Presentation
      モンゴル国立農業大学,モンゴル
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] 地域間WIO分析による大都市における消費が他地域に及ぼす影響の評価2011

    • Author(s)
      筑井麻紀子、加河茂美、近藤康之
    • Organizer
      第6回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学(川内北キャンパス),仙台
    • Year and Date
      2011-03-01
  • [Presentation] 京都府廃棄物産業連関表による食品リサイクルの経済・環境評価2010

    • Author(s)
      波多野佑美、加賀爪優、筑井麻紀子、市川琢己
    • Organizer
      環太平洋産業連関分析学会、第21回(2010年度)大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      20101030-20101031
  • [Presentation] Economic Impact of Japan's Food and Agricultural FDI on Worldwide Recipient Countries2010

    • Author(s)
      Masaru Kagatsume, Rossi, Paula
    • Organizer
      13th Annual Conference on Global Economic Analysis
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      20100609-20100611
  • [Presentation] How Consumption Activities in a Metropolitan Area Affect Waste Treatment and Recycling Activities in Surrounding Regions : An Interregional Waste Input-Output Analysis of Tokyo2010

    • Author(s)
      Makiko Tsukui, Shigemi Kagawa, Yasushi Kondo
    • Organizer
      International Society for Industrial Ecology ISIE MFA ConAccount
    • Place of Presentation
      日本科学未来館,東京
    • Year and Date
      2010-11-01
  • [Presentation] 日本における小麦の全要素生産性とその地域間収束2010

    • Author(s)
      中川雅嗣・衣笠智子
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 地域金融機関による農業ビジネスマッチング事業の意義と課題2010

    • Author(s)
      森佳子・仙田徹志
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] モンゴル国と中国内モンゴルの牧畜経営の比較2010

    • Author(s)
      鬼木俊次、カディルベック・ダギス、根鎖、杜富林
    • Organizer
      IMAU-JIRCAS-MSUA joint workshop for the development of sustainable agro-pastoral system in Northeast Asia
    • Place of Presentation
      金歳大酒店,内蒙古自治区呼和浩特市,中国
    • Year and Date
      2010-07-25
  • [Presentation] The Impact and Effects of Modal Shift of Waste Transportation by IR-WIO (Interregional Waste Input-output ) Analysis2010

    • Author(s)
      Makiko Tsukui, Keisuke Nakamura
    • Organizer
      18th International Input-Output Conference
    • Place of Presentation
      The University of Sydney, Sydney, Australia
    • Year and Date
      2010-06-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi