2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19390503
|
Research Institution | Asahi University |
Principal Investigator |
土井 豊 Asahi University, 歯学部, 教授 (40116067)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
足立 正徳 朝日大学, 歯学部, 准教授 (60076057)
亀水 秀男 朝日大学, 歯学部, 講師 (00152877)
若松 宣一 朝日大学, 歯学部, 助教 (00158594)
飯島 まゆみ 朝日大学, 歯学部, 助教 (80164838)
金山 圭一 朝日大学, 歯学部, 助教 (20454275)
|
Keywords | 骨誘導 / 多孔体 / 移植・再生医療 / 炭酸含有アパタイト / 細胞・組織 / 成長因子 / 生体内吸収性 / 破骨細胞 |
Research Abstract |
糖溶出法を用い気孔率の異なる炭酸含有アパタイト(CA)多孔体(6mmφx15mm)を作製し、ビーグル犬の皮下に移植し、骨形成が認められるかを検討した。気孔率は、圧粉体作製時に添加した砂糖とCAとの重量比から概算し、0と50%のものを用いた。比較検討のため、同様な形体および気孔率のHAも用意した。現在3ケ月試料のみが得られているが、一部脱灰試料の中で50%-CA多孔体で骨組織と思われるHE組織像が得られている。この試料についてさらに詳細に検討するために、免疫組織化学染色を試みている。骨芽細胞から骨細胞に分化すると発現することが知られているDMP1(Dentin Matrix Protein1)および骨芽細胞の分化マーカーとして知られるオステオカルシン(OC)に着目し免疫組織化学染色し、それらの存在を確かめた。このように、本研究での試作CA多孔体はビーグル犬に対しては骨誘導能を示すことが示唆できたが、遺伝子レベル的にそうなのかをin situで検討することを考えている。 また、これとは別に、CA多孔体にbFGFを含浸して作製したbFGF-CAハイブリット体の骨形成能をラットの系で検討した。大腿骨骨欠損部埋入2週および12週の各週で、CA多孔体単身に比べbFGF-CAハイブリット体は有意に新生骨形成量が多く、CAの成長因子担体としての有用性も示された。
|
Research Products
(1 results)