• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

未病を治す医療の確立に向けた薬理基盤の構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19390193
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

宮田 健  Sojo University, 薬学部, 教授 (90040310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 礒濱 洋一郎  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 准教授 (10240920)
Keywords未病 / 診断マーカー / MUC1
Research Abstract

本研究は,無症状の病態や現代医学的には健康と診断される有症状患者など,東洋医学的に未病と呼ばれる半病的状態に対し,科学的な診断マーカーを提案するとともに,その治療に結びつく薬理基盤の構築を究極的目的として実施している.すでに,細胞膜表面に局在するムチン分子であるMUC1が腫瘍細胞の悪性化と関連し,一方,MUC1の自己抗体は抗腫瘍活性をもつという成績を得ており,MUC1または抗MUC1抗体が新規未病マーカーとなる可能性を追求している.本年度は,まず,腫瘍細胞でのMUC1の発現亢進の機序を調べ,多くの腫瘍細胞が曝される低酸素環境が重要であることを見出し,しかも低酸素によるMUC1の発現促進はHIF-1αによる直接的転写促進と,未知のタンパク質の発現を介した間接的促進の二相性の調節であることを解明した.一方,抗MUC1抗体が細胞膜上のMUC1と結合するとこれらの複合体が細胞内へと取り込まれることは既に見出していたが,この際,この免疫複合体にはEGF受容体も含まれ,同時に取り込まれ,EGFに対する応答性が低下することを明らかにした.これらの成績はMUC1およびその抗体の未病マーカーとしての有用性の科学的証拠となると考えられる.さらに,多くの未病に用いられる漢方薬の汎用生薬である甘草の主成分,グリチルリチン(GL)についても,その作用機序を解明すべく,in vivoマイクロアレイ解析を実施した.本実験によりAsph, Gabreを始め約30種のGL応答性遺伝子を見出し,これらのうち数種についてはin vitroの実験系でもGL応答性を検証できた.今後,さらにGLによるこれらの遺伝子の発現亢進の機序についてプロモーター解析により調べる予定であるが,本成績は漢方薬による未病の治療に関する現代医学的機序に繋がる興味深ものと考えられる.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Hypoxia enhances MUC1 expression in a lung adenocarcinoma cell line.2009

    • Author(s)
      Mikami Y (第一著者)
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 379

      Pages: 1060-1065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bacterial neuraminidase increases IL-8 production in lung epithelial cells via NF-kappaB-dependent pathway.2009

    • Author(s)
      Kuroiwa A (第一著者)
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 379

      Pages: 754-759

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estrogenic activities of Fatty acids and a sterol isolated from royal jelly.2008

    • Author(s)
      Suzuki K (第一著者)
    • Journal Title

      Evid Based Complement Alternat Med. 5

      Pages: 295-302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glycyrrhizin inhibits interleukin-8 production and nuclear factor-kappaB activity in lung epithelial cells, but not through2008

    • Author(s)
      Takei H (第一著者)
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci 106

      Pages: 460-468

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低酸素条件下におけるMUClのHIF非依存的な発現調節2009

    • Author(s)
      見上裕士(代表者)
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 肺上皮細胞における細菌由来ノイラミニダーゼのサイトカイン発現作用2009

    • Author(s)
      黒岩覚(代表者)
    • Organizer
      第82回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] In vivoおよびin vitro実験系における気道粘液産生亢進に対するglycyrrhizinの抑制作用2008

    • Author(s)
      西本裕樹(代表者)
    • Organizer
      第61回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      米子市
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 漢方薬の呼吸器疾患治療効果から見えてきたグリチルリチンの気道粘液産生制御作用2008

    • Author(s)
      礒濱洋一郎(代表者)
    • Organizer
      第17回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 補気剤のもつ抗炎症作用の分子機序-補中益気湯および構成成分によるNF-κB阻害作用2008

    • Author(s)
      礒濱洋一郎(代表者)
    • Organizer
      第25回和漢医薬学会大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2008-08-31
  • [Presentation] 麦門冬による鎮咳作用の薬理学的特性2008

    • Author(s)
      礒濱洋一郎(代表者)
    • Organizer
      第48回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2008-06-17
  • [Presentation] グリチルリチンの気道粘液産生抑制作用の薬理学的特性2008

    • Author(s)
      礒濱洋一郎, 西本裕樹, 久恒昭哲, 香月博志, 宮田健
    • Organizer
      第27回気道分泌研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-04-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi