• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

Extension and Refinement of the Support System for Planning Continuing Education Program in Nursing Based on Assessment of Educational needs and Learning needs

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19390546
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Fundamental nursing
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

FUNASHIMA Naomi  Chiba University, 大学院・看護学研究科, 教授 (00229098)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywords看護継続教育 / 教育ニード / 学習ニード / 測定用具開発 / 保健師 / 助産師 / 訪問看護師
Research Abstract

本研究は、保健師・助産師・訪問看護師各々の教育ニード、学習ニードを把握するための測定用具を開発し、測定結果を反映した看護継続教育プログラムの立案・実施・評価の実現に向け、既に開発された看護継続教育支援システムを拡大、洗練することを目的とする。システム拡大と洗練の究極的な目的は、全看護職者の職業的発達支援と国民への高品質な看護提供の実現である。この目的を達成するため、研究期間4年間に次の4項目の実現を目指す。
(1)保健師・助産師・訪問看護師各集団の「学習ニード」を網羅するカテゴリを質的帰納的に開発し、そのカテゴリを活用し、信頼性・妥当性を確保した学習ニードアセスメントツール「保健師用」「助産師用」「訪問看護師用」の3種類を開発する。この尺度は、各集団もしくは個人の学習意欲の高さと要望する学習内容を特定する。
(2)保健師・助産師・訪問看護師の各集団が知覚する「ロールモデル行動」を質的帰納的に解明する。その結果に基づき、信頼性・妥当性を確保した教育ニードアセスメントツール「保健師用」「助産師」「訪問看護師用」の3種類を開発する。この尺度は、各集団もしくは個人の現状とロールモデル行動として明らかになった各職種のより良い状態の乖離を測定し、教育が必要な程度と教育すべき内容を特定する。
(3)保健師・助産師・訪問看護師用として開発された尺度による調査結果を用いて、対象集団の実情に適合する教育を看護継続教育機関が提供するための看護継続教育プログラム立案モデルを作成する。次に、看護継続教育機関において作成したモデルの有効性を検証する。
(4)尺度6種類の活用の意義と方法、判定基準、測定結果に基づき看護継続教育プログラム立案モデルを適用した個別性の高い教育プログラムの立案・実施・評価について成文化し、現行の看護継続教育支援システムの中に組み込む。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 訪問看護師のロールモデル行動に関する研究2010

    • Author(s)
      横山京子, 舟島なをみ
    • Journal Title

      看護教育学研究 19(1)

      Pages: 11-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 保健師のロールモデル行動の解明2010

    • Author(s)
      村上みち子, 舟島なをみ
    • Journal Title

      群馬県立県民健康科学大学紀要 第5巻

      Pages: 43-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Educational Needs of Midwives in Japan ; Promoting Evidence-Based Professional Development2010

    • Author(s)
      Nakayama, T., Funashima, N.
    • Organizer
      2010 Pacific Institute of Nursing Conference
    • Place of Presentation
      Honolulu
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 助産師の学習ニードに関する研究2009

    • Author(s)
      中山登志子, 舟島なをみ
    • Organizer
      第40回日本看護学会―母性看護
    • Place of Presentation
      佐賀市文化会館 (佐賀県)
    • Year and Date
      2009-08-06
  • [Presentation] 保健師の学習ニードアセスメントツールの開発2008

    • Author(s)
      三浦弘恵, 舟島なをみ
    • Organizer
      第39回日本看護学会-地域看護
    • Place of Presentation
      静岡県
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] The Relationships Between Nurses' Perception of Quality of Home Health Care and Their Attributes in Japan2007

    • Author(s)
      Miura, H. Funashima, N.
    • Organizer
      18^<th> International Research Congress of STTI
    • Place of Presentation
      Vienna
    • Year and Date
      2007-07-12
  • [Book] 看護実践・教育のための測定用具ファイル第2版2009

    • Author(s)
      舟島なをみ監/著
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi