2008 Fiscal Year Annual Research Report
Runx2、Cbfbコンディショナルノックアウトマウスを用いた骨格形成機序の解明
Project/Area Number |
19390465
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
小守 壽文 Nagasaki University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00252677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 カロリナアンドレア 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50437828)
和泉 伸一 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40264246)
宮崎 敏博 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10174161)
森石 武史 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 技術職員 (20380983)
|
Keywords | Runx2 / Cbfb / コンディショナルノックアウトマウス / 転写因子 / 骨芽細胞 / 軟骨細胞 / 軟骨内骨化 / 膜性骨化 |
Research Abstract |
Cbfbはそれ自身DNA結合能を持たないが、転写因子Runx2とヘテロダイマーを形成し、Runx2のDNA結合能を増強させる転写共役因子である。今回、Cbfb floxマウスを全身の多能性未分化間葉系細胞に発現するDermol-Creノックインマウスと交配し、Cbfb遺伝子を骨芽細胞および軟骨細胞の前駆細胞で欠失させた、Cbfbコンディショナルノックアウトマウスを作製し、骨格形成におけるCbfbの機能を調べた。Cbfbコンディショナルノックアウトマウスは、出生直後に死亡した。胎生期の骨格形成をアリザリンレッドとアルシアンブルーで染色し、石灰化を調べると、石灰化の遅れが観察され、内軟骨性骨化および膜性骨化の両者で骨化の遅延を認めた。軟骨細胞分化マーカー(II型コラーゲン、PTHrPレセプター、X型コラーゲン、オステオポンチン)の発現をin situ hybridization法で検討した結果、軟骨細胞の後期分化の遅延が認められた。さらに骨芽細胞分化マーカー(I型コラーゲン、オステオポンチン、オステオカルシン)の発現をin situ hybridization法で検討したが、骨芽細胞分化の遅延も観察された。したがって、Cbfbは、生体内において、Runx2依存性の骨芽細胞分化、軟骨細胞後期分化に必要であることが明らかとなった。これは、Cbfbが骨格形成において、重要な役割を果たしていることを示している。
|
Research Products
(22 results)