• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

熱ショック転写因子による炎症反応のネガティブフィードバック機構

Research Project

Project/Area Number 19390088
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

中井 彰  Yamaguchi University, 大学院・医学系研究科, 教授 (60252516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 充章  山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80359900)
Keywords熱ショック / 炎症 / 転写因子 / 蛋白質 / マウス
Research Abstract

熱ショック転写因子HSF1は温度ストレスを感知することで、熱ショック遺伝子群を誘導して細胞死を防ぎ、それ以外にも個体発生の過程で多くの役割を担っている。我々は、さらに、HSF1が免疫応答に必須であることを見いだし、その分子機構の少なくとも一部は、HSF1のクロマチン制御を介するIL-6遺伝子の制御であることを明らかにした。本研究では、発熱レベルの温熱ストレスがHSF1を介して炎症性サイトカイン産生を抑制することを明らかにした。
マウスマクロファージと胎児繊維芽細胞MEFをLPSで刺激すると主要な炎症性サイトカインIL-6が誘導される。我々は、細胞を発熱レベルの温熱にさらすと、HSF1を介するIL-6誘導の顕著な抑制がみられることを明らかにした。そこで、HSF1ターゲット遺伝子群を検索した所、IL-6の転写を抑制するATF3を同定した。HSF1はATF3遺伝子に直接結合し転写を誘導し、その誘導はLPS刺激により増強される。ATF3欠損MEF細胞では、LPSによるIL-6誘導は亢進し、温熱ストレスによる発現抑制を認めなかった。DNAマイクロアレイ解析から、LPS刺激により誘導を受ける100遺伝子を同定し、そのうち約90%の遺伝子の発現誘導が温熱処理により抑制される。その多くの誘導がATF3を介して抑制されることが分かった。個体レベルでは、IL-6は主要な発熱性サイトカインであり、LPS刺激によりIL-6の産生亢進とともに発熱がひき起こされる。HSF1欠損マウスでは、LPS刺激後の血清IL-6濃度が亢進し、その全身性効果である発熱反応や急性期反応蛋白質群の産生も亢進した。さらに、発熱反応のないIL-6欠損マウスにLPS刺激を行うと、HSF1のATF3プロモーターへの結合とその誘導、そしてATF3のIL-6プロモーターへの結合が減弱することが分かった。以上の結果は、HSF1-ATF3経路が、発熱性サイトカインであるIL-6の発現抑制を介して炎症性反応を抑制していることを示している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Molecular basis for SUMOylation-dependent regulation of DNA binding activity of Heat shock Factor 22009

    • Author(s)
      Y. Tateishi, et. al
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 284

      Pages: 2435-2447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Attenuation of progressive hearing loss in a model of age-related hearing loss by a heat shock protein inducer, Geranylger anylacetone2008

    • Author(s)
      T. Mikuriya, et. al
    • Journal Title

      Brain Research 1212

      Pages: 9-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional stabilization of Kv1.5 protein by Hsp70 in mamma lian cell lines2008

    • Author(s)
      Y. Hirota, ct. al
    • Journal Title

      Biochem. Biophy. Res. Commun. 372

      Pages: 469-474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of HSF4 binding regions reveals its necessity forgene regulation during development and heat shock response in mouse lenses2008

    • Author(s)
      M . Fujimoto, et. al
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. 283

      Pages: 29961-29970

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF1による発熱・炎症反応の抑制的制御2009

    • Author(s)
      井上幸江、滝井良祐、藤本充章、林田直樹、市川仁、中井彰
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090326-28
  • [Presentation] ゲノムと遺伝情報・転写とその制御22008

    • Author(s)
      中井 彰
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会大会・第81回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081211
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF4の発生過程と熱ショック応答での役割2008

    • Author(s)
      藤本充章, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会大会・第81回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081211
  • [Presentation] 温熱ストレスによる炎症性サイトカイン発現の制御機構2008

    • Author(s)
      瀧井良祐, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会大会・第81回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081211
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF1の新たなターゲット遺伝子群による蛋白質ホメオスターシスの調節2008

    • Author(s)
      林田直樹, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会大会・第81回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081211
  • [Presentation] 遺伝性白内障と関連した熱ショック転写因子HSF4変異体の解析2008

    • Author(s)
      大島功司, 他
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会大会・第81回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081211
  • [Presentation] Adverse effects of HSF1 activation during feral brain development2008

    • Author(s)
      K. Hashimoto-Torii, et. al
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会大会・第81回日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20081209-20081211
  • [Presentation] HSF interplay during sensory placode development2008

    • Author(s)
      A. Nakai
    • Organizer
      Jacques Monod Conference
    • Place of Presentation
      Roscoff, France
    • Year and Date
      20080917-20080921
  • [Presentation] Mouse HSF3 can protect cells against detrimental stresses.2008

    • Author(s)
      M. Fujimoto, et. al
    • Organizer
      Jacques Monod Conference
    • Place of Presentation
      Roscoff, France
    • Year and Date
      20080917-20080921
  • [Presentation] Analysis of products of HSF4 genes mutated in patients of hereditary cataract2008

    • Author(s)
      K. Ohshima, et. al
    • Organizer
      Jacques Monod Conference
    • Place of Presentation
      Roscoff, France
    • Year and Date
      20080917-20080921
  • [Presentation] 熱ショック応答と免疫・炎症反応の協調制御2008

    • Author(s)
      中井彰
    • Organizer
      第25回日本ハイパーサーミア学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20080912-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi