• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

中国伝承薬および薬草からの創薬シードのスクリーニング法の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 19390013
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

萩中 淳  Mukogawa Women's University, 薬学部, 教授 (20164759)

Keywords分子インプリント / 中国伝承薬 / 創薬シード / ハイスループットスクリーニング
Research Abstract

昨年度は、苦参中に含まれる活性物質であるマトリンおよびオキシマトリンに注目して、マトリンおよびオキシマトリン対するMIPを沈殿重合法により調製した。その結果、マトリンに対するMIPはマトリンおよびその類縁体を、オキシマトリンに対するMIPはオキシマトリンおよびその類縁体を苦参中より選択的に抽出できた。これらの類縁体の構造について検討した結果、マトリンに対するMIPはマトリンおよびマトリンの13位に二重結合をもつソフォカルピン、オキシマトリンに対するMIPはオキシマトリンおよびオキシマトリンの13位に二重結合をもつソフォカルピンN-オキシドを選択的に抽出できることが分かった。
さらに、ウコンの主要成分であるクルクミンに対するMIPを沈殿重合法により調製した。機能性モノマーにメタクリルアミドおよび4-ビニルピリジン、架橋剤にジビニルベンゼン、重合開始剤にAIBNを用い、これらをアセトニトリル/トルエン溶液に溶解した。次に、この溶液をゆっくりと撹拌し、60℃で16時間重合を行った。その結果、粒子径の均一なMIPが得られた。メタクリルアミドをコモノマーとして加えることにより、機能性モノマーとして4-ビニルピリジンを用いた粒子径の均一なMIPの調製が可能であることを、はじめて明らかにした。また、得られたMIPをウコン中のクルクミンおよびその関連物質の選択的抽出分析に適用したところ、クルクミンおよびその脱メトキシ体の抽出が可能であった。さらに、クルクミンの脱メトキシ体以外の成分も抽出されており、現在、その構造について検討中である。
今後、抽出された上記化合物の創薬シードとしての可能性を検討する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Monodispersed, molecularly imprinted polymers as affinity-based chromatography media2008

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Journal Title

      J. Chromatogr. B 866

      Pages: 3-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子インプリントポリマーによる苦参中のマトリンおよびオキシマトリンの選択的分析2009

    • Author(s)
      船谷典子
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] Molecularly imprinted polymers as affinity extraction media2009

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      20^<th> International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis
    • Place of Presentation
      アグラ、インド
    • Year and Date
      2009-03-02
  • [Presentation] Molecularly imprinted polymers as affinity media2008

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      33rd International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] マトリンおよびオキシマトリンに対する分子インプリントポリマーの調製並びに苦参中の主成分の選択的分取への適用2008

    • Author(s)
      船谷典子
    • Organizer
      日本分析化学会第57年会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2008-09-10
  • [Presentation] Monodispersed, molecularly imprinted polymers for pharmaceutical, biomedical and environmental analysis2008

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      5^<th> International Workshop on Molecularly Imprinted Polymers
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-09-08
  • [Book] 分子インプリントポジマーを用いた分子認識2009

    • Author(s)
      萩中淳
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi