• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

フィラリアーヤブカ媒介系を用いた病原体と媒介節足動物の相互作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19380165
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

福本 晋也  Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, 原虫病研究センター, 講師 (50376422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嘉糠 洋陸  国立大学法人帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (50342770)
Keywordsフィラリア / ヤブカ / イヌ
Research Abstract

イヌフィラリア症は予防薬の発達により、もはや驚異では無くなったようにも見受けられる。しかしながら、フィラリアは依然として日本全土に蔓延し続けており、予防薬の投与無しにはイヌの安全を確保することはできず、抜本的な対策の確立が獣医療上、至上命題となっている。そこで、申請者らはフィラリアと媒介節足動物であるヤブカの相互作用を解明することにより、イヌフィラリア症の分子基盤の理解を目指すこととした。
平成20年度における研究によって得られたフィラリア感染によって発現変動を示す遺伝子群から、フィラリアとヤブカ間において相互作用を示す遺伝子を同定するため、RNA干渉法によるスクリーニングを行った。昨年度のクラスター解析による分類によって、大きなグループを形成する遺伝子を候補として順次、網羅的にスクリーニングに供し、RNA干渉法によって特定遺伝子をノックダウンした後に、それらのヤブカにフィラリアを感染させ、経時的に、各組織でのフィラリアの成熟率・フィラリア死亡率・フィラリア到達数を、顕微鏡観察またはリアルタイムPCR法を用いて解析した。これらの解析により、ヤブカとフィラリア間で相互作用を示す遺伝子、特にフィラリアの成長阻害もしくは成長促進効果を示す表現型に着目し同定を行った。本解析で用いたRNA干渉法によるスクリーニング法では、個々の遺伝子の機能を抑制していくため、フィラリアに対する成長阻害の表現型を示す遺伝子は、すなわち本来フィラリアの成長に重要である因子であり、成長促進の表現型を示すものは、フィラリア感染に対して抑制的に働く因子であるということになる。以上の解析によって得られた因子がどのようなメカニズムでフィラリアに対して正、または負の相互作用をしているのかを明らかにするため、現在研究を推進している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Loop-mediated isothermal amplification applied to filarial parasites detection in the mosquito vectors : Dirofilaria immitis as a study model2009

    • Author(s)
      Aonuma, H. Yoshimura, A. Perera, N. Shinzawa, N. Bando, H. Oshiro, S. Nelson, B. Fukumoto, S. Kanuka, H.
    • Journal Title

      Parasit Vectors 2

      Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid recruitment of innate immunity regulates variation of intrace llular pathogen resistance in Drosophila2009

    • Author(s)
      Okado, K. Shinzawa, N. Aonuma, H. Nelson, B. Fukumoto, S. Fujisaki, K. Kawazu, S. K anuka, H.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 379

      Pages: 6-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid identification of virus-carrying mosquitoes using reverse transcription-loop-mediated isothermal amplification2009

    • Author(s)
      Perera, N. Aonuma, H. Yoshimura, A. Teramoto, T. Iseki, H. Nelson, B. Igarashi, I. Yag T. Fukumoto, S. Kanuka, H
    • Journal Title

      J Virol Methods 156

      Pages: 32-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid identification of Plasmodium-carrying mosquitoes using loop-mediated isothermal amplification2008

    • Author(s)
      Aonuma, H. Suzuki, M. Iseki, H. Perera, N. Nelson, B. Igarashi, I. Yagi, T. Kanuka, H. Fukumoto, S.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 376

      Pages: 671-676

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フィラリアの生活環における環境応答性トランジション機構2009

    • Author(s)
      吉村文、福本晋也、嘉糠洋陸
    • Organizer
      第78回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] フィラリア感染幼虫における環鏡依存的な脱皮関連遺伝子の探索2008

    • Author(s)
      吉村文、福本晋也、嘉糠洋陸
    • Organizer
      日本分子生物学会第8回春季シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-05-26
  • [Presentation] フィラリアはどのようにして宿主体内への移行を理解するのか2008

    • Author(s)
      吉村文、福本晋也、嘉糠洋陸
    • Organizer
      第77回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2008-04-02

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi