• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

葛藤処理方略の文化差の発生過程についての比較文化的研究

Research Project

Project/Area Number 19402042
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

氏家 達夫  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (00168684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高井 次郎  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (00254269)
Keywords葛藤 / 発達 / 比較文化 / 社会化 / 自己観 / 幼稚園
Research Abstract

新型インフルエンザの影響で実施が遅れていた研究II(縦断研究)の中国の2年目の測定を実施した。4歳と6歳児を対象に、子どもの葛藤処理方略の測定、親との相互交渉の観察、親自身の葛藤処理方略、子どもに対するしつけについて面接調査を行った。研究1(横断研究)では、子どもの葛藤処理方略を質問紙で測定していたが、各文化における回答の標準値を求める必要があると判断し、日中韓米の各300名大学生を対象とした質問紙調査を実施した。
日中韓の3ヵ国で、縦断データの初年度分を用いて、子どもの葛藤処理方略の分析を行った。その結果、3歳児の葛藤処理方略には文化差は大きくなかったが、5歳児では文化差が認められるようになった。互いに意見が違うときには、どの文化の3歳児も、自己への強い関心を示した。韓国では5歳でも自己への関心が強いままだが、中国では他者への関心を強めるようになった。一方、日本の5歳児では、特定の方略を用いることがなくなり、結果として自己への関心が弱まるが、他者への関心を強めるわけではなかった。この結果は、文化の違いが3歳から5歳の時点で分化することを示すもので、この研究ではじめて明らかになったものである。この結果は、現在投稿準備中である。
日中韓の母子葛藤場面の分析を行った。3ヵ国の親の社会化方略には共通性とともに、文化差と年齢差が認められた。同じ方略でも、親子の関係への配慮の仕方が文化間で異なることが明らかになった。一方で、親の回答の多様性から、3ヵ国とも伝統的価値観が揺らいでいる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] Cross-cultural comparison of the developmental process of conflict management skills in early childhood : Comparing Japan, South Korea, China, and USA.2011

    • Author(s)
      Noriko Hamaie, 他11名
    • Organizer
      The 12th European Congress of Psychology(発表確定)
    • Place of Presentation
      トルコ・イスタンブールThe Istanbul Convention & Exhibition Centre
    • Year and Date
      20110700
  • [Presentation] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程:第II期観察調査の中間報告2011

    • Author(s)
      柴山真琴, 他2名
    • Organizer
      日本保育学会第64回大会(発表確定)
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程(6)-保育者の介入II2011

    • Author(s)
      福元真由美, 他2名
    • Organizer
      日本保育学会第64回大会(発表確定)
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Presentation] 幼稚園児の葛藤処理方略の発達過程(7)-発生時の文脈と方略選択II2011

    • Author(s)
      広瀬美和, 他2名
    • Organizer
      日本保育学会第64回大会(発表確定)
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Presentation] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(7):日本,韓国,中国の親子の葛藤場面の分析2011

    • Author(s)
      高濱裕子, 他8名
    • Organizer
      日本発達心理学会第22回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Cross-cultural comparison of the developmental process of conflict management skills in early childhood.2011

    • Author(s)
      Noriko Hamaie, 他11名
    • Organizer
      12th Annual Meeting Society for Personality and Social Psychology.
    • Place of Presentation
      サンアントニオThe Henry B.Gonzalez Convention Center(アメリカ)
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] 葛藤処理方略の文化差の発生過程(6):日中韓の幼児・児童の葛藤処理方略(教師評定)2010

    • Author(s)
      濱家徳子・高井次郎・高濱裕子・柴山真琴・福元真由美・坂上裕子・二宮克美・近江玲・島義弘・中山留美子・松井宏樹
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-09-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi