2007 Fiscal Year Annual Research Report
危機に瀕した古アジア諸語の系統的・類型的多様性に関する調査研究
Project/Area Number |
19401020
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
呉人 惠 University of Toyama, 人文学部, 教授 (90223106)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 史 和歌山大学, 経済学部, 教授 (20203672)
呉人 徳司 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (40302898)
白石 英才 札幌学院大学, 経済学部, 講師 (10405631)
|
Keywords | 古アジア諸語 / コリャーク語 / チュクチ語 / ユカギール語 / ニヴフ語 / 一次資料収集 / 文法記述 / 類型論的考察 |
Research Abstract |
本研究は、北東アジアに分布する古アジア諸語の音韻、形態、統語に関し現地調査をおこなうことにより、(1)音声資料を含む一次資料の収集、(2)各言語のフォーマルな文法記述、(3)これらの成果に基づいた古アジア諸語全体の系統的・類型的多様性に関する研究を進めることを目的としている。初年度である19年度は、このうち、主に(1)と(2)を中心に調査研究をおこなった。各メンバーの具体的な成果は以下のとおりである。 呉人(惠)は、ロシア連邦マガダン州で現地調査をおこない、コリャーク語テキストの分析をおこなうとともに、文法、特に、関係節形成について調査するとともに、抱合にかかわる言語接触に関し考察を深めた。これらの成果はすでに刊行されるか、20年度に日本言語学会、国際人類学・民族学会において口頭発表される予定である。 遠藤は、すでに刊行した『コリマ・ユカギール語の輪敦』(2005)の記述をさらに精緻化するべく、現地調査で蓄積したデータや既存資料を元に、音韻諭では非高舌母音を含む語句の変異および母音/e/の弱化ならびに二重母音と長母音の交替、形態論では動詞の語幹形成、統語論・談話構造では単文を中心に焦点形成の分布について考察を進めた。 呉人(徳司)は、ロシア連邦モスクワ市で現地調査をおこない、チュクチ語の音韻(母音調和)、統語(受け身)に関する考察を進め、これをモンゴル語と対照した論文を刊行した。また、チュクチ語テキストならびに分類辞典の編集をおこない、前者は19年度の本研究成果として出版した。 白石は、ロシア連邦サハリン州にてニヴフ語現地調査をおこない、すでに録音済みの資料の分析、整理作業を進め成果として刊行した。また、これとともに、ニヴフ語話者が保有するアナログ録音テープの保存作業(デジタル化)をおこなった。 以上のように、メンバーいずれもそれぞれの課題を予定通り遂行し、次年度に向けての準備作業を怠りなくおこなうことができた。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Nivkh
Author(s)
Shiraishi, Hidetoshi
-
Journal Title
Lenition and Fortion (Mouton de Gruyter) (印刷中)
Peer Reviewed
-
-
-
-
-