• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

オモ・クシ系少数言語の調査研究及び地理情報システムを用いたデータベース構築

Research Project

Project/Area Number 19401023
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

乾 秀行  山口大学, 人文学部, 准教授 (10241754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柘植 洋一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50092276)
小脇 光男  熊本大学, 国際化推進センター・国際語学部門, 教授 (30136030)
杉井 学  山口大学, 大学情報機構, 准教授 (00359910)
Keywordsオモ系言語 / クシ系言語 / 少数言語 / 言語接触 / エチオピア / 社会言語学 / 基本語彙 / GIS
Research Abstract

1.年度に際し、これまでの現地調査で収集したエチオピア南西部で話されているオモ・クシ系言語のデータを整理・分析し、基礎語彙、文法、音声・映像の各データをGISサーバと関連づけて、ウェブ上のエチオピアのデジタル言語地図からリンクを張り、ウェブ版GISから言語属性に関する様々な検索ができるシステムを構築した。
2.エチオピアにおける少数言語が置かれている状態について、社会言語学的観点から分析し、多言語併用の実態、言語交替の可能性、言語使用者の意識について調査を行なった。
3.少数言語が文字を持つ可能性について、オモ系のバスケト語及びアリ語について、調査結果を報告書の形でまとめた。
4.Cushitic-Omotic Studies 2011(177ページ)を年度末に公刊した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 Other

All Journal Article (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] バスケト語名詞5002011

    • Author(s)
      乾秀行
    • Journal Title

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      Pages: 9-29

  • [Journal Article] バスケト語の文字化の確立に向けて2011

    • Author(s)
      乾秀行
    • Journal Title

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      Pages: 31-68

  • [Journal Article] コウェグ語の試験調査報告2011

    • Author(s)
      乾秀行
    • Journal Title

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      Pages: 69-89

  • [Journal Article] コンソ語の親族名称に関する覚書2011

    • Author(s)
      小脇光男
    • Journal Title

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      Pages: 107-109

  • [Journal Article] アリ語、バンナ語の文字化資料とその表記方法について2011

    • Author(s)
      柘植洋一
    • Journal Title

      Cushitic-Omotic Studies 2010

      Pages: 139-153

  • [Remarks]

    • URL

      http://gis2.cc.yamaguchi-u.ac.jp/web_application/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi