• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

連続反応におけるキラルカルバニオンの立体制御

Research Project

Project/Area Number 19390006
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

武田 敬  Hiroshima University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30135032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 道子  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (30379888)
Keywords不斉転写 / キラルカルバニオン / [2,3]-Wittig転位 / 不斉反応 / 転位反応
Research Abstract

本年度は,キラルカルバニオンの生成機構および立体化学的安定性に関する以下のような成果を得た.
(1)アリルシリケートのS_E'反応における立体過程の解明
当研究室で開発したエポキシシラン転位を用いて発生させたγ-シリルーγ-ヒドロキシアクリロニトリル誘導体を基質とし,塩基処理によるS_E2'型プロトン化反応の立体過程を検討した.その結果,アリルシリケートのS_E2'型プロトン化は,炭素-ケイ素結合の逆側,すなわちアンチモードで進行することが明らかになった.また,従来寿命がほとんどないと考えられていたシアノ基の隣接位のキラルカルバニオンが最大77%eeの不斉収率で捕捉可能であることが判明した
(2)[2,3]-Wittig転位を用いるキラルカルバニオンの立体化学的安定性の評価
タンデムエポキシシラン転位/[2,3]-Wittig転位の反応機構の解明の仮定で,[2,3]-Wittig転位がキラルカルバニオンのラセミ化の速度と競合し得るほど速い仮定であることが明らかになったので,キラルカルバニオンの立体化学的安定性の評価法として使用可能ではないかとの着想を持ち検討を開始した.3-位置換1-propenyloxy-1-pheny1-2-propen-1-y1カルバニオンをプローブとして用い,[2,3]-Wittig転位成績体の不斉収率に基づき,Me, Ph, CN, SiMe_3, SO_2Ph, P(0)Ph_2, P(0)(OEt)_2基に隣接するキラルカルバニオンの立体化学的安定性を定量的に評価する方法を検討した.その結果,従来法では困難であったシアノ基などでも比較が可能であることが判明した.また,キラルカルバニオンとアニオン安定化基の間に二重結合が存在するか否かにより,安定性が大きく変動することも明らかになった.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Stereoselective Brook Rearrangement-Mediated S_E2' Protonation of a-Hydroxy Allyl Silanes2009

    • Author(s)
      Michiko Sasaki
    • Journal Title

      Chemistry -A European Journal

      Pages: 3363-3366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chirality Transfer from Epoxide to Carbanion : Base-Induced Alkylation of O-Carbamoyl Cyanohydrins of β-Silvl-a, β-epoxyaldehyde2008

    • Author(s)
      Michiko Sasaki
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Pages: 3061-3064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diastereoselective Brook Rearrangement-Mediated [3+4]Annulation : Application to a Formal Synthesis of (+)-Laurallene2008

    • Author(s)
      Michiko Sasaki
    • Journal Title

      Organic Letters 10

      Pages: 1803-1806

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光学活性a-ヒドロキシアリルシランのS_E2'型反応を利用する不斉転写2009

    • Author(s)
      佐々木道子
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] [2, 3]-Wittig転位を利用するキラルカルバニオンの立体化学的安定性の評価2009

    • Author(s)
      佐々木道子
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] [3+4]アニュレーシヨンを用いる(+)-Prelaureatinの合成研究2008

    • Author(s)
      佐々木道子
    • Organizer
      第38回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      福山市
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] [2, 3]-Wittig転位を利用するキラルカルバニオンの立体化学的安定性の比較2008

    • Author(s)
      佐々木道子
    • Organizer
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2008-11-04
  • [Presentation] Trapping of Chiral Carbanions by [2, 3]-Wittig Rearrangement2008

    • Author(s)
      Michiko Sasaki
    • Organizer
      The 236th National Meeting of the American Chemical Society
    • Place of Presentation
      Philadelphia, PA, USA
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Presentation] Chirality Transfer from Epoxide to Carbanion : Base-induced Alkylation of O-Carbamoyl Cyanohydrins of β-Silyl-a. β-epoxyaldehvde2008

    • Author(s)
      Michiko Sasaki
    • Organizer
      The 236th National Meeting of the American Chemical Society
    • Place of Presentation
      Philadelphia, PA, USA
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Presentation] Trapping of Chiral Carbanions by [2, 3]-Wittig Rearrangement2008

    • Author(s)
      Michiko Sasaki, Hidaka Ikemoto, Mariko Higashi, Kei Takeda
    • Organizer
      The 236th National Meeting of the American Chemical Society (Sci-Mix)
    • Place of Presentation
      Philadelphia, PA, USA
    • Year and Date
      2008-08-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/takedake/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi