• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インスリン依存症PI3キナーゼが膵β細胞において増殖・再生・分泌に果たす役割の解明

Research Project

Project/Area Number 19390247
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

植木 浩二郎  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 准教授 (00396714)

Keywords再生医学 / シグナル伝達 / 糖尿病
Research Abstract

PI3K の活性化はβ細胞の機能・増殖に重要であると考えられるが、これを証明するため膵β細胞特異的にpik3rl遺伝子をノックアウトしたマウスβpik3rlKOを、またpik3r2 nullマウスとβpik3rlKOを交配させて、β細胞特異的な調節サブユニットの完全ノックアウト(βp85DKO)マウスを作成した。βpik3rlKOマウス、βp85DKO マウスでは、グルコース依存性のインスリン分泌障害のため、高度の耐糖能障害を呈しており、βp85DKO マウスでその障害はより顕著であった。このインスリン分泌の障害として、(1)PI3Kの下流である Akt の活性化の低下により apoptosis が亢進しており、β細胞量の減少がβp85DKO マウスでは有意に認められた、(2)gap junction 形成因子 Connexin 36の発現が有意に低下しており、通常はグルコース刺激に対して認められるラ氏島全β細胞の同調的インスリン分泌が障害されていた、(3)インスリン分泌顆粒の exocytosis に重要な SNARE 蛋白複合体を形成する分子の発現が cluster として低下していることがcDNAマイクロアレイで確認された。多くの2型糖尿病患者では、グルコース応答性のインスリン分泌ことに第一相の低下を呈し、周期的同調的インスリン分泌 oscillation の低下や、経時的なβ細胞量の低下を伴う。従って、本研究の成果から、インスリンシグナルの下流において PI3K が膵β細胞の機能や増殖に重要な役割を果たしており、2型糖尿病ではβ細胞のインスリン抵抗性(インスリンシグナルの低下)が、β細胞の量や機能の低下をもたらして病態を修飾していることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Regulation of calcium-permeable TRPV2 channel by insulin in pancreatic beta-cells2009

    • Author(s)
      Hisanaga E, Ueki, K et al.
    • Journal Title

      Diabetes 58

      Pages: 174-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene silencing of phogrin unveils its essential role in glucose-responsive pancreatic beta-cell growth2009

    • Author(s)
      Torii S, Ueki K et al.
    • Journal Title

      Diabetes 58

      Pages: 682-692

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glucose effects on beta-cell growth and survival require activation of insulin receptors and insulin receptor substrate-2.2009

    • Author(s)
      Assmann A, Ueki K et al
    • Journal Title

      Mol Cell Biol (2009 Mar 9. Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic Functional Relay between Insulin Receptor Substrate 1 and 2 in Hepatic Insulin Signaling during Fasting and Feeding2008

    • Author(s)
      Kubota N,Ueki K,Kadowaki T et al.
    • Journal Title

      Cell Metab 8

      Pages: 49-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crucial role of insulin receptor substrate-2 in compensatory beta-cell hyperplasia in response to high fat diet-induced insulin resistance2008

    • Author(s)
      Takamoto I, Kubota N, Ueki K,Kadowaki T et al.
    • Journal Title

      Diabetes Obes Metab 10 Suppl 4

      Pages: 147-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Death Effector Domain-containing DEDD Supports S6K1 Activity via Preventing Cdk1-dependent Inhibitory Phosphorylation2008

    • Author(s)
      Kurabe N, Kubota N, Ueki K,Kadowaki T et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 284

      Pages: 5050-5055

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 膵 β 細胞におけるインスリンシグナルの役割2009

    • Author(s)
      植木浩二郎、門脇孝
    • Organizer
      第23回 日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会シンポジゥム
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2009-02-14
  • [Presentation] Role of Class 1A PI3 kinase in pancreatic beta cells2008

    • Author(s)
      金子和真、植木浩二郎、門脇孝
    • Organizer
      第68回アメリカ糖尿病学会 (oral session)
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2008-06-08
  • [Presentation] 膵β細胞におけるClass IA PI3キナーゼの役割2008

    • Author(s)
      金子和真、植木浩二郎、門脇孝
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会 (oral session)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi