• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

口誦を通して見た北部フィリピン・台湾の少数民族世界に関する言語学的・人類学的調査研究

Research Project

Project/Area Number 19401021
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

森口 恒一  Shizuoka University, 人文学部, 教授 (10145279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 幸宏  姫路獨協大学, 外国語学部, 教授 (00036659)
笠原 政治  横浜国立大学, 教育人間学部, 教授 (70130747)
野林 厚志  国立民族学博物館, 准教授 (10290925)
宮岡 真央子  福岡大学, 人文学部, 講師 (70435113)
Keywordsブヌン / イヴァタン / ツォウ / イトバヤット / ヤミ / タイヤル / ルカイ / 口誦
Research Abstract

この調査、研究の目的は,台湾原住民のブヌン族,ツォウ族,ヤミ族,パイワン族,そして,フィリピン北部のバブヤン島,イヴァタン島,イトバヤット島などに居住する消滅の危機にある少数民族の口誦を中心として,言語的な記述,分析を通して,人類学的,考古学的な観点で学際的に調査研究を行うことである。
このプロジェクトは,主に,海外調査を行い,フィリピン側は代表者の森口と山田の2名が,台湾側は,森口,笠原,野林,宮岡の4名が担当した。フィリピンでは,イトバヤット,イヴァタンの両島で伝承,歌謡,テキスト,文法の採集を行った。また,台湾側では,森口は,中部ブヌン族とヤミウ族の口誦の中に垣間見られる考古学的な事実を,そして,宮岡は,ツォウ族の伝承の中で解明される社会人類学的な規則を追求するための調査を行った。
特に,森口はブヌン族の特殊な社会言語学的な特徴である「言語的忌避行為」と「山ことば、里ことば」が,生業,儀礼,社会組織において生活を円滑に行うための民族的な一つの手段であることを明白にし,論文を執筆中である。この事実の発見は,原住民の記憶に残っている口誦の中から重要なヒントを得たことにそのきっかけがある。
また,長年行っているブヌン語辞典とイトバヤット語辞典の編纂に伴う現地調査を行い,翻訳と例文の追加を継続している。現在,最後のチェックを行っているところである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「「中国と東南アジアにおける豚」をめぐって:大林太良のブタ文化へのまなざし」2008

    • Author(s)
      野林 厚志
    • Journal Title

      『生き物文化誌ビオストーリー』、生き物文化誌学会 8

      Pages: 108-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「台湾における乾杯」2008

    • Author(s)
      野林 厚志
    • Journal Title

      『乾杯の文化史』(神崎宣武編)ドメス出版

      Pages: 245-273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「日常を生きる困難と伝統文化の語り-台湾原住民族ツォウの伝統的首長をめぐる〈蜂蜜事件〉の事例から」2007

    • Author(s)
      宮岡 真央子
    • Journal Title

      『社会人類学年報』弘文堂 33

      Pages: 150-170

    • Peer Reviewed
  • [Book] 『イノシシ狩猟の民族考古学:台湾原住民の生業文化』2008

    • Author(s)
      野林 厚志
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      お茶の水書房

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi