• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

メタボリックシンドロームとしての歯周炎の病態解明-感染免疫特性からのアプローチ-

Research Project

Project/Area Number 19390536
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

山崎 和久  Niigata University, 医歯学系, 教授 (00182478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 貴子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (40303143)
多部田 康一  新潟大学, 超域研究機構, 准教授 (20401763)
伊藤 晴江  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30397145)
Keywords冠動脈心疾患 / 歯周炎 / Porphyromonas gingivalis / 血清抗体 / 高感度CRP
Research Abstract

口腔内感染症である歯周炎と冠動脈心疾患の関連について疫学的報告が多くなされている。歯周病原細菌感染の影響は、1,菌体成分による血管内皮細胞の傷害、2,歯周炎局所で産生された炎症性サイトカインによる血管内皮細胞の傷害、3,菌体成分とヒト細胞成分の分子相同性、が考えられている。これらの影響のうち感染の全身への影響の結果、C反応性タンパク(CRP)の上昇と冠動脈疾患のリスクが注目されているが、本邦におけるデータは極めて少ない。今年度は歯周炎患者(78名)を対象として歯周治療前および治療後に血清中の高感度(hs)CRPを測定し、歯周炎の全身に及ぼす影響を検討した。対照は歯周組織の健康な成人(40名)とし、炎症性サイトカインIL-6、TNF-αも同時に測定した。群間比較及び群内比較にはそれぞれMann-Whitney U-test)、Wilcoxon signed-ranks testを用いた。その結果、hs-CRP、IL-6は歯周炎患者で対照と比較して有意に高く、治療後は有意な低下を示した。一方、TNF-αは術前、術後いずれにおいても対照群よりも有意に高い値を示した。術前のhs-CRP値を基に患者群で4分位解析を行ったところ、最も高値を示した群(25%)でのみ術後にhs-CRPの有意な低下を認めた。IL-6についても同様の結果が得られた。しかしながら4群の間で歯周組織の状態に有意な違いはなかった。これらのことは歯周病原細菌感染が歯周組織破壊のリスクに及ぼす影響とは独立して冠動脈心疾患のリスクとなり得ること、さらにそれは歯周炎患者の一部であることがが明らかになった。
今年度はさらに、歯周病原細菌P.gingivalis感染によるマウスにおける実験的歯周炎モデルを確立した。大動脈における遺伝子発現をDNAマイクロアレイで解析した。その結果、ヒトにおける動脈硬化症に関連する遺伝子に有意な変動が認められた。詳細については21年度にかけてさらに解析を進める予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Infection or inflammation : The link between periodontal and cardiovascular diseases.2009

    • Author(s)
      Seymour GJ, 他5名
    • Journal Title

      Future Cardiology 5

      Pages: 5-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevated expression of IL-17 and IL-12 genes in chronic inflammatory periodontal disease2008

    • Author(s)
      Honda T, 他lO名
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta 395

      Pages: 137-141

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歯周疾患が脂質代謝に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      中島貴子, 伊藤晴江, 多部田康一, 山崎和久, 他
    • Organizer
      第21回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2008-11-16
  • [Presentation] 歯周炎組織におけるThl7関連サイトカイン/マーカーの遺伝子発現解析2008

    • Author(s)
      本田朋之, 他
    • Organizer
      第51回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      四日市市
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 歯周炎が血清中の動脈硬化関連炎症マーカーに及ぼす影響2008

    • Author(s)
      中島貴子, 他
    • Organizer
      第5 1回秋季日本歯周病学会学術大会
    • Place of Presentation
      四日市市
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] 冠動脈心疾患患者における歯周病原細菌に対する抗体応答および動脈硬化リスクマーカーの検討2008

    • Author(s)
      高橋直紀, 他
    • Organizer
      第1回日本口腔検査学会 総会・学術大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-08-23
  • [Presentation] 歯周炎マウスモデルにおける口腔内感染が血清脂質、大動脈組織の遺伝子発現変化に与える影響-歯周炎が全身に与える影響のエビデンスー2008

    • Author(s)
      山崎和久, 他
    • Organizer
      第29回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-07-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.dent.niigata-u.ac.jp/yamazaki_labo/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi