• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

骨髄間葉系細胞における胚葉を超えた分化転換機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19390074
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

出沢 真理  Kyoto University, 医学研究科, 准教授 (50272323)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鍋島 陽一  京都大学, 医学研究科, 教授 (60108024)
Keywords間葉系幹細胞 / 分化転換 / Notch / ERK / 神経 / 筋肉
Research Abstract

・我々はこれまでの研究で骨髄間葉系細胞にNotch Intracellular Domain(NICD)を導入し、サイトカイン(bFGF, CNTF, Forskolin)刺激をすると神経細胞に分化すること、また誘導を逆にしサイトカイン(PDGF, Heregulin, bFGF, Forskolin)で刺激しNICDを導入すると骨格筋が誘導されることを見い出した。骨髄間葉系細胞におけるNotchの作用を検証した。
・骨髄間質細胞にNICDを導入すると、神経前駆細胞へ分化する。この現象に関わる分子を明らかにするために、NICD導入後、様々な各種阻害剤を加えて、分化への影響を検討した。その結果、NICDはMEK1/2シグナル系を主体として作用をしている可能性が示唆された。
・NICDの様々なdeletion mutantを作成し、トランスフェクションすることによって、神経細胞への分化転換に必要最小限のNotch細胞内領域を検索しところ、アンキリン・リピート領域に強い誘導活性があることが示唆された。これは、NICDによってもたらされる神経細胞誘導が、従来言われている核における転写制御作用によるものではないことを示唆しており、大きな所見である。また、アンキリン・リピートとGFPとの融合蛋白質の発現ベクターも作成したが、これをトランスフェクションしてもやはり同様の高効率で神経細胞へと分化させうることが確認できた。したがって、今後はこの融合蛋白質を骨髄間質細胞へと導入し、抗GFP抗体で免疫沈降を行うことによって、アンキリン・リピートと相互作用する蛋白質を同定することを計画した。
・NICD-GFP融合蛋白質を骨髄間質細胞へと導入し、抗GFP抗体で免疫沈降を行うことによって、NCIDへの結合蛋白の同定を試みた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Administration of Bone Marrow-Drived Mononuclear Cells After Spinal Cord Injury Suppresses Cavity Formation and is Followed by Functional Recovery2007

    • Author(s)
      Yoshihara T, Ohta M, Itokazu Y, Matsumoto N, Dezawa M, 他6名
    • Journal Title

      J Neurotrauma 26

      Pages: 1026-1036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction system of neuronal and muscle cells from bone marrow stromal cells and applications for degenerative diseases.2007

    • Author(s)
      Dezawa M
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration 27(2)

      Pages: 96-101

  • [Journal Article] Peripheral nerve regeneration by the in vitro differentiated-humanbone marrow stromal cells with Schwann cell property.2007

    • Author(s)
      Shimizu S, Kitada M, Ishikawa H, Itokazu Y, Wakao S, Dezawa M.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 359

      Pages: 915-920

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The unexpected discovery of specific induction systems in bone marrow stromal cells and application for degenerative diseases.2007

    • Author(s)
      Dezawa M
    • Organizer
      The International Stem Cells Conference,
    • Place of Presentation
      Agrigento, Italy,
    • Year and Date
      2007-10-12
  • [Book] Transdifferentiation systems in bone marrow stromal cells and its application to muscle dystrophy: Insights into cell-based therapy.

    • Author(s)
      Dezawa M & Nabeshima, Y-I.
    • Publisher
      Recent Advances of Skeletal Muscle Differentiation, Research SignPost(in press)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi