• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

インターネット情報に翻弄される患者、家族を支援する看護職のためのeラーニング開発

Research Project

Project/Area Number 19390552
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

中山 和弘  St. Luke's College of Nursing, 看護学部, 教授 (50222170)

Keywordsヘルスリテラシー / 保健医療社会学 / Web / 保健医療情報学 / 消費者健康情報学 / 看護情報学 / ヘルスコミュニケーション / 意思決定支援
Research Abstract

目的:Webの情報に翻弄されず、むしろその情報を活用できるための患者・家族・国民のヘルスリテラシーの向上を支援するWebコンテンツを作成することを目的とした。
結果と考察:コンテンツは2つであり、1つ目は、Web2.0型のQ&Aサイトに投稿された質問と回答を利用して、患者や家族などが、Web上の情報によってかえって混乱した事例について、それがいつ、なぜ起こり、いかに支援可能なのかを明らかにする事例集あるいは問題リストであった。この事例集では、Webの検索時期は症状や兆候の経験前から出現後の対処方法、医療機関への受診後、治療の前後まで幅広く多岐にわたること、医療者またはWebからの情報と自分の知識や経験との整理・統合に困難が生じていたこと、医療者と患者・市民は一時点でのかかわりのため、その合間に不明点や疑問をWebで調べていることを認識する必要があることが明らかとなった。事例集は、これらを線で結び、Webによる情報化時代の保健行動の課題と支援の明確化を可能にし、多様な事例の存在を確認でき、実際の継続的なコミュニケーションのあり方に貢献できると考えられた。
2つ目は、看護職と市民向けに、EBM、ヘルスリテラシー、ヘルスコミュニケーション、ヘルスプロモーション、ストレスコーピング、ソーシャルキャピタルなどの研究成果をわかりやすく解説したものである。内容は、情報に基づく意思決定の必要性、信頼できる情報とはエビデンスとナラティブ情報、それがWebで提供されそこに誰もが参加できるWeb2.0の時代、情報の提供・普及方法として受け手の立場に立ったヘルスコミュニケーション、情報の受け手に必要なヘルスリテラシー、個人が獲得する健康になるためのスキルとしての保健行動の理論、その行動を支え合いストレスも成長の糧とするサポート関係とコミュニティづくりであった。また、これらのコンテンツを評価するために幅広いヘルスリテラシー尺度の開発を開始した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Presentation (6 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] がん治療法選択時の意思決定に関する混乱と情報ニーズ-Web2.0型Q&Aサイトの分析から-2010

    • Author(s)
      横山由香里, 西尾亜理砂, 瀬戸山陽子, 中山和弘
    • Organizer
      第24回日本がん看護学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-02-14
  • [Presentation] Web2.0型Q&Aサイトの質問事例にみるがん治療中止期から終末期における患者・家族の医療情報と意思決定の課題2009

    • Author(s)
      戸ヶ里泰典, 城後友望子, 相川智美, 管野由佳理, 里見美佳, 高瀬さゆり, 藤澤美和子, 横山由香里, 中山和弘
    • Organizer
      第29回日本医療情報学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] Web2.0型Q&Aサイトを用いたWeb上の健康情報による混乱事例集の作成2009

    • Author(s)
      中山和弘, 瀬戸山陽子, 横山由香里, 西尾亜理砂, 米倉佑貴, 戸ヶ里泰典
    • Organizer
      第29回日本医療情報学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] Web2.0型Q&AサイトにおけるWeb上のダイエットと禁煙の情報に翻弄された質問事例の分析2009

    • Author(s)
      中山和弘, 柳真理子, 米倉佑貴
    • Organizer
      68回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] ヘルスリテラシーと消費者健康情報学2009

    • Author(s)
      中山和弘
    • Organizer
      第26回医学情報サービス研究大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-07-05
  • [Presentation] When and why do people post questions about health and illness on Web 2.0-based Q&A sites in Japan2009

    • Author(s)
      中山和弘, 西尾亜理砂, 横山由香里, 瀬戸山陽子, 戸ヶ里泰典, 米倉佑貴
    • Organizer
      The 10th International Nursing Informatics Congress
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2009-06-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nursessoul.info/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nursessoul.info/nakayama/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi