• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

複製フォーク停止に応答するチェックポイントキナーゼによるユビキチンシステム制御

Research Project

Project/Area Number 19390087
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高田 穣  Kyoto University, 放射生物研究センター, 教授 (30281728)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石合 正道  京都大学, 放射生物研究センター, 准教授 (90298844)
冨田 純也  京都大学, 放射生物研究センター, 研究員 (50511367)
KeywordsDNA修復 / チェックポイント / ファンコニ貧血 / ユビキチン化
Research Abstract

チェックポイントキナーゼであるATMとATRは、ゲノム傷害を検知し下流のエフェクター群を活性化する最上流のキナーゼと考えられている。ATR変異細胞(Seckel症候群細胞)やATRノックダウンでD2モノユビキチン化が低下するため、FA経路の上流にあるのはおそらくATRキナーゼであると考えられている。しかし、実際にどのFA分子がFA経路活性化に必須なリン酸化基質なのかは不明であった。
我々は、新規に同定されたFANCI遺伝子のモノユビキチン化サイト近傍のS/TQクラスタードメインの進化上保存された6つのリン酸化サイトに注目した。そしてFANCI欠損細胞に、リン酸化不能型(Ax6)とリン酸化ミミック型(Dx6)のFANCI変異体を発現させ、FANCI蛋白質のリン酸化こそがコア複合体活性化の引き金を引くことを明らかにした(Nat Struct Mol Biol. 2008 Nov; 15 (11): 1138-46.)。実際、Dx6の発現で、構成的なFANCD2、FANCIモノユビキチン化とフォーカス形成が観察された。
FANCIのリン酸化とそれによるコア複合体の活性化の分子機構を明らかにするためには、FANCIリン酸化に伴う分子間相互作用の変化を捕まえる必要がある。そこで、既知のヒトFA分子(BRCA2以外)をすべて酵母2-ハイブリッドベクターにクローニングし、総当たり戦でヒトFANCIとの相互作用について検討を行い、あらたにFANCIとFANCLの相互作用を見いだした。したがって、FANCIのリン酸化によってFANCD2がE3リガーゼであるFANCLの近傍に位置することによりFANCD2のモノユビキチン化がスタートするものと考えている。今後、このモデルをさらに検証してゆきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The Fanconi anemia pathway : Insights from somatic cell genetics using DT40 cell line. Invited review.2009

    • Author(s)
      Takata M, Ishiai M, Kitao H
    • Journal Title

      Mutation Research Fanconi anemia special Issue (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] KU70/80, DNA-PKcs, and Artemis are essential for the rapidinduction of apoptosisi after massive DSB formation2008

    • Author(s)
      Abe T, et al
    • Journal Title

      Cell Signal. 20

      Pages: 1978-1985

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of radiation induced cell death in chicken B Iymphocytes by waithaferin A.2008

    • Author(s)
      Uma Devi P, Takata M, et al
    • Journal Title

      Indian J Exp Biol. 46

      Pages: 437-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FANCI phosphorylation functions as a molecular switch to turn on the Fanconi anemia pathway.2008

    • Author(s)
      Ishiai M, Kitao H, Elledge SJ, Takata M., et al
    • Journal Title

      Nat Struct Mol Biol. 15

      Pages: 1138-46

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FANCI phosphorylation functions as a molecular switch to turn on the Fanconi anemia pathway Symposium.2008

    • Author(s)
      Ishiai M, Kitao H, Takata M
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20081028-20081030
  • [Presentation] ファンコニ貧血経路によるゲノム安定化メカニズム2008

    • Author(s)
      高田穣
    • Organizer
      第3回放射線防護研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉県放射線総合医学研究所
    • Year and Date
      2008-12-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi