2008 Fiscal Year Annual Research Report
老化に伴う水チャネルの分子基盤構築の破綻と咀嚼・嚥下能の低下及びその予防と改善法
Project/Area Number |
19390540
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
石川 康子 The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (40144985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡村 航 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50437381)
|
Keywords | アクアポリン / ラフト / 老化 / 水チャネル / 咀嚼 / 嚥下 / 細胞内情報伝達系 / 基盤分子 |
Research Abstract |
口腔は運動系機能と感覚系機能とが相互に影響を及ぼしあって統合され、咀嚼、嚥下、発声のみならず味覚や温覚の受容など高度で複雑な機能を営む、この二っの機能の統合に中心的役割を果たしているのが唾液である。唾液の構成成分の99%は水であることから、唾液腺からの水分泌は口腔機能に極めて重要である。一方、我が国をはじめ先進諸国は急速な勢いで超高齢化社会を迎えているが、老いてもQOLの高い健全な社会生活を営むには、高齢者も健全な咀嚼・嚥下機能を保持していることが重要である。本研究では、水を選択的に通す水輸送蛋白質・水チャネル・アクアポリン(AQP)5との関連で、高齢による咀嚼・嚥下機能の低下機序と予防および改善法を開発することを目的としている。 1、スフィンゴ脂質を含む脂質・ラフトの管腔膜へのコンパートメンタリゼーションが老齢ラットでは低下していた。成熟及び老齢ラット耳下腺・顎下腺・舌の小唾液腺におけるAQP5や複合体分子の細胞内局在と刺激に伴う局在変化と老性変化の組織学的解析で、AQP5が加齢に伴い管控膜への移動が減っていたが、スフィンゴ脂質を含む脂質・ラフトの管腔膜へのコンパートメンタリゼーションの低下がAQP5の管腔膜へのソーティングを低下させていることが示唆された。 2、AQP5を分解するユビキチン・プロテアソーム系酵素が加齢とともに低下しており、AQP5の分解能の老性低下を認めた。成熟および老齢ラット耳下腺・顎下腺・舌の小唾液腺におけるAQP5や複合体分子の管腔膜、基底側膜、細胞内膜、ラフトにおける局在と神経刺激による変動と老性変化の生化学的解析では、無刺激時にラフト画分への蓄積が老齢ラットで認められたが、ユビキチン・プロテアソーム系酵素の老性低下によることが示唆された。 3、AQP5が加齢とともに基底膜への移動が増加することを認めたが、加齢に伴うAQP5のグリコシル化の減少との連関性が認められたものの、膜の流動性との関連は研究を進めている。
|
Research Products
(7 results)