• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ドーモイ酸による記憶毒性および神経変性のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 19380174
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

種村 健太郎  National Institute of Health Sciences, 毒性部, 主任研究官 (20332322)

Keywordsドーモイ酸 / 記憶毒性 / 神経変性 / 網羅的遺伝子解析 / マウス / グルタミン酸受容体 / 遅発性毒性発現 / 軸索
Research Abstract

グルタミン酸受容体のアゴニストであるドーモイ酸を成体マウスに腹腔投与(0.1、0.3、1.0mg/kg体重)した結果、海馬依存性が高いとされる空間連想記憶障害が生じる。ドーモイ酸高用量投与(1.0mg/kg体重)群において、投与2週間後に扁桃体依存性が高いとされる音連想記憶障害が確認できた。平成20年度に解析を予定しているマイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析の条件設定を兼ねて、マウス大脳および海馬についての、ドーモイ酸高用量投与24時間後、および5日後の遺伝子発現プロファイルをpercellome法に基づいて遂行した。その結果から、投与24時間後にはグルタミン酸受容体シグナルのかく乱が抽出されるとともに、p53シグナノをやnotchシグナルのかく乱が見いだされた。こうしたシグナルカスケードへの影響を詳細に解析するために、投与後の経時的解析点、より小刻みに行う必要があると考えられたとともに、低用量投与時におけるシグナルかく乱の有無を確認する必要があると判断された。また、投与5日後には、軸索タンパクを過剰にリン酸化すると考えられるkinase群の発現かく乱が抽出された。これは、ドーモイ酸高用量投与による軸索タンパクの生化学的性状変化と矛盾しない結果と推察され、ドーモイ酸投与によるグルタミン酸受容体シグナルかく乱の延長に、遅発的に軸索機能に影響を及ぼすシグナルカスケードが存在し、その一部であるkinase群の活性化が軸索機能変化に関与していると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Electrical stimulation modulates fate determination of differentiating embryonic stem cells.2007

    • Author(s)
      Yamada M, Tanemura K, Okada S, lwanamiA, NakamuraM, MizunoH, OzawaM, Ohyama-GotoR, KitamuraN, KawanM, Tan-TakeuchiK, OhtsukaC, MiyawaA, TakashimaA, OgawaM, ToyamaY, OkanoH, KondoT.
    • Journal Title

      Stem Cells. 25(3)

      Pages: 562-570

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 授乳期マウスへのドーモイ酸投与による遅発性神経行動毒性の発現メカニズム解析2008

    • Author(s)
      種村 健太郎
    • Organizer
      第145回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      麻布大学
    • Year and Date
      20080328-30
  • [Presentation] Percellome analysis of Neurobehavioral toxicity induced by acephate exposure in male mice2007

    • Author(s)
      種村 健太郎
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] エストロゲン受容体(α型)非翻訳領域遺伝子改変マウスの脳構造および脳高次機能解析2007

    • Author(s)
      種村 健太郎
    • Organizer
      第100回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20071019-22
  • [Presentation] アセフェート暴露によるマウス神経行動毒性の発現機構のPercellome解析2007

    • Author(s)
      種村 健太郎
    • Organizer
      第34回日本トキシコロジー学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      20070627-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi