• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

TLRシグナル抑制因子を用いた蛋白質療法の開発に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19390467
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

花澤 重正  Nihon University, 生物資源科学部, 教授 (60060258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大森 喜弘  明海大学, 歯学部, 教授 (50194311)
舛廣 善和  日本大学, 総合科学研究科, 講師 (00336083)
関根 圭輔  明海大学, 歯学部, 助手 (00323569)
KeywordsTLR / 蛋白質療法 / SOCS / IRAK-M / 細胞膜透過性 / MTM / STAT / JAK
Research Abstract

本研究においては、Hawiger博士等が2005年に報告したMTM(Membrane translocating motif)タグを用い、細胞膜透過性SOCS-1,3およびIRAK-M蛋白質の大腸菌発現系(pET28a)の構築を試みた。
MTM融合SOCS-1を大腸菌BL21(DE3)に発現させたところ、非常に低発現であった。大腸菌種、発現誘導温度、IPTG濃度について様々な条件を検討したが改善されなかった。MTM融合SOCS-3を大腸菌
BL21(DE3)に発現させたところ、Hawiger博士等の報告同様の発現が見られた。本発現蛋白質(封入体に含まれる)を変性条件下で精製し、透析によりリフォールディングを行なった。このリフォールディングで可溶化した蛋白質を用い、細胞導入実験を行なったところMTMタグ融合SOCS3は細胞内に導入された。更に、JAK-STAT抑制能を調べるため、LIF刺激を行ないSTAT3を活性化(チロシンのリン酸化)を行なう条件に、本MTM融合SOCS-3を添加したところ、STAT3のリン酸化が抑制されたことから、MTM融合SOCS-3は細胞内導入後JAKキナーゼを抑制することが確認できた。またMTM融合SOCS-3がJAKを抑制する条件下にDP-1を発現させたところMTM融合SOCS-3のJAK抑制能が阻害されたことから、本MTM融合SOCS-3はDP-1相互作用能を保持することも判明した。MTM融合IRAK-Mは発現は良好であったが、大腸菌内で部分分解が見られ、完全精製に至らなかった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] YB-1 downregulates expression of carbamoyl phosphate synthetase-1 by suppressing C/EBP α function in mice2009

    • Author(s)
      Yen-Rong Chen
    • Journal Title

      Gastroenterology (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SOCS-3 inhibits E2F/DP-1 transcriptional activity and cell cycle progression via interaction with DP-1.2008

    • Author(s)
      舛廣善和
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry 283

      Pages: 31575-31583

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞膜透過性タグ融合サイトカインシグナル抑制因子SOCS-2の大腸菌による発現系の確立2009

    • Author(s)
      舛廣善和、佐藤あまね、石黒友理、花澤重正
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 遺伝子組換え型細胞膜透過性RARαの発現系の確立と前骨髄球性白血病細胞に関する分化誘導作用2009

    • Author(s)
      稲垣みずき、舛廣善和、関泰一郎、有賀豊彦、花澤重正、その他4名
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] サイトカインシグナル抑制因子SOCS-7の新規機能の解析 ; TRIAD3はSOCS-7の新たな相互作用因子である2009

    • Author(s)
      尾勝圭
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 細胞周期調節性転写因子DP-1のプロテアソームを介する分解機構 ; その分解制御領域Stabilon及びDegronの同定2009

    • Author(s)
      荒川貴史
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] SOCS-3とDP-1の相互作用による細胞周期調節機構の解析2008

    • Author(s)
      舛廣善和、双津牧雄、馬場孝治、花澤重正
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 細胞周期調節性転写因子DP-1のプロテアソーム系を介する自己分解機構2008

    • Author(s)
      上谷能彬、舛廣善和、荒川貴史、花澤重正
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] SOCS-7はNF-κBシグナル活性化因子TRIP6と相互作用しそのシグナルを負に制御する2008

    • Author(s)
      小島裕久、舛廣善和、花澤重正
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] Erk2によるヒトSOCS-3のS159のリン酸化とJAK-STATシグナル伝達系制御2008

    • Author(s)
      双津牧雄、舛廣善和、渡邊希、花澤重正
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/NA/0006908/proflle.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 白血病治療に応用可能な細胞膜透過性タグおよび核移行シグナル融合 RARαタンパク質の大量発現系、精製系の確立2009

    • Inventor(s)
      花澤重正, 舛廣善和
    • Industrial Property Rights Holder
      日本大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-077375
    • Filing Date
      2009-03-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi