• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

自己開発型医学教育の教育者育成システム開発と評価

Research Project

Project/Area Number 19390147
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

吉岡 俊正  Tokyo Women's Medical University, 医学部, 教授 (60146438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 直  東海大学, 医学部, 教授 (80129311)
Keywordsマイクロティーチング / 教育能力開発 / チーム・ベースト・ラーニング / 臨床推論 / ダイダクティック / 教育能力 / ケース・スタディー法
Research Abstract

平成20年度計画に従い1)マイクロティーチング(MT)システム開発、2)チーム・ベースト・ラーニング(TBL)開発、3)客観的教育能力評価法開発を行った。
MTシステムについては前年度に継続して東京女子医科大学と北里大学医学部でMTシステム開発・改良を継続した。作成したプロトコールに従って東京女子医科大学では3回のMT(9名)を行なった。
本年度計画のひとつは異なった施設でのMT実施検証を行い、本システムが様々な教育施設で実施できるようにプロトコールを向上させ、ユビキタス化を図ることであった。この計画に沿って北里大学ではFDにおいては教員を対象に、大学院の医療・医学教育学では大学院生を対象にMTを実践した。講義者と聴衆の両方を撮影し、同期して編集することにより、講義に対する聴衆の反応を確認することができるので、より効果的な講義評価が出来ると考えられた。東海大学においても、MTシステムを構築し3校間で同じ環境で実施できるようになった。
TBL開発は、平成20年6月ならびに21年1月に第4学年を対象としたTBLトライアルを行った。調査票評価を行った結果、TBLは双方向性授業として学生の能動学習を促進することが明らかになった。一方で教員の教育能力評価法開発が必要で、教材開発および教育方法のための手順書ならびに教員教育システムを構築する必要が明らかになった。
客観的教育能力評価法開発は、新たな学生による授業評価用紙を作成した。講義評価表の改変の目的は、(1)講義者への講義のフィードバックする項目をわかりやすくする、(2)大学評価への対応、である。今回は神戸大学大学教育研究センターが作成し、信頼性、妥当性の基本データが明らかになった評価尺度を用いた評価表を作成した。次年度に同じ評価尺度を利用した客観的教育能力評価法を作成することにより、教育能力の自己開発を促進する客観的教育能力評価として完成させ、実際に講義評価を行い実証を行う。

  • Research Products

    (21 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] Hyperventilation and finger exercise increase venous-arterial pCO2 and pH difference2008

    • Author(s)
      Umeda, A., K. Kawasaki, T. Abe. M. Watanabe, A. Ishizaka, Y. Okada.
    • Journal Title

      日本内分泌学会雑誌 84 Supple Jun

      Pages: 52-53

  • [Journal Article] ヒト甲状腺細胞におけるインスリン様成長因子(IGF)受容体発現調節機構2008

    • Author(s)
      大久保由美子, 長谷川佳代, 磯崎 収, 川真田明子, 栗本真紀子, 小原孝男, 肥塚直美, 高野加寿恵
    • Journal Title

      日本内分泌学会雑誌 84(1)

      Pages: 238-238

  • [Journal Article] Aminophylline increases parasternal intercostal muscle activity duringhypoxia in humans.2008

    • Author(s)
      Nishii, Y., Y. Okada, M. Yokoba, M. Katagiri, T. Yanaihara, N. Masuda, P. A. Easton, T. Abe.
    • Journal Title

      Respiratory Physiology & Neurobiology. 161

      Pages: 69-75

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セミナー「女性医師のキャリアデザインと生涯教育」2008

    • Author(s)
      吉岡 俊正
    • Organizer
      第30回医学教育セミナーとワークショップ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] パネル討論「私立大学病院の連携と将来像」 : 女性医師支援システムにおける病院連携2008

    • Author(s)
      吉岡 俊正
    • Organizer
      第34回北里医学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] テュートジアル, 共用試験OSCE, CBT, P-SATの評価とadvanced OSCEの評価の関係2008

    • Author(s)
      大久保由美子, 萱迢友陽, 白鳥敬子, 高野加寿恵, 吉岡俊正
    • Organizer
      第40回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] 医学生の学習支援の在り方-学習支援室の設置-2008

    • Author(s)
      小川 元之, 守屋 利佳, 阿部 直, 川上 倫, 糸満 盛憲, 相澤 好治
    • Organizer
      第40回日本医学教育学会大会(日本医学教育会誌39 (Suppl)141.2008)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] PBLテュートリアルで獲得できる能力2008

    • Author(s)
      菅沼太陽, 大久保由美子, 吉岡俊正
    • Organizer
      第40回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] 患者さんから学ぶ-医学部学生を対象とした患者による講演2008

    • Author(s)
      守屋 利佳, 荻野 美恵子, 阿部 直 Atsushi Watanabe, Ryoko Aso
    • Organizer
      第40回日本医学教育学会大会(日本医学教育会誌39(Suppl)73.2008)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-25
  • [Presentation] 北里大学病院におけるTeddy Bear Hospital(ぬいぐるみ病院)活動報告2008

    • Author(s)
      坂東 由紀, 香渡 優, 伊東 妙希子, 大野 映樹, 青柳 匡輝, 守屋 利佳, 阿部 直, 田久保 憲行, 石井 正浩
    • Organizer
      第40回日本医学教育学会大会(日本医学教育会誌39(Suppl)90.2008)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-25
  • [Presentation] 教育セミナー「PBL(Problem-based learning)と教育効果-実践的思考力開発のための教育方略-」2008

    • Author(s)
      吉岡 俊正
    • Organizer
      平成20年度全国IT活用教育方法研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-05
  • [Presentation] 呼吸器科の卒前・卒後教育の現状と提言2008

    • Author(s)
      阿部直
    • Organizer
      第48回日本呼吸器学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-06-16
  • [Presentation] ヒト甲状腺細胞におけるインスリン様成長因子(IGF)受容体発現調節機構2008

    • Author(s)
      大久保由美子, 長谷川佳代, 磯崎 収, 川真田明子, 栗本真紀子, 小原孝男, 肥塚直美, 高野加寿恵
    • Organizer
      第81回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2008-05-18
  • [Book] 新版テュートリアル教育2009

    • Author(s)
      東京女子医科大学医学部テュートリアル委員会(編集 : 吉岡俊正)
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      篠原出版新社
  • [Book] 呼吸筋麻痺による呼吸不全. In呼吸器症候群(II)-その他の呼吸器疾患を含めて-2009

    • Author(s)
      西井康人, 横場正典, 阿部直(分担執筆)
    • Total Pages
      4(468-471)
    • Publisher
      日本臨床社, 大阪
  • [Book] 肺性心in臨床病態学1巻. (北村聖総編集)2009

    • Author(s)
      久保田勝, 阿部直
    • Total Pages
      6(465-470)
    • Publisher
      ヌーヴェルヒロカワ, 東京
  • [Book] 肺塞栓症. In臨床病態学1巻. (北村聖総編集)2009

    • Author(s)
      西井康人, 横場正典, 阿部直.
    • Total Pages
      6(470-475)
    • Publisher
      ヌーヴェルヒロカワ, 東京
  • [Book] 医療プロフェッショナル : ワークショップガイド2008

    • Author(s)
      日本医学教育学会FD小委員会(編集委員 : 吉岡俊正)
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      篠原出版新社
  • [Book] パルスオキシメータと臨床応用. In臨床呼吸機能検査(日本呼吸器学会肺生理専門委員会編)2008

    • Author(s)
      阿部直, 久保田勝(分担執筆)
    • Total Pages
      5(107-111)
    • Publisher
      メディカルレビュー社, 東京
  • [Book] ガイドラインに基づくCOPDの慢性期の治療2008

    • Author(s)
      三藤久, 阿部直.
    • Total Pages
      7(1079-1085)
    • Publisher
      診断と治療
  • [Book] 内科からみた外科肺生検の適応2008

    • Author(s)
      三藤久, 阿部直
    • Total Pages
      5(5195-5199)
    • Publisher
      日本胸部臨床

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi