• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

赤道大気中の物質輸送に係る微小乱流の観測的研究

Research Project

Project/Area Number 19403008
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

深尾 昌一郎  Kyoto University, 生存圏研究所, 研究員(学術研究奨励) (30026249)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 衛  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (20210560)
橋口 浩之  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (90293943)
長澤 親生  首都大学東京, システムデザイン学部, 教授 (80145664)
下舞 豊志  島根大学, 総合理工学部, 助教 (30325039)
Keywords赤道大気レーダー / 大気レーダー / イメージング / ライダー / 乱流 / リモートセンシング / 地球観測 / 国際貢献
Research Abstract

赤道域は地表へ入射する太陽放射エネルギーを最も強く受ける領域であり、地球大気の各種現象の駆動源であって地球環境変動研究上の最重要地点である。しかしながら、観測データの不足から赤道域大気現象にはまだ多くの未解明を残しており、高時間分解能で大気の3次元運動を連続観測することが重要である。一方、大気乱流の解明は、大気中のエネルギー、運動量および物質の輸送を理解する上で本質的に重要であるが、その観測は極めて困難である。本研究では、気候学的に重要な「インドネシア海洋大陸」域における、赤道大気レーダー(Equatorial Atmosphere Radar:EAR)を中心とする観測・調査により、物質輸送に寄与する乱流の実態や生成機構を解明することを目的とする。
海外での観測実験に先立って、まず信楽MU観測所において、MUレーダーイメージング観測実験を行った。5周波数を送信毎に切替えながら、25群での受信信号を独立に検波処理し、各群で記録された複素時系列データからイメージング解析処理を行い、乱流の微細構造を捉えた。また、特定領域研究「赤道大気上下結合;CPEA」から実施されているEAR、ライダー、気象レーダー等による連続観測を継続するとともに、既存のライダーシステムにマルチチャンネルスケーラ、小型望遠鏡、光電子増倍管等を追加した。これにより偏光解消度の観測が可能となり、EARとの同時観測から雲物理量と乱流量との関係が明らかになりつつある。また、2006年及び2007年の1月に実施したEARとオゾンゾンデの同時観測データを解析し、圏界面付近で下向きの乱流オゾンフラックスが大きくなることを見出した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Observation of particle fall velocity in cirriform cloud by VHF and milli meter-wave Doppler radars2008

    • Author(s)
      M. K. Yamamoto, 他
    • Journal Title

      J. Geophys. Res.

      Pages: doi:10.1029/2007JD009125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent advances in atmospheric radar study2007

    • Author(s)
      S. Fukao
    • Journal Title

      J. Meteor. Soc. Japan 85B

      Pages: 215-239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vertical wind observation in the tropical upper troposphere by VHF wind profiler: A case study2007

    • Author(s)
      M. K. Yamamoto, 他
    • Journal Title

      Radio Sci. 42

      Pages: doi:10.1029/2006RS003538

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparisons of refractive index gradient and stability profiles measured by balloons and the MU radar at a high vertical resolution in the lower stratosphere2007

    • Author(s)
      H. Luce, 他
    • Journal Title

      Annales Geophysicae 25

      Pages: 47-57

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MUレーダーによる対流圏界面のケルビンヘルムホルツ不安定の観測2008

    • Author(s)
      深尾昌一郎, 他
    • Organizer
      大気圏シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
    • Year and Date
      2008-02-28
  • [Presentation] EAR立ち上げとCPEAの6年間2007

    • Author(s)
      深尾昌一郎
    • Organizer
      赤道大気レーダーシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-12-21
  • [Presentation] 赤道大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層の非降水雲の観測2007

    • Author(s)
      山本真之, 他
    • Organizer
      赤道大気レーダーシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-12-21
  • [Presentation] Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere (CPEA)2007

    • Author(s)
      S. Fukao
    • Organizer
      International CAWSES Symposium
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] Precipitating clouds over Kototabang, West Sumatra observed by wind profilers2007

    • Author(s)
      H. Hashiguchi, 他
    • Organizer
      International CAWSES Symposium
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] General Characteristics of Gravity Waves in the Troposphere and Lower Stratosphere during Convection over Indonesia and India2007

    • Author(s)
      S. K. Dhaka, 他
    • Organizer
      International CAWSES Symposium
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] Vertical Wind Observation in the Tropical Upper Troposphere by VHF Wind Profiler -A Case Study-2007

    • Author(s)
      M.K. Yamamoto, 他
    • Organizer
      International CAWSES Symposium
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] VHF帯大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層における非降水雲の観測2007

    • Author(s)
      山本真之, 他
    • Organizer
      レーザーセンシングシンポジウム
    • Place of Presentation
      駒ケ岳観光ホテル
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] Cirriform cloud observation in the tropics by VHF wind profiler and 95-GHz cloud radar2007

    • Author(s)
      M. K. Yamamoto, 他
    • Organizer
      International Conference on Radar Meteorology
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2007-08-08
  • [Presentation] Vertical wind observation in the tropical upper troposphere by VHF wind profiler-A case study-2007

    • Author(s)
      M. K. Yamamoto, 他
    • Organizer
      International Conference on Radar Meteorology
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2007-08-08
  • [Presentation] 赤道大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層の非降水雲の観測2007

    • Author(s)
      山本真之他
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ 国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-20
  • [Presentation] 赤道大気レーダーとライダーによる熱帯対流圏中層の非降水雲の観測2007

    • Author(s)
      山本真之他
    • Organizer
      日本気象学会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2007-05-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi