• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

自己開発型医学教育の教育者育成システム開発と評価

Research Project

Project/Area Number 19390147
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

吉岡 俊正  Tokyo Women's Medical University, 医学部, 教授 (60146438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 直  東海大学, 医学部, 教授 (80129311)
守屋 利佳  北里大学, 医学部, 准教授 (80220094)
Keywordsマイクロティーチング / 教育能力開発 / チーム・ベースト・ラーニング / 教育能力評価 / レスポンスアナライザー / 教育能力 / ケース・スタディー法 / 問題解決能力
Research Abstract

科学的・医学的思考力、医学的問題発見解決能力を教育するための教員の教育能力を向上させる教育システムを開発検証する。
講義を教員と学生の双方向性情報交換型にする教育法研修方法としてマイクロティーチング実施方法を確立し教員教育ならびに大学院学生教育で実証した。東京女子医科大学では本システムの効果について参加者から聞き取り調査を行った結果、参加することにより教育能力の自己効力感が高まることが明らかになった。短時間で効果的な研修となるように実施プロトコールを確立し手順書を作成した。また、研修では研修者間で教育能力を評価するが、その標準的評価基準を開発した。北里大学では(1)参加前後で、被験者間の講義する力が向上したかについて、講義事前準備、講義評価、講義後の省察などを評価項目として検討を行ない、今年度は将来教育職に就くことを目指す大学院生を対象に実行し効果を得た。今後マイクロティーチング実施経験のない者でも実施できる手順書の作成を急ぐ予定である。これらの結果は今後、教育能力評価として活用される。
医学教育では問題解決能力教育法として、Problem-based learningテュートリアルが行われているが、本研究で新たな教育法の効果的教育方法と教員育成法を開発した。開発したTeam-based learning(チーム・ベースト・ラーニング、TBL)は従来の授業と比べ学生が能動的に問題解決を行う学習を教員が主導できることが明らかになった。とくに新たに導入したレスポンスアナライザーにより従来の方法よりも学生個人とグループでの問題解決・判断を共有して授業の双方向性を高めることが明らかになった。これらの結果を基にTBL教育の手順書を作成した。また、事例をもとに双方向型授業を行うケース・スタディー法をレスポンスアナライザーを用いて行う教育法を開発し実施した。さらに能動教育を行うための教員教育用教材としての動画学習用教材シナリオを作成した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 医学教育領域におけるランダム化比較試験の実施上の課題2010

    • Author(s)
      大西弘高, 渡邉淳, 石川ひろの, 小田康友, 杉本なおみ, 守屋利佳, 吉田素文, 森本剛, 吉村明修, 麻生亮子, 志村俊郎
    • Journal Title

      医学教育 41巻・第1号

      Pages: 65-67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代の医学教育者の育成に向けて-序章-2009

    • Author(s)
      鈴木康之, 吉岡俊正, 吉田素文, 田川まさみ, 錦織宏, 西城卓也, 守屋利佳, 大谷尚, 渡邊洋子
    • Journal Title

      医学教育 40巻・第4号

      Pages: 235-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代の医学教育者の育成に向けて:医学・医療教育学の専門家養成に関するニーズ調査結果2009

    • Author(s)
      鈴木康之, 吉岡俊正, 吉田素文, 田川まさみ, 錦織宏, 西城卓也, 守屋利佳, 大谷尚, 渡邊洋子
    • Journal Title

      医学教育 40巻・第4号

      Pages: 237-241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-glutamic acid decarboxylase antibody in Graves' disease is a possible indicator for the unlikelihood of going into remission with antithyroid agents.2009

    • Author(s)
      Yoshihara A, Isozaki O, Okubo Y, Takano T.
    • Journal Title

      Endocrine Journal 56

      Pages: 269-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical characteristics of frequently recurring painless thyroiditis : Contributions of higher thyroid hormone levels, younger onset, male gender, presence of thyroid autoantibody and absence of goiter to repeated recurrence.2009

    • Author(s)
      Nishimaki M, Isozaki O, Yoshihara A, Okubo Y, Takano K.
    • Journal Title

      Endocrine Journal 56

      Pages: 391-397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生前診断が困難であった多嚢胞化萎縮腎に発生した腎細胞癌の1例2009

    • Author(s)
      田崎尋美, 清水健史, 深谷圭, 岡本智子, 小林圭, 内藤正吉, 青山東五, 長場泰, 竹内康雄, 守屋利佳, 坂本尚登, 梶田咲美乃, 高木裕, 吉田煦, 鎌田貢壽
    • Journal Title

      日本透析医学会雑誌 42(6)

      Pages: 465-469

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 特別講演「実践を学ぶための教育-理論と現実-」2009

    • Author(s)
      吉岡俊正
    • Organizer
      第9回城東救急医療研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-12-16
  • [Presentation] バセドウ病に対する放射性ヨード治療の臨床的検討:当院における治療成績と影響を与える因子についての解析2009

    • Author(s)
      石垣沙織、吉原愛、磯崎収、大久保由美子、牧正子、日下部きよ子、高野加寿恵
    • Organizer
      第52回日本甲状腺学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Presentation] How does gain in medical knowledge affect rapport-building protocols of medical interview?2009

    • Author(s)
      Onishi H, Ishikawa H, Oda Y, Shimura T, Sugimoto N, Moriya R, Yoshida M, Watanabe A
    • Organizer
      The 13th Ottawa International Conference on Clinical Competence
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2009-08-31
  • [Presentation] 教育講演「テュートリアルの概念と実践」2009

    • Author(s)
      吉岡俊正
    • Organizer
      第22回教育研究大会・教員研修会プログラム
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2009-08-27
  • [Presentation] 教育講演「医学教育におけるPBLテュートリアル教育の現状と課題」2009

    • Author(s)
      吉岡俊正
    • Organizer
      日本リハビリテーション学校協会第22回教育研究大会・研修会
    • Place of Presentation
      大田原
    • Year and Date
      2009-08-19
  • [Presentation] 教育講演「テュートリアルの概念」2009

    • Author(s)
      吉岡俊正
    • Organizer
      第12回歯科医学教育者のためのワークショップ
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2009-08-17
  • [Presentation] Problem-based learningテュートリアルによって変化する学生の学習行動2009

    • Author(s)
      菅沼太陽,大久保由美子、吉岡俊正
    • Organizer
      第41回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] John's Hopkins大学Faculty Development program "Longitudinal Teaching Skill Course"参加報告2009

    • Author(s)
      坂東由紀、石井正浩、守屋利佳
    • Organizer
      第41回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] 診療参加型小児科実習の導入に伴う、学生の医学的知識習得についての検討2009

    • Author(s)
      田久保憲行、岩崎俊之、坂東由紀、守屋利佳、石井正浩
    • Organizer
      第41回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] 患者の抱える多面的問題を発見し解決する診療問題解決型テュートリアル2009

    • Author(s)
      大久保由美子、菅沼太陽、吉岡俊正
    • Organizer
      第41回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-24
  • [Presentation] プレナリー講義「テュートリアル教育の概念と実践」2009

    • Author(s)
      吉岡俊正
    • Organizer
      第17回日本医科大学医学教育のためのFDワークショップ
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2009-06-21
  • [Presentation] Keynote Lecture for Innovation「教育のイノベーションとジレンマ」2009

    • Author(s)
      吉岡俊正
    • Organizer
      第54回日本透析医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] 成長ホルモン分泌異常症における耐糖能異常に関する検討2009

    • Author(s)
      大久保由美子、肥塚直美、高野加寿恵
    • Organizer
      第82回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Year and Date
      2009-04-23
  • [Book] 新版テュートリアル教育-新たな創造と実践2009

    • Author(s)
      東京女子医科大学医学部テュートリアル委員会
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      篠原出版新社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi