• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ゴナドトロピン作用と卵成熟のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 19390425
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

峯岸 敬  Gunma University, 大学院・医学系研究科, 教授 (00209842)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 理廣  群馬大学, 医学部, 准教授 (20282402)
篠崎 博光  群馬大学, 医学部, 講師 (30334139)
五十嵐 茂雄  群馬大学, 医学部, 助教 (60343084)
KeywordsLH-R / E_2 / FSH-R / β-グリカン / TGF-β
Research Abstract

ゴナドトロピンの作用は,FSHとLHに分類される。しかし,両方のレセプターのシグナル伝達は共通した部分が多く,排卵,卵成熟におけるFSHとLHは中心的な作用を持つが,それぞれの相違と共通性の詳細は不明な部分が多い。LHの特異的作用メカニズムを知るためLHレセプターの構造,発現の検討のための実験を行った。LHの作用は,コレステロールからアンドロステンダイオンを合成することが知られているが,この最終産物であるエストラジオール(E_2)がLHレセプター発現に影響することを報告してきた。今回は,このメカニズムに関して検討を行い,E_2がコレステロール合成に関連する酵素であるメバロン酸合成酵素の産生を抑制することを明らかにした。さらに,この酵素はLH-R mRNAと結合し代謝を促進することから,結局,E_2は酵素を抑制することで,LH-R mRNAの半減期を延長しLH-R蛋白の増加に寄与するとが解明された。つまり,合成されたE_2は局所でLH-Rの上昇をもたらすことでポジティブフィードバックを司っていることになる。この結果,E_2が存在するとLH-R mRNAが増加し,以前FSH-RでもE_2が増加させる効果があると示したことと合わせると,E_2の存在がFSH,LHの作用を増強することが理解でき,今後の排卵誘発法に活用されると予想される。
卵の成熟,受精に関しては,卵管が果たす役割が不明のため検討を行った。今回はβ-グリカン(β-GLが卵管上位でE_2の影響を受けて発現が上昇していることをWestern blot法を用いて観察した。TGF-βのレセプターの一部であるβ-GLが卵管でホルモン的コントロール下で発現すること,特に排卵時期に一致して上昇することは排卵された卵とTGF-βが何らかの相互作用を持つことを示すと思われた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effect of on the Expression of Luteinizing Hormone-Human Cthorionic Gonadotropin Reoeptor Messenger Ribonucleic Acid in Cultured Rat Granulosa Cells2008

    • Author(s)
      Sadatomo Ikeda
    • Journal Title

      Endocrinology (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of human luteinizing hormone receptor in the ovary2008

    • Author(s)
      Takashi Minegishi
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology 7

      Pages: 11-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本産科婦人科学会研修コーナーC.産婦人科検査法 1.内分泌・不妊検査法 5)血中ホルモン測定 6)ホルモン負荷試験2007

    • Author(s)
      峯岸 敬
    • Journal Title

      日本産科婦人科学会雑誌 59

      Pages: 39-43

  • [Presentation] Progress Report British Columbia-Gunma2007

    • Author(s)
      峯岸 敬
    • Organizer
      4th Canada-Japan Bilateral Workshop on Huma Reproduction Biology
    • Place of Presentation
      弘前市
    • Year and Date
      2007-08-01
  • [Presentation] 不妊症患者の抗リン脂質抗体出現頻度2007

    • Author(s)
      伊藤 理廣
    • Organizer
      第59回日本産科婦人科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2007-04-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://obgyn.dept.med.gunma-u.jp/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi