• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

歯科インプラントのX線画像検査に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 19390480
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

岡野 友宏  Showa University, 歯学部, 教授 (20124688)

Keywords放射線 / インプラント / 診断 / 被曝線量 / 画像評価
Research Abstract

1.高速応答X線検出器(CdTe)を用いたパノラマX線撮影装置による画像形成原理は連携研究者の法政大学・尾川浩一氏との共同研究により説明され、学術雑誌に受理された。顎骨のアーチに対して直交する方向からX線を投影する画像を作成する方法として被写体の位置を後方約20mmとし、前方部を画像修正する方法がほぼ確立し、すでにボランティアを対象とする撮影を開始し、臨床的に適した画像を取得している。
2. TACTを改変したVT (Volume Tomography)による断層画像の評価について、屍体顎骨を研究協力者のイエテボリ大学のグループと行った結果、従来のCTに比較して金属アーチファクトの減少した画像を取得できて、インプラント周囲炎による骨吸収の評価に一定の価値を見出した。同時に本法をう蝕や歯周組織周囲炎の評価も行っている。
3. CT画像の線量低減効果の画質評価は臨床例の収集を中心として行っている。その定量評価は今後であるが、定性的には低減の可能性が評価されている。
4.臓器組織の線量評価に用いる新開発のOSL線量計について、その線質依存性と方向依存性について現在、連携研究者の首都大学・加藤二久氏との共同研究が進行中である。予備実験結果については各種学会で発表したが、線質については一定の校正定数を決定し、また方向依存性が低いことが判明した。したがって現在はCT,コーンビームCT、VT、CdTe検出器付パノラマ装置などを対象とした吸収線量の測定も同時に続行中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Assessment of the blood supply to the lingual surface of the mandible for reduction of bleeding during implant surgery2009

    • Author(s)
      Tagaya A, Matsuda Y, Nakajima K, Seki K, Okano T.
    • Journal Title

      Clin Oral Implants Res. 20

      Pages: 351-355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Absorbed and effective doses from cone beam volumetric imaging for implant planning2009

    • Author(s)
      Okano T, Harata Y, Sugihara Y, Sakaino R, Tsuchida R, Iwai K, Seki K, Araki K.
    • Journal Title

      Dentomaxillofac Radiol. 38

      Pages: 79-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インプラント診療におけるCT検査の患者被曝線量2008

    • Author(s)
      岡野 友宏
    • Organizer
      第21回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] Effective dose of panoramic radiography using optically stimulated luminescence (OSL)dosimeter2008

    • Author(s)
      Tomohiro Okano
    • Organizer
      The 7th Asian Congress of Oral and Maxillo-Facial Radiology and The 13th Conference of Clinical Diagnostics of JSOMR
    • Place of Presentation
      Nara (Japan)
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] A survey of patient dose in intraoral and panoramic radiography at general dental offices2008

    • Author(s)
      Tomohiro Okano
    • Organizer
      The 7th Asian Congress of Oral and Maxillo-Facial Radiology and The 13th Conference of Clinical Diagnostics of JSOMR
    • Place of Presentation
      Nara (Japan)
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] インプラントCT検査の2大学歯科病院における線量比較2008

    • Author(s)
      岡野友宏
    • Organizer
      日本歯科放射線学会・第207回関東地方会・第28回北日本地方会・第16回合同地方会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      20080700
  • [Presentation] Assessment of CT and cone-beam CT for dental implants (invited lecture)2008

    • Author(s)
      Tomohiro Okano
    • Organizer
      11th Congress of the European Academy of Dento-Maxillo-Facial Radiology
    • Place of Presentation
      Budapest
    • Year and Date
      20080600
  • [Presentation] 本大学病院における歯科インプラント術前CT検査時の患者および線量データ2008

    • Author(s)
      岡野 友宏
    • Organizer
      NPO法人日本歯科放射線学会第5回総会・第49回学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20080500

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi