• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

慢性疼痛による不快情動ストレス蓄積における神経伝達物質輸送体ニトロシル化の役割

Research Project

Project/Area Number 19390149
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

南 雅文  Hokkaido University, 大学院・薬学研究院, 教授 (20243040)

Keywords嫌悪反応 / 扁桃体 / 分界条床核 / ノルアドレナリン / マイクロダイアリシス / 条件付け場所嫌悪性試験 / トランスポーター / NO
Research Abstract

痛みによる不快情動生成とその制御メカニズムを明らかにするため、分界条床核の役割に関して研究を進めた。腹側分界条床核内におけるβアドレナリン受容体を介したノルアドレナリン神経情報伝達の亢進が痛みによる不快情動生成に重要な役割を果たしていることを明らかとした昨年度の研究をさらに推し進め、βアドレナリン受容体がG_s共役型受容体であることに着目し、アデニル酸シクラーゼ(AC)-プロテインキナーゼA(PKA)系活性化の不快情動生成における役割を検討した。PKA阻害剤Rp-cAMPSの分界条床核内投与により、痛みによる不快情動生成が抑制されることを示し、分界条床核におけるβアドレナリン受容体-G_s-AC-PKA系の情報伝達活性化が痛みによる不快情動生成に重要な役割を果たしていることを明らかとした。さらに、AMPA型およびNMDA型グルタミン酸受容体拮抗薬、および、神経型NO合成酵素阻害薬、NOスカベンジャーの分界条床核内投与が、痛みによる不快情動生成を抑制することを明らかにし、痛みによる不快情動生成に、分界条床核内グルタミン酸受容体活性化により産生されるNOが関与していることを示した。今後は、痛みによる不快情動生成機構においても、βアドレナリン受容体-G_s-AC-PKA系とグルタミン酸受容体-NO系がどのように相互作用しているかを検討するとともに、そこでのタンパク質ニトロシル化の役割を明らかにする必要があると考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Role of enhanced noradrenergic transmission within the ventra bed nucleus of the stria terminalis in visceral pain-induced aversion in rats2009

    • Author(s)
      Satochi Deyama
    • Journal Title

      Behav Brain Res. 197

      Pages: 279-283

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of the beta-adrenoceptor-protein kinase A signaling pathway within the ventral bed nucleus of the stria terminalis mediates the negative affective component of pain in rats2008

    • Author(s)
      Satochi Deyama
    • Journal Title

      J Neurosci. 28

      Pages: 7728-7736

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 疼痛関連不快情動反応における分界条床核内グルタミン酸神経情報伝達および一酸化窒素の役割2008

    • Author(s)
      近藤直人
    • Organizer
      第18回日本臨床精神神経薬理学会、第38回日本神経精神薬理学会合同年会
    • Place of Presentation
      東京(品川プリンスホテル)
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成の神経機構2008

    • Author(s)
      南雅文
    • Organizer
      第29回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • Place of Presentation
      富山(富山大学黒田講堂)
    • Year and Date
      2008-08-29
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成における腹側分界条床核内グルタミン酸神経情報伝達および一酸化窒素の役割2008

    • Author(s)
      出山諭司
    • Organizer
      第29回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • Place of Presentation
      富山(富山大学黒田講堂)
    • Year and Date
      2008-08-29
  • [Presentation] 疼痛関連不快情動反応における分界条床核内グルタミン酸神経情報伝達および一酸化窒素の役割2008

    • Author(s)
      近藤直人
    • Organizer
      第22回北海道薬物作用談話会
    • Place of Presentation
      札幌(北海道大学薬学部)
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成と食欲抑制における分界条床核内ノルアドレナリン神経情報伝達の役割2008

    • Author(s)
      仲子友和
    • Organizer
      第22回北海道薬物作用談話会
    • Place of Presentation
      札幌(北海道大学薬学部)
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] 痛みによる不快情動生成と食欲抑制における分界条床核内ノルアドレナリン神経情報伝達の役割2008

    • Author(s)
      仲子友和
    • Organizer
      第30回日本疼痛学会、福岡ペイン2008(第42回日本ペインクリニック学会、第30回日本疼痛学会、The 3rd Asian Pain Symposium合同大会)
    • Place of Presentation
      福岡(福岡国際会議場)
    • Year and Date
      2008-07-20
  • [Presentation] 疼痛関連不快情動反応における分界条床核内グルタミン酸神経情報伝達および一酸化窒素の役割2008

    • Author(s)
      出山諭司
    • Organizer
      第30回日本疼痛学会、福岡ペイン2008(第42回日本ペインクリニック学会、第30回日本疼痛学会、The 3rd Asian Pain Symposium合同大会)
    • Place of Presentation
      福岡(福岡国際会議場)
    • Year and Date
      2008-07-20
  • [Presentation] Role of the intra-BNST noradrenergic transmission in pain-induced aversion(痛みによる不快情動生成における分界条床核ノルアドレナリン神経情報伝達の役割)2008

    • Author(s)
      南雅文
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京(東京国際フォーラム)
    • Year and Date
      2008-07-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi