2008 Fiscal Year Annual Research Report
fMRIによる咀嚼機能と脳機能のダイナミック解析システムの開発
Project/Area Number |
19390479
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
後藤 多津子 Kyushu University, 大学病院, 助教 (60294956)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉浦 敬 九州大学, 大学病院, 助教 (40322747)
寺嶋 雅彦 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教 (20398085)
徳森 謙二 九州大学, 大学院・歯学研究院, 准助教 (40253463)
中村 泰彦 九州大学, 大学病院, 副診療放射線技師長 (00380494)
吉浦 一紀 九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (20210643)
|
Keywords | fMRI / 脳機能 / 咀嚼機能 |
Research Abstract |
咀嚼に伴い脳内では何が起こっているのかを非侵襲的脳機能画像(fMRI)を用いて解析するために本年度は以下の実験および解析を行った。 1.MRI装置における撮像と解析条件の検討:咀嚼系組織別機能分離のための高空間分解能、時間分解能向上を目標とし、3Tesla MRI装置を用いて様々な撮像方法を比較検討し、axial方向については決定したが、別方向については未だ撮像困難な領域があり、未だ検討を続けている。 2. fMRIの問題点(口腔領域への刺激を課題とした場合の頭部動揺)の検討:頭部固定方法の検討を行い頭部動揺を最小限に押さえた。さらに昨年度と別設計の新しい味覚刺激提示装置を開発した。結果、嚥下をすることなく口腔刺激が可能で、実験中の頭部動揺は1画素以内であった。かつ、一定の圧力で溶液が流れ、より広範囲な刺激が可能であることを確認した。 3.実験デザインの設定と検討:課題を与える時間、休みの時間、刺激の強さなど課題デザインについて、再検討、修正を繰り返した。また解析方法についても全脳解析、部分解析について検討を重ね、最も安定した課題デザインを決定した。これらを組み合わせた方法をのべ約25人の被験者で実験し集団データを得た。さらに咀嚼運動時の脳解析を開始した 併行して、三次元MRIによる顎顔面解剖形態、脳形態を解析し、機能画像と組み合わせた。一連の研究成果を研究発表ならびに論文発表した。
|
Research Products
(15 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Detecting the taste cortical region of human using fMRI2009
Author(s)
Nakamura Y, Goto TK, Tokumori K, Yoshiura T, Kobayashi K, Nakamura Y, Honda H, Ninomiya Y, Yoshiura K
Organizer
The International Joint Symposium on “Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration" and “Oral Health Science"
Place of Presentation
福岡 日本
Year and Date
20090200
-
-
-
-
-
-