• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

グルタミン酸伝達調節による難治性統合失調症状の新規治療法開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19390302
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

西川 徹  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00198441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 車誰 暁生  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (00251504)
山本 直樹  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (70312296)
大島 一成  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (60345288)
西多 昌規  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (10424029)
Keywords統合失調症 / グルタミン酸伝達機構 / D-セリン / NMDA受容体 / 抗精神病薬抵抗性症状 / D-サイクロセリン / グリア / ニューロン
Research Abstract

本研究では、フェンサイクリジンなどのNMDA型グルタミン酸受容体遮断薬が惹起する統合失調症様状態において、抗精神病薬反応性の陽性症状とともに難治性の陰性症状や認知障害と酷似した異常が見られる現象にもとづき、NMDA受容体機能を促進することにより双方の症状を改善する次世代の治療法開発をめざす。このため、グリシン調節部位の刺激を介して本受容体の機能を増強する既存薬物である、D-サイクロセリン(DCS)の臨床応用の改良と、新規薬物開発のための標的分子を見出すことを目的としている。そこで、脳の内在性D-セリンが、NMDA受容体のコアゴニストとして重要な役割を果たしていることから、その代謝・機能の分子機構を明らかにし、NMDA受容体機能促進薬の標的としての意義やD-サイクロセリンとの相互作用を検討する。抗精神病薬を服用中の統合失調症患者にDCSを二重盲検法で投与する臨床試験も行う。
キノリン酸によってニューロンの細胞体を選択的に破壊したラット内側前頭葉皮質において、D-セリン(-34%)とともにグルタミン酸(-58%)、GABA(-78%)等の神経伝達物質アミノ酸の濃度が著明に低下した。線条体では、グルタミン酸が減少したのに対し(-11%)、D-セリンとGABAの濃度には変化がなかった。グリア選択的毒素のα-アミノアジピン酸を注入した内側前頭葉皮質においても、D-セリン濃度が対照群の85%に減少した。以上の結果は、脳の内在性D-セリンが、ニューロンとグリアの双方に含まれていることを示しており、D-セリンがグリアーシナプス相互作用において重要な役割を果たす可能性を支持している。また、D-セリンはグルタミン酸とは異なり皮質-線条体投射路には含有されていないことが示唆された。前年度に続いて、D-serine modulator-1の遺伝子改変マウスの作出とDCSの臨床試験を進めた。

  • Research Products

    (41 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (28 results)

  • [Journal Article] Effects of FG7142 and immobilization stress on the gene expression in the neocortex of mice.2008

    • Author(s)
      Kurumaji A, et al.
    • Journal Title

      Neurosci Res. 62

      Pages: 155-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An association analysis of synapse- associated protein 97 (SAP97) gene in schizophrenia.2008

    • Author(s)
      Sato J, et al.
    • Journal Title

      J Neural Transm 115

      Pages: 1355-1365

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sliding doors (but not with beans or tofu).2008

    • Author(s)
      Yamamoto N, et al.
    • Journal Title

      Lancet 372

      Pages: 1782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 炭酸リチウム投与開始後19年経過して甲状腺機能低下症を発症した双極性障害の1例2008

    • Author(s)
      竹内 崇, 他
    • Journal Title

      精神科 13

      Pages: 66-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳の内在性D-セリンの代謝・機能と精神神経疾患における意義「D-アミノ酸制御システムのニューロバイオロジー」.2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Journal Title

      生化学 80

      Pages: 267-276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神科薬物療法における将来展望-基礎的観点から-諏訪・佐野メモリアルシンポジウム-抗精神病薬50年を振り返る2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Journal Title

      臨床精神薬理 11

      Pages: 547-558

  • [Journal Article] 統合失調症の分子薬理学的解析. 「連載 : 統合失調症の脳科学最前線-第4回-」2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Journal Title

      Schizophrenia Frontier. 9

      Pages: 65-69

  • [Journal Article] 動物モデルを用いた統合失調症の病態進行・難治化に関与する分子の検索.2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Journal Title

      脳と精神の医学 19

      Pages: 21-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新規抗精神病薬quetiapineの薬理作用メカニズムについて-D2以外の受容体に対する作用を中心に-.2008

    • Author(s)
      竹内 崇, et al
    • Journal Title

      臨床精神薬理 11

      Pages: 921-928

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統合失調症の病態と治療-脳科学の進歩により統合失調症はどこまで解明されたか-.2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Journal Title

      郡山精神医療 23

      Pages: 27-70

  • [Journal Article] Coping strategies and their correlates with depression in the Japanese general population.

    • Author(s)
      Nagase Y, et al
    • Journal Title

      Psychiatry Research (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmentally-regulated and thalamus-selective inductionof leiomodin 2 gene by a schizophrenomimetic, phencyclidine, in the rat.

    • Author(s)
      Takebayashi H, et al
    • Journal Title

      Int J Neuropsychopharmacol. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preliminary genome-wide association study of bipolar disorder in the Japanese population.

    • Author(s)
      Hattori E, et al
    • Journal Title

      Am J Med Genet Part B : Neuropsychiatric Genetics (In pess)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Critical period2009

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      シンポジウム「統合失調症は神経発達障害か、神経変性疾患か? 第4回統合失調症学会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2009-01-30
  • [Presentation] The postnatal development of stress-responsive molecular system in the hippocampus of mice.2008

    • Author(s)
      Kurumaji A, et al.
    • Organizer
      World Federation of Society of Biological Psychiatry 2^<nd> WFSBP Asia-Pacific Congress and 30^<th> Annual Meeting of JSBP
    • Place of Presentation
      Toyatna
    • Year and Date
      20080911-20080913
  • [Presentation] White matter abnormalities as a risk factor of postoperative delirium revealed by DTI.2008

    • Author(s)
      Shioiri A, et al.
    • Organizer
      World Federation of Society of Biological Psychiatry 2^<nd> WFSBP Asia-Pacific Congress and 30^<th> Annual Meeting of JSBP
    • Place of Presentation
      Toyama
    • Year and Date
      20080911-20080913
  • [Presentation] NMDA受容体-D-セリン系に作用する既認可薬の難治性精神神経症状治療への応用2008

    • Author(s)
      西川徹
    • Organizer
      第二回創薬シンポジウム-温故知新創薬研究への挑戦-
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-12-18
  • [Presentation] 統合失調症の病因論2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      第18回地域精神保健学講座
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 薬物依存の発達による変化から見た快・不快情動生成機構の障害2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      平成20年度生理学研究所研究会「感覚刺激・薬物による快・不快情動生成機構とその破綻
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] 統合失調症の分子メカニズムへのアプローチ-新しい治療法の開発を目指して-2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      大会記念講演 日本青年心理学会第16回大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] セロトニン神経と精神行動2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      第14回「性と生殖」公開シンポジウム「セロトニンと人間
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] Dysfunction of NMDA receptor-D-serine system and schizop hrenia, Symposium “Disturbed glutamate neurotransmission in schizophrenia as a target for development of novel antipsychotics"2008

    • Author(s)
      Nishikawa T
    • Organizer
      3^<th> Pacific Rim College of Psychiatrists Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] 内側前頭葉皮質におけるAsc-1阻害薬の細胞外D-セリン濃度増加作用2008

    • Author(s)
      西川 徹, 他
    • Organizer
      第38回日本神経精神薬理学会・第18回日本臨床精神神経薬理学会合同年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] てんかん発作群発後に躁状態の増悪がみられた双極性障害の1例2008

    • Author(s)
      熱田英範, 他
    • Organizer
      東京精神医学会第8 4回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 東京医科歯科大学医学部附属病院ERセンター救急科に入院した過量服薬患者の実態一希死念慮の発現時期や受診状況についての検討2008

    • Author(s)
      竹内 崇, 他
    • Organizer
      第16回日本精神科救急学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] An association study on synapse-associated protein 97 (SA P97) gene in schizophrenia2008

    • Author(s)
      Yamamoto N, et al.
    • Organizer
      XVlth World Congress on Psychiatric Genetics
    • Place of Presentation
      Osaka Japan
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Presentation] 哺乳類で機能しているD-アミノ酸-D-セリンと脳疾患-2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      哺乳類で機能しているD-アミノ酸-D-セリンと脳疾患-
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] 統合失調症における情報処理障害の分子科学的理解は可能か2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      第15回 九州大学 こころと脳のセミナー
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] Japanese version of bonn scale for the assessment of basic symptoms, its reliability and its validity2008

    • Author(s)
      Oshima K, et al.
    • Organizer
      The 14^<th> World Congress of Psychiatry
    • Place of Presentation
      Prague
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] D-セリン含有細胞に関する研究. ミニシンポジウム「脳内D-セリン」2008

    • Author(s)
      西川 徹, 他
    • Organizer
      第4回D-アミノ酸研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] ラット脳内在性 D-serine代謝関連遺伝子の発現, 局在と発達依存性変化2008

    • Author(s)
      山本直樹, 他
    • Organizer
      第51回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Presentation] NMDA receptor dysfunction in schizophrenia : the possible involvement of D-serine system, “NMDA Receptor and Molecular Pathology of Schizophrenia"Joint symposium with the Japanese Society of Neuropsychopharmacology2008

    • Author(s)
      Nishikawa T.
    • Organizer
      “NMDA Receptor and Molecular Pathology of Schizophrenia" Joint symposium with the Japanese Society of Neuropsychopharmacology 2nd WFSBP Asia-Pacific Congress and 30th Annual Meeting of JSBP
    • Place of Presentation
      Toyama
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] NMDA receptor-D-serine system targeted treatment development for schizophrenia, “Drug development for schizophrenia" Translational Research in Neurochemistry2008

    • Author(s)
      Nishikawa T
    • Organizer
      51st Annual Meeting of JSNC, .
    • Place of Presentation
      Toyama
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] ラット内側前頭葉皮質における組織中・細胞外液中D-セリン濃度に与える影響2008

    • Author(s)
      西川徹, 他
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-11
  • [Presentation] 東京医科歯科大学医学部附属病院ERセンター救急科に入院した過量服薬患者の実態-希死念慮の発現時期や受診状況についての検討-2008

    • Author(s)
      竹内 崇, 他
    • Organizer
      第104回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] PTSDに対するPE療法(長時間曝露法)の有効性2008

    • Author(s)
      飛鳥井望, 他
    • Organizer
      第104回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 統合失調症とグルタミン酸伝達系2008

    • Author(s)
      西川徹
    • Organizer
      第104回日本精神神経学会 教育講演
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] 単極性うつ病における電気けいれん療法後の薬物療法2008

    • Author(s)
      石川洋世, 他
    • Organizer
      第104回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] 併用薬quetiapineの投与中止を契機として発症したセロトニン症候群の一例2008

    • Author(s)
      熱田英範, 他
    • Organizer
      第104回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] せん妄に対するaripiprazoleの使用経験2008

    • Author(s)
      吉池卓也, 他
    • Organizer
      第104回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Presentation] 統合失調症の新しい治療法開発の可能性と展望.2008

    • Author(s)
      西川 徹
    • Organizer
      第55回今堀フォーラム『統合失調症治療薬の創薬を考える』
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi