• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

機能咬合面形態を考慮した補綴装置の製作

Research Project

Project/Area Number 19390502
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

福島 俊士  Tsurumi University, 歯学部, 教授 (60014205)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 匠  鶴見大学, 歯学部, 助教 (20267537)
重田 優子  鶴見大学, 歯学部, 助教 (40367298)
Keywords冠・橋義歯学 / 4次元下顎運動 / 3次元造形 / 顎機能 / CAD / CAM
Research Abstract

本プロジェクトは、工学的技術を前述したFGP法に応用し,技工操作の単純化,製作物の精度向上や作業の合理性を追求し,患者個々の咀嚼機能に適応した補綴物の製作が可能なシステム,すなわちデジタルFGPシステムの開発にある。研究のステップとしては、1.下顎運動や咀嚼機能と歯の解剖学的な形態情報を統合し,機能的咬合面情報を取得、2.咬頭嵌合位における収束性を応用した機能咬合面との統合、3.各種運動情報,形態情報からの機能咬合面の設計、4.補綴装置設計データを造形用データへの変換、5.CAMによる補綴装置の製作としプロジェクトを開始した。
年度による研究計画としては、19年度:工学的技術における基礎の構築・補綴装置の製作、20年度:本システムの精度検証(正常ボランティア)、21年度:本システムの精度検証(咬合違和感を有する変形性関節症)である。
平成19年度は、支台歯形成歯の印象採得から通法通りに作業用模型を製作、3次元表面形状測定装置により得られた8方向画像を統合し、3次元再構成像を作成した。作成したVirtual Rarity Working Modelを3次元モデリングソフトにて全部鋳造冠を製作した。このCADデータから3次元積層造形モデルを用いて蝋型を製作し、通法に従い鋳造、研磨を行い、全部鋳造冠を製作した。現在は、本システムにて製作した全部鋳造冠の精度検証を行っている。また、補綴装置の機能咬合面形態と解剖学的咬合面形態の統合の検討している。本プロジェクトは、当初の計画通り進んでおり、来年度以降の結果が楽しみである

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Application of a Craniofacial Surgical Multiphase(Virtual and Physical)Simulation System for Jaw Deformities2008

    • Author(s)
      井川知子, 小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Journal Title

      Stud Health Technol Inform 132

      Pages: 183-188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinematic Analysis of Limitation of Mouth Opening of TMD by Rotation and Translation of Condyle2007

    • Author(s)
      安藤栄里子, 重田優子, 小川 匠, 福島俊士, 他
    • Journal Title

      Dentistry in Japan 43

      Pages: 53-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Application of a Craniofacial Surgical Multiphase(Virtual and Physical)Simulation System for Jaw Deformities2008

    • Author(s)
      小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Organizer
      Medicine Meets Virtual Reality
    • Place of Presentation
      The Hyatt Regency Long Beach, Long Beach, California
    • Year and Date
      2008-01-30
  • [Presentation] Using the Digital Gothic Arch Tracer for Occlusal Diagnosis and Management of Malocclusion with Osteoarthritis2007

    • Author(s)
      小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Organizer
      Japan Prosthodontic Society and the Greater New York Academy of Prosthodontics
    • Place of Presentation
      東京TFTホール
    • Year and Date
      2007-10-20
  • [Presentation] バーチャルリアリティーと実体モデルを用いた顎矯正手術(Two-Way Simulation System)の開発2007

    • Author(s)
      小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Organizer
      顎変形症学会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      2007-06-21
  • [Presentation] バーチャルリアリティーと実体モデルを用いた顎矯正手術(Two-Way Simulation System)の開発2007

    • Author(s)
      小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Organizer
      日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-04-27
  • [Presentation] 術前シミュレーションに応用する石膏実体モデルの硬化処理について2007

    • Author(s)
      井川知子小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Organizer
      日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-04-27
  • [Presentation] Developments of a Craniofacial Surgical Simulation System with Jaw Deformities2007

    • Author(s)
      小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Organizer
      International Association for Dental Research
    • Place of Presentation
      New Orleans, Louisiana, USA
    • Year and Date
      2007-03-23
  • [Presentation] Improvement of Plaster Models made with a 3D Printer for Craniofacial Surgery2007

    • Author(s)
      井川知子小川 匠, 重田優子, 福島俊士, 他
    • Organizer
      International Association for Dental Research
    • Place of Presentation
      New Orleans, Louisiana, USA
    • Year and Date
      2007-03-23

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi