2007 Fiscal Year Annual Research Report
機能改変タンパク質および核酸を基盤とした包括的抗腫瘍免疫治療システムの開発
Project/Area Number |
19390041
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高倉 喜信 Kyoto University, 薬学研究科, 教授 (30171432)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 元也 京都大学, 薬学研究科, 准教授 (40273437)
|
Keywords | 抗原デリバリー / DNAワクチン / 熱ショックタンパク質 / 抗原提示細胞 / CpGモチーフ |
Research Abstract |
癌の免疫療法において有効な抗腫瘍ワクチンを開発するためには、腫瘍抗原特異的なCD8陽性T細胞すなわち細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の効率的な誘導が可能な方法論の確立が最も重要な因子となる。しかしながら、ワクチンの形で生体に投与した抗原は、通常、抗原提示細胞(APC)上のMHCクラスII分子上に提示され、CTL誘導効率が低い。また、CTLを効率よく誘導・活性化させるためにはヘルパーT細胞の活性化も必要である。そこで本研究では、機能改変タンパク質およびDNAワクチンの両アプローチを基盤とした包括的抗腫瘍免疫治療システムの開発を試みる。そのために、代表的な熱ショックタンパク質であるheat shock protein 70(Hsp70)を基盤とした機能改変タンパクおよびDNAワクチンの2つのアプローチを同時に取り上げ、両者の総合的な評価を通じてMHCクラスIエピトープおよびクラスIIエピトープのデリバリーが最適化できる包括的抗腫瘍免疫治療システムの開発を行なう。本年度は、APCにエンドサイトーシスにより取り込まれた後、積極的に細胞質に漏出することで効率的なクラスI提示を実現するために、ポリヒスチジンを融合させた機能改変型Hsp70-モデル抗原結合体(His-Hsp70-pepI)発現ベクターを作製した。モデル抗原には、卵白アルブミン(OVA)の代表的な抗原エピトープを選択した。選得られたタンパク質は、マウス樹状細胞株DC2.4細胞への添加により効率的に抗原提示を誘導し、マウスへの投与により高いCTL活性が得られた。Hsp70融合タンパク質で免疫したマウス背部皮下にOVAを発現するEG7細胞を移植したところ、融合タンパク質発現プラスミドベクター投与群では高率で腫瘍正着が拒絶された。
|
Research Products
(14 results)