• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アクチンと微小管をつなぐ新たな分子の細胞内制御機構及び生体内機能の解明

Research Project

Project/Area Number 19390048
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

佐藤 真  University of Fukui, 医学部, 教授 (10222019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 聖二  福井大学, 医学部, 講師 (10304065)
池田 弘  福井大学, 工学研究科, 講師 (80377473)
八木 秀司  福井大学, 医学部, 助教 (10303372)
謝 敏カク  福井大学, 医学部, COE研究員 (40444210)
Keywords細胞骨格 / アクチン / 微小管 / 細胞移動 / 結合蛋白 / 葉状仮足 / radial migration
Research Abstract

我々は、形成期の大脳皮質脳室帯において、フィラミンAの分解が制御され、その制御をもとに脳室帯からの細胞移動開始がコントロールされる仕組みを見いだした。さらに、LL5分子がフィラミンAに結合すること、そしてLL5のノックダウンにより大脳皮質神経細胞の移動停止が起こること、さらにはその移動停止はフィラミンAの同一細胞内強制発現によりレスキューされることを見いだした。これらの事実はLL5の大脳皮質神経細胞移動の調節機構は主にフィラミンAの発現量によっていることを示唆する。一方、LL5は、フォスファチジルイノシトール3リン酸PIP_3に高い特異性で結合しうるpleckstrin homology domain(PH domain)をその分子内にもつ。このことは、LL5が細胞膜上のPIP_3に依って、細胞内にて時間空間的に制御されていることと考えられる。以上を踏まえ、以下の実験を行った。
実験:神経細胞におけるフォスファチジルイノシトール分子によるLL5の活性制御機構の検討
・ PIP_3に親和性の高いPH domainに蛍光タンパクを融合させた分子を大脳皮質神経細胞に発現させ、移動神経細胞についてPIP_3分布を時空間的に解析したところ、移動神経細胞の先端方向の突起に、PIP_3の局在を見いだした。なお、LL5の本来のPH domainを別の分子由来の、異なるフォスファチジルイノシトール分子へ親和性の高い、PH domainと置き換えての検討については、現在変異分子を作成中である。
実験:LL5の結合分子からみた細胞内局在・機能制御の解明
LL5のフィラミンAとの結合部位が、従来とは異なる部位であることを見いだした。さらに、LL5の新たな結合分子を、数種同定し、その解析を進めた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Establishhment of framework of the cortical area is influenced by Otx12008

    • Author(s)
      Ando, K. Yagi, H., Suda, Y., Aizawa, S., Sakashita, M., Nagano, T., Terashima, T., Sato, M.
    • Journal Title

      Neurosci. Res. 60

      Pages: 457-459

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular characterization of the ankle-link complex in cochlear hair cells and its role in the hair bundle functioning.2007

    • Author(s)
      Michalski, N., Michel, V., Bahloul, A., Lefevre, G., Barral, J., Yagi, H., Chardenoux, S., Weil, D., Martin, P., Hardelin, J. P., Sato, M., Petit, C.
    • Journal Title

      J Neurosci. 27(24)

      Pages: 6478-6488

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アクチン細胞骨格制御による大脳皮質構築機構の新展開2008

    • Author(s)
      佐藤真
    • Organizer
      基生研研究会「大脳皮質の発生と可塑性II」
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2008-03-03
  • [Presentation] ヒストン脱アセチル化酵素SIRT1の分化刺激による一過性の核移行と神経細胞への分化促進2007

    • Author(s)
      久原 真, 千葉 進, 松本 博之, 佐藤 真, 下濱 俊, 堀尾嘉幸
    • Organizer
      BMB2007(第30回分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-14
  • [Presentation] アクチン結合タンパク質Filamin Aの誘導的・組織特異的発現マウス作出の試み2007

    • Author(s)
      納城なつみ, 鈴木麻衣, 川崎磨美, 時武裕子, 佐藤 真, 松居靖久, 渡邊利雄
    • Organizer
      BMB2007(第30回分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] LL5beta, which regulates Filamin A and inhibits FILIP activity, is essential for radial migration2007

    • Author(s)
      Okamoto. M., Takabayashi. T., Rahman. MT., Kawasaki. M., Takeuchi. S., Yagi. H., Kubota.. C., Fujieda. S., Nagano. T., Sato. M.
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2007
    • Place of Presentation
      サンディエゴ
    • Year and Date
      2007-11-03
  • [Presentation] 脊髄発生における細胞移動・形態の調節機構-FILIPおよびFilamin分子の関与について-2007

    • Author(s)
      久保田 力, 竹内聖二, 馬場久敏, 佐藤 真
    • Organizer
      第22回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] LL5は葉状仮足の形成を、フィラミンを介しフォスファチジルイノシトール依存的に促進する2007

    • Author(s)
      佐藤真, 高林哲司, 岡本昌之, 竹内聖二, 八木秀司
    • Organizer
      日本解剖学会第67回中部支部学術集会
    • Place of Presentation
      愛知県長久手町
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] LL5βによる細胞移動と大脳皮質形成におけるradial migrationの制御について2007

    • Author(s)
      佐藤 真
    • Organizer
      Neuro2007 シンポジウム3P-D「細胞内外シグナルの連携による神経細胞移動の制御」
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] ヒストン脱アセチル化酵素SIRT1の核内移行と神経分化2007

    • Author(s)
      久原 真、千葉 進、松本博之、佐 藤真、下濱 俊、堀尾嘉幸
    • Organizer
      Neuro2007
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 子宮内エレクトロポレーション法を用いたXPAの機能解析2007

    • Author(s)
      竹内聖二, 謝 敏カク, 八木秀司, 佐藤 真
    • Organizer
      Neuro2007
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 神経細胞の細胞移動と形態変化:その分子機構と疾患への展望2007

    • Author(s)
      佐藤 真
    • Organizer
      第49回日本小児神経学会シンポジウム2「脳形成の分子機構」
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-07-06

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi