• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

生細胞における非天然型アミノ酸のタンパク質への導入技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19380195
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

坂本 健作  The Institute of Physical and Chemical Research, 拡張遺伝暗号システム研究チーム, チームリーダー (50240685)

Keywords非天然型アミノ酸 / 蛍光標識 / 光クロスリンク / アミノアシルtRNA合成酵素 / 膜タンパク質 / 動物細胞
Research Abstract

タンパク質の蛍光標識技術の開発:動物由来培養細胞(HEK293細胞やCHO細胞)において,アジド-L-フェニルアラニン(AzPhe)をタンパク質に部位特異的に導入した.その後,AzPheとトリアリール・ボスフィンとの特異的な化学反応を利用して,蛍光物質をタンパク質に結合させるための技術開発を行なった.細胞内に発現しているタンパク質としては,癌遺伝子産物であるGrb2タンパク質をフルオレセインで標識することに成功した.この実験では,細胞粗抽出液をそのまま蛍光ホスフィンと反応させている.また,細胞膜上に発現している膜タンパク質についても,粗抽出液に蛍光ホスフィンを作用させることで蛍光標識に成功したが,さらに,細胞を破砕することなく,生細胞の膜上に発現している膜タンパク質を標識することも可能になった.この技術は,動物細胞において正しく膜上に発現している膜タンパク質のみを選択的に標識することに役立つ.
光クロスリンク技術の改良:トリフルオロメチル・ジアジリニル・フェニル基を側鎖に持つアミノ酸(Tmd-Phe)の利用を可能にする研究を行った.この非天然型アミノ酸は,従来使用してきたパラ・ベンゾイル・フェニルアラニンとは異なる化学反応様式によって,タンパク質どうしを架橋することができる.反応時間,側鎖のサイズの小ささなどの理由で,より有利だと考えられる.すでに報告されているアミノアシルtRNA合成酵素の様々な変異体をスクリーニングすることで,効率よくTmd-Pheを認識する変異体を見出すことができた.このアプローチは,一から特異的な変異体を作成するよりもはるかに低コスト,低労力で目的の非天然型アミノ酸の導入を可能にする.実際に,動物細胞においてこのアミノ酸をタンパク質に部位特異的に導入することに成功した.

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] 分子計算のための一点から開始される探索法2007

    • Author(s)
      染谷 博司, 山村 雅幸, 坂本 健作
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌 22

      Pages: 405-415

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヨードチロシンのタンパク質への部位特異的な導入と単波長異常分散法によるタンパク質結晶構造解析への応用2007

    • Author(s)
      坂本健作、大木健二、村山和隆、小林隆嗣、白水美香子、横山茂之
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] 非天然型アミノ酸の導入によるタンパク質の部位特異的な蛍光標識技術2007

    • Author(s)
      伊良波史枝、向井崇人、佐藤文、林明子、樋野展正、保坂俊彰、山登一郎、大野敏、横川隆志、西川一八、坂本健作、横山茂之
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] 動物細胞における非天然型アミノ酸導入技術の拡張2007

    • Author(s)
      向井 崇人、小林 隆嗣、樋野 展正、柳沢 達男、林 明子、坂本 健作、横山 茂之
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 光クロスリンカーのタンパク質への部位特異的な導入と複合体解析への応用2007

    • Author(s)
      佐藤 文、樋野 展正、林 明子、伊良波 史枝、向井 崇人、梅原 崇史、坂本 健作、岩崎 健一郎、横山 茂之
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] SILAC法を併用したin vivo光クロスリンク法によるタンパク質間相互作用の網羅的解析2007

    • Author(s)
      樋野 展正、向井 崇人、佐藤 文、林 明子、伊良波 史枝、尾山 大明、秦 裕子、坂本 健作、横山 茂之
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 「原始的な」アミノアシルtRNA合成酵素を用いた生体内における非天然型主鎖・側鎖構造のタンパク質への部位特異的導入2007

    • Author(s)
      小林 隆嗣、柳沢 達男、坂本 健作、横山 茂之
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] 光クロスリンク能を有する新規非天然型アミノ酸Tmd-Pheを認識するアミノアシルtRNA合成酵素の探索2007

    • Author(s)
      佐藤 文、樋野 展正、坂本 健作、横山 茂之
    • Organizer
      9th RNA meeting
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-07-28
  • [Presentation] 同一の非天然型アミノ酸を認識する二つの異なった分子機構2007

    • Author(s)
      大木 健二、坂本 健作、小林 隆嗣、横山 茂之
    • Organizer
      9th RNA meeting
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-07-28
  • [Presentation] 光クロスリンク能を持つ非天然型アミノ酸をタンパク質に導入することによる細胞内タンパク質間相互作用解析法2007

    • Author(s)
      樋野 展正、向井 崇人、佐藤 文、坂本 健作、横山 茂之
    • Organizer
      第7回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-05-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アミノアシルtRNA合成酵素活性を有するポリペプチド及びその利用2008

    • Inventor(s)
      大木 健二、坂本 健作、横山 茂之
    • Industrial Property Rights Holder
      理化学研究所
    • Industrial Property Number
      特願2008-029236
    • Filing Date
      2008-02-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 変異体ピロリジル-tRNA合成酵素及びこれを用いる非天然アミノ酸組み込みタンパク質の製造方法2007

    • Inventor(s)
      小林 隆嗣、柳沢 達男、坂本 健作、横山 茂之
    • Industrial Property Rights Holder
      理化学研究所
    • Industrial Property Number
      特願2007-243574
    • Filing Date
      2007-09-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] エステル結合を含む非天然タンパク質の製造方法2007

    • Inventor(s)
      小林 隆嗣、柳沢 達男、向井 崇人、坂本 健作、横山 茂之
    • Industrial Property Rights Holder
      理化学研究所
    • Industrial Property Number
      特願2007-302452
    • Filing Date
      2007-11-22

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi