• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

多機能センシングナノビーズを用いた乳がん手術の開発

Research Project

Project/Area Number 19390329
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石田 孝宣  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00292318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 元博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10333808)
大内 憲明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90203710)
Keywordsセンシングナノビーズ / 乳がん / 蛍光ナノビーズ / シリカコーティング
Research Abstract

本研究では多種の機能を持つナノ粒子を用いることで超精細な乳がん手術を可能とする新しい技術の開発を目指す。がん病巣に対しては特異的抗体を作成し、センチネルリンパ節検出に関しては最適な粒径を持ち、かつ比較的長時間標的に留まる蛍光、X線、MRIに利用可能な多機能造影剤を開発する。そして、単一造影剤による術前のX線CT、MRIによるがん病巣検査、術中の精密な病変の蛍光検出技術ならびに蛍光センチネルリンパ節生検法も合わせて確立する。
本年度は腫瘍病巣の精密診断に必要な、がん細胞1個レベルでの検出を可能にするべく研究を進めた。また生体内で蛍光ナノ粒子を用いるためには蛍光粒子の安定化が必要であり、安定な材料でコーティングする技術は必須である。そのため蛍光ナノ粒子のシリカコーティングの最適条件の決定とこれを用いてラットでのセンチネルリンパ節検出を試みた。この中でシリカコーティングに最適なtetraethylorthosilicate(シリカ源)濃度を決定することに成功した。また同ナノ粒子を用いた動物実験から、シリカコーティングによるセンチネルリンパ節造影実験において、造影持続時間を従来の蛍光ナノ粒子に比べて1時間以上延長することに成功した。また大型動物をモデルとして鏡視下に蛍光ナノ粒子を用いたセンチネルリンパ節の検出に成功した。
シリカコーティングをはじめとするコーティング技術は安全性の確保やナノ粒子の医療応用のキーテクノロジーの一つになると考えられる。また既にHER2タンパク発現腫瘍移植マウスではその中で量子ドット抗体結合物を1粒子レベルで検出することが可能となり、更に抗体結合細胞の転移における動態を生体内で観察することに成功した。本研究は多機能センシングビーズの開発、細胞一個レベルの検出技術の確立、安全性、有効性の確立に向けて着実に成果をあげている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Phase II study of capecitabine and trastuzumab combination chemotherapy in patients with HER2 overexpressing metastatic breast cancers resistant to both anthracvclines and taxanes2009

    • Author(s)
      Ishida T, Takeda M, Ohuchi N, et.al.
    • Journal Title

      Cancer Chemother Pharmacol (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo single molecular imaging and sentinel node navigation by nano-technology for single molecular targeting drug delivery system and tailor made medicine2008

    • Author(s)
      Takeda M,Ishida T Ohuchi N, et.al.
    • Journal Title

      Breast cancer 15(2)

      Pages: 145-152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nanosized Silver-Iodine Beads as Novel X-ray Contrast Media for Cancer Detection2008

    • Author(s)
      Takeda M, Ishida T,, Ohuchi N. et.al.
    • Organizer
      The 26^<th> Congress of the International Association for Breast Cancer Research
    • Place of Presentation
      Kurashiki, Japan
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] In Vivo Imaging of Vascular Permeability Using Nano-Objects in Mice Tumor2008

    • Author(s)
      Kawai M, Takeda M, Ishida T Ohuchi N, et.al.
    • Organizer
      The 26^<th> Congress of the International Association for Breast Cancer Research
    • Place of Presentation
      Kurashiki, Japan
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Phase II study of Capecitabine and Trastuzumab combination chemotherapy in patients with HER2 overexpressing metastatic breast cancers after failure of both Anthracyclines and Taxanes2008

    • Author(s)
      Takeda M, Ishida T, Ohuchi N, et.al.
    • Organizer
      The 44th American Society of Clinical Oncology (ASCO) Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2008-06-02
  • [Presentation] 蛍光ナノ粒子を用いた担がんマウスにおける腫瘍間質ナノドラッグデリバリーシステムの解析2008

    • Author(s)
      河合賢朗、武田元博、石田孝宜、大内憲明
    • Organizer
      ナノ学会第6回大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-05-07
  • [Book] ナノメディシンナノテクの医療応用2008

    • Author(s)
      武田元博、石田孝宣、大内憲明、宇理須恒雄、他
    • Total Pages
      64-74
    • Publisher
      オーム社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi