• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

卵巣癌播種性転移のシグナル経路解析とその抑制物質の探索

Research Project

Project/Area Number 19390426
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小西 郁生  Kyoto University, 医学研究科, 教授 (90192062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 万代 昌紀  京都大学, 医学研究科, 講師 (80283597)
松村 謙臣  京都大学, 医学研究科, 助教 (20452336)
馬場 長  京都大学, 医学研究科, 助教 (60508240)
Keywords卵巣癌 / 播種性転移 / メチル化 / TGFβ / 低分子化合物 / マイクロアレイ
Research Abstract

43種類の卵巣癌細胞株に5Aza-dCを添加して遺伝子発現の変化を調べたマイクロアレイデータを元に、卵巣癌における360個のメチル化遺伝子リストを作成した。それらのメチル化遺伝子群にはTGFβ経路の遺伝子が多く含まれており、実際にTGFBR2やTHBS1といった、TGFβ経路の活性を亢進させる遺伝子は、その発現とメチル化が逆相関していた。マイクロアレイによって、TGFβ経路の活性を調べると、5Aza-dCの添加によって、その活性が亢進することがわかった。さらに5Aza-dCによるTGFβ経路の活性化は、p-SMAD2/3のWestern blottingや、SMAD3-ルシフェラーゼアッセイでも明らかであった。
卵巣癌の臨床サンプルにおいて、TGFβ経路の活性とメチル化360遺伝子の発現は正の相関を示し、原発巣と大網転移巣の間で発現マイクロアレイデータを比較すると、大網転移巣においてTGFβ経路の活性亢進と360遺伝子の発現亢進を認めた。免疫組織染色による検討では、マイクロアレイデータに合致して、大網転移巣におけるTGFBR2タンパクの発現亢進およびp-SMAD2の発現亢進を認めた。TGFβ経路の阻害剤であるA-83-01は、マウス卵巣癌細胞株HM-1の浸潤、遊走をin vitroで抑制し、in vivoでは腹膜播種性転移モデルマウスの生存期間を延長させた。したがってTGFβ阻害剤A-83-01は、卵巣癌の転移に対する治療薬として有用と考えられ、臨床応用へ向けてさらに検討を行うべきと思われる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Clinical significance of the NKG2D ligands, MICA/B and ULBP2 in ovarian cancer : high expression of ULBP2 is an indicator of poor prognosis.2009

    • Author(s)
      Li K, Mandai M, Hamanishi J, Matsumura N, Suzuki A, Yagi H, Yamaguchi K, Baba T, Fujii S, Konishi I.
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy 58

      Pages: 641-652

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autocrine stimulation of IGF1 in estrogen-induced growth of endometrial carcinoma cells : involvement of the mitogen-activated protein kinase pathway followed by up-regulation of eyelin D1 and cyclin E.2009

    • Author(s)
      Kashima H, Shiozawa T, Miyamoto T, Suzuki A, Uchikawa J, Kurai M, Konishi I.
    • Journal Title

      Endocrine-related cancer 16

      Pages: 113-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Classification using hierarchical clustering of tumor-infiltrating immune cells identifies poor prognostic ovarian cancers with high levels of COX expression.2009

    • Author(s)
      Liu M, Matsumura N, Mandai M, Li K, Yagi H, Baba T, Suzuki A, Hamanishi J, Fukuhara K, Konishi I.
    • Journal Title

      Modern Pathology 22

      Pages: 373-384

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpression of RhoA enhances peritoneal dissemination : RhoA suppression with Lovastatin may be useful for ovarian cancer.2008

    • Author(s)
      Horiuchi A, Kikuchi N, Osada R, Wang C, Hayashi A, Nikaido T, Konishi I.
    • Journal Title

      Cancer Science 99

      Pages: 2532-2539

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 卵巣癌における化学療法感受性バイオマーカーの開発と組織型による分子標的の同定-治療個別化に向けたBioinformaticsの応用2008

    • Author(s)
      松村謙臣
    • Organizer
      第61回日本産科婦人科学会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2008-04-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi