2007 Fiscal Year Annual Research Report
アデノシンによる心不全診断・治療におけるトランスレーショナル研究
Project/Area Number |
19390220
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
北風 政史 National Cardiovascular Center Research Institute, 臨床研究開発部, 部長 (20294069)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高島 成二 大阪大学, 保健センター, 助教 (90379272)
南野 哲男 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30379234)
朝倉 正紀 国立循環器病センター研究所, 臨床研究開発部, 医長 (80443505)
金 智隆 国立循環器病センター研究所, 心臓血管内科, 医師 (30393226)
友池 仁暢 国立循環器病センター研究所, 病院, 院長 (90112333)
|
Keywords | アデノシン / 心不全 / トランスレーショナル研究 / 循環器病学 |
Research Abstract |
アデノシン受容体作用を賦活化することにより、RAA系、交感神経系、神経体液因子及び免疫サイトカインなどの機序を介して心筋保護効果が得られるか基礎・臨床的検討を行った。 まず、アデノシン受容体サブタイプに関して循環器における分子機能を検討した。アデノシンAI受容体刺激は心肥大抑制効果があること、A2a受容体はEGF受容体リン酸化を介して心肥大促進効果があること、A2b受容体は線維化抑制、不全心筋左室リモデリング抑制を持ち血行動態を改善することを報告した(Circulation. 2006;114 :1923, J Card Fail. 2006,12:720 )。 また、ヒト慢性心不全患者心臓組織mRNAサンプルから、アデノシン受容体刺激に関わる遺伝子発現変化を検討し、A2a、A2b、A3の各受容体、およびADAが発現減少していること(Hypertens Res.2007;30;781.)を示した。また慢性心不全患者に対するジピリダモール経口により心機能改善を認めることが前向き試験(open-randomized)により明らかとなった(Hypertens Res.2007;30;913. )。 さらに、従来アデノシンが虚血再灌流障害に対して心保護的に働き心筋梗塞サイズ縮小効果をもたらすことを我々は示しているが、このアデノシンと同様のATP感受性カリウムチャンネル開口作用を持つ硝酸薬であるニコランジルと、心不全治療薬であるヒト心房性利尿ペプチド(hANP)を用いて、急性心筋梗塞患者に対する大規模臨床試験を行い梗塞サイズ縮小効果および左室機能改善効果を評価した。慢性期ニコランジル投与において左室機能改善効果が、急性期hANP投与において梗塞サイズ縮小効果および左室機能改善効果が得られることを報告した(Lancet.2007;370:1483)。 平成20年度も引き続き本研究を推し進めアデノシン受容体系賦活による心不全治療への介入を行うことにより、新たな心不全治療の開発に取り組む予定である。
|
Research Products
(5 results)