• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル化における東アジア地域社会の構造転換

Research Project

Project/Area Number 19401008
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

佐々木 衛  Kobe University, 人文学研究科, 教授 (60136398)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲月 正  北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (00232512)
首藤 明和  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (60346294)
過 放  桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (00283911)
朴 鍾祐  神戸大学, 留学生センター, 准教授 (60304078)
大城 直樹  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (00274407)
Keywordsグローバル化 / トランスナショナル / 東アジア / 地域社会 / 構造変動
Research Abstract

平成19年度の調査研究は、調査研究の理論的枠組みの検討と、基礎資料の収集を目的とした。
1,8月6〜18日にかけて、予備調査を実施した。
(1)青島市の住宅地は東部地域と北部地域の外縁に沿って拡大しており、農村部が都市に組み込まれている。(2)沿岸地域の漁村部は、高級住宅地・リゾート地として開発されている。(3)開発から取り残された地域は、外来者が滞留する'zone in transition'(遷移地帯)となっている。
2,予備調査に基づいて、調査対象地の選定と調査方法の検討を行った。
調査は「過移動社会の社会変容」に焦点を当てて、移動者の集住するコミュニティを対象に、聞き取り調査法を用いる。
3,20年度以降、以下の項目に関して調査する。
(1)調査地域は青島市〓山区(市街地の東部地域)
(2)地域空間構造:地域の空間的拡大、地域空間利用形態の変化
(3)地域社会システム:行政システムの整備、社区の類型と機能
(4)地域社会の人口的動態:従来の地域社会の変容、人口動態、海外からの移住人口
(5)地域社会を構成する人々の生活:階層移動、移動形態、ライフコース、教育
4,12月25〜27日、日本側と中国側と研究会を共同で開催し、研究の理論的な枠組を検討し、調査のグループを次の3組で構成することにした。
a.地理社会学的構造研究グループ、b.コミュニティ研究グループ、c.移動者調査グループ

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 現代中国の家族をどう捉えるか-鍵を握る多様性の理解2007

    • Author(s)
      首藤明和
    • Journal Title

      現代社会の構想と分析 第5号

      Pages: 112-121

  • [Presentation] 近代沖縄文化における「非=日本」的要素の位相2007

    • Author(s)
      大城直樹
    • Organizer
      中山大学・神戸大学・台湾海洋大学・韓国海洋大学校国際学術シンポジウム「アジア海港都市の文化発展」
    • Place of Presentation
      中山大学珠海キャンパス(中国:珠海市)
    • Year and Date
      2007-12-06
  • [Presentation] 「東亞的全球化-族群與國族主義的交錯」(中国語)2007

    • Author(s)
      佐々木衛
    • Organizer
      "東北亜海上交流歴史文化遺産国際学術シンポジウム"
    • Place of Presentation
      中国海洋大学(中国・青島)
    • Year and Date
      2007-08-10
  • [Presentation] 中国家族における伝統的宗教実践の再構成2007

    • Author(s)
      首藤明和
    • Organizer
      比較家族史学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-06-17
  • [Presentation] 中国の底辺階級に関する実証的調査2007

    • Author(s)
      首藤明和
    • Organizer
      日中社会学会
    • Place of Presentation
      日本福祉大学
    • Year and Date
      2007-06-03
  • [Presentation] 「アジアのなかの日本・日本のなかのアジア」の存立構造とその課題2007

    • Author(s)
      首藤明和
    • Organizer
      関西社会学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2007-05-27
  • [Book] 徐興慶編『東亜文化交流:空間・彊界・遷移』(分担部分)2008

    • Author(s)
      佐々木衛
    • Total Pages
      40
    • Publisher
      台湾大学出版中心
  • [Book] 「現代中国家族をどう捉えるか」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤明和
    • Total Pages
      15 15-29
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「漢人家族の『個人と家族』の再考に向けて」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤明和
    • Total Pages
      32 32-63
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「漢人家族の代親機能と老親扶養」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤明和
    • Total Pages
      31 152-182
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「現代中国家族の理論的理解に向けて」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤明和
    • Total Pages
      15 337-351
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 漆原和子他編『図説 世界の地域問題』2007

    • Author(s)
      大城直樹
    • Total Pages
      176(138-139, 140-141)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2014-11-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi