• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

環東シナ海に収斂される媒介動物の分布特性に基づく新興再興感染症拡散経路の確定

Research Project

Project/Area Number 19406008
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

高田 伸弘  University of Fukui, 医学部, 准教授 (90003409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢野 泰弘  福井大学, 医学部, 助教 (60220208)
岩崎 博道  福井大学, 医学部, 准教授 (10242588)
及川 陽三郎  金沢医科大学, 医学部, 助教 (10139785)
Keywords東シナ海 / 新興再興感染症 / 媒介動物 / 拡散経路
Research Abstract

1.海外活動(新型インフルエンザや政情不安の広がりで渡航制限あり)
(1)中国(7月;浙江省中部山間地):中国から日本への病原拡散経路にある同地域の夏の状況視察。
(2)中国(9月;浙江省北部、安徽省黄山系):想定外の北方系の病原体やベクターの隔離分布を調査。
2.国内活動(制限ある海外渡航を補充するため国内調査を広く実施)
(1)瀬戸内(4月;香川県東部~淡路島):同地域におけるアジア共通性リケッチアの調査。
(2)福井県(6月;大野市):欧州共通紅斑熱の発生地区で、調査と平行して班会議を開催。
(3)沖縄県(6月;宮古島市):環東シナ海地域中央で発生したリケッチア症の調査。
(4)兵庫県(7月;神戸市):六甲山系にて環東シナ海地域と同型のバベシアの調査。
(5)長崎県(8月;五島列島):環東シナ海地域の東部における病原体全般の調査。
(6)北海道(10月;東部):衛生動物学会北日本支部会で発表、北アジア共通性病原体の調査。
(7)東北南部(11月;北関東~栃木県):東アジア共通性のツツガムシや北アジア共通性の紅班熱調査。
(8)岡山県(11月;倉敷市):紅斑熱初発に対応し瀬戸内を調査してアジア地域と比較。
(9)鹿児島県(12月;奄美大島):環東シナ海地域の同島にて本課題最終の班会議および調査。
上記の通り、海外渡航は障害があったものの、中国中南部へは夏と秋に渡航し、前年冬と合わせ、日本列島に向き合う浙江省の環境要因を周年にわたり把握できた。そこは東洋区に属しながら、我国の温帯地域と似た環境であることを確認、両地域でベクター類と保有病原体にみる共通性も納得できた。一方、国内では、北日本で見出した北アジア共通性紅斑熱(極東紅斑熱)や南西諸島での南マダニ起因性紅斑熱の潜在など、列島におけるリケッチア症の多様性は拡散経路の輻輳性に起因することを確認した。

  • Research Products

    (36 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (18 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Isolation and characterization of a novel Borrelia group of tick-borne borreliae from imported reptiles and their associated ticks2010

    • Author(s)
      Takano A, Goka K, Une Y, Shimada Y, Fujita H, Shino T, Watanabe H, Kawabata H.
    • Journal Title

      Environ.Microbiol. 12(1)

      Pages: 134-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肝リケッチア症2010

    • Author(s)
      岩崎博道, 安藤秀二, 高田伸弘
    • Journal Title

      日本臨床 68(印刷中)

  • [Journal Article] Two novel Salp 15-like immunosuppressant genes from salivary glands of Ixodes persulcatus Schulze tick2010

    • Author(s)
      Mori, A., Konnai, S., Yamada, S., Hidano, A., Murase, Y., Ito, T., Takano, A., Kawabata, H., Onuma, M., Ohashi, K.
    • Journal Title

      Ins.Molecul.Biol. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tick fauna associated with sika deer density in the Shimane Peninsula, Honshu, Japan2009

    • Author(s)
      Yamauchi, T., Tabara, K., Kanamori, H., Kawabata, H., Arai, S., Katayama, T., Fujita, H., Yano, Y., Takada, N.
    • Journal Title

      Med.Entomol. & Zool. 60

      Pages: 297-304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spotted fever group Rickettsia sp. closely related to Rickettsia japonica, Thailand2009

    • Author(s)
      Takada, N., Fujita, H., Kawabata, H., Ando, S., Sakata, A., Takano, A., Udom, C.
    • Journal Title

      Emerg.Infect.Dis. 46

      Pages: 610-611

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] わが国の野鼠血液からの病原体検出状況-特にネズミバベシアについて分布と感染性の考察2009

    • Author(s)
      及川陽三郎, 田原研司, 荒井朋子, 所正治, 高田伸弘
    • Journal Title

      大原年報 49

      Pages: 9-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 島嶼調査の方法論2009

    • Author(s)
      高田伸弘
    • Journal Title

      大原年報 49

      Pages: 15-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation between the concentrations of tumor necrosis factor-α and the severity of disease in patients infected with Orientia tsutsugamushi2009

    • Author(s)
      Iwasaki, H., Mizoguchi, J., Takada, N., Tai, K., Ikegaya, S., Ueda, T
    • Journal Title

      Int.J.Inf.Dis. 14

      Pages: 328-333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 郷土病 (ダニ媒介) への取り組み2009

    • Author(s)
      玉置幸子, 那須征太郎, 玉置信彦, 辻薫, 山西康仁, 水本博章, 西本英一郎, 東冬彦, 玉置英人, 永井勲, 森田祐二, 高田伸弘
    • Journal Title

      感染と消毒 12

      Pages: 38-42

  • [Journal Article] Diagnostic assay for Rickettsia japonica2009

    • Author(s)
      Hanaoka, N., Matsutani, M., Kawabata, H., Yamamoto, S., Fujita, H., Sakata, A., Azuma, Y., Ogawa, M., Takano, A., Watanabe, H., Kishimoto, T., Shirai, M., Kurane, I., Ando, S.
    • Journal Title

      Emerg.Infect.Dis. 15

      Pages: 1994-1997

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trypanosoma cf. varani in an imported ball pythone (Python regnus) from Ghana2009

    • Author(s)
      Sato, H, Takano, A., Kawabata, H., Une, Y., Watanabe, H., Mukhtar, MM.
    • Journal Title

      J.Parasitol. 95

      Pages: 1029-1033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relappsing fever spirochete in seabird tick, Japan2009

    • Author(s)
      Takano, A., Muto, M., Sakata, A., Ogasawara, Y., Ando, S., Hanaoka, N., Tsurumi, M., Sato, F., Nakamura, N., Fujita, H., Watanabe, H., Kawabata, H.
    • Journal Title

      Emerg.Infect.Dis. 15

      Pages: 1528-1530

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a pUC19-based recombinant plasmid to serve as a positive control in PCR for Orientia tsutsugamushi2009

    • Author(s)
      Hanaoka, N., Sakata, A., Takano, A., Kawabata, H., Watanabe, H., Kurane, I., Kishimoto, T., Ando, S.
    • Journal Title

      Microbiol.Immunol. 53

      Pages: 305-308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel Ehrlichia sp. found in Ixodes granulatus infested to rodents in Okinawa, Japan2009

    • Author(s)
      Takano, A., Ando, S., Kishimoto, T., Fujita, H., Kadosaka, T., Nitta, Y., Kawabata, H., Watanabe, H.
    • Journal Title

      Microbiol.Immunol. 53

      Pages: 101-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二次性遊走性紅斑を伴ったライム病2009

    • Author(s)
      橋本玲奈, 木花いづみ, 武藤麻紀, 高野愛, 川端寛樹, 渡邉治雄
    • Journal Title

      皮膚病診療 31(8)

      Pages: 973-976

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活と環境. 地球温暖化とダニ媒介性感染症2009

    • Author(s)
      高野愛, 渡邉治雄, 川端寛樹
    • Journal Title

      日本環境衛生センター 54(4)

      Pages: 22-27

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      川端寛樹
    • Journal Title

      ボレリア感染症. 今日の治療指針(医学書院)

      Pages: 142-143

  • [Presentation] MLST法による国内野生鳥類由来ボレリアと北海道患者由来ボレリアの遺伝子型別解析2010

    • Author(s)
      川端寛樹, 高野愛, 藤田博己, 武藤麻紀, 渡邉治雄
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 国内のキチマダニから分離された Rickettsia canadensis について2009

    • Author(s)
      藤田博己, 高田伸弘, 矢野泰弘, 及川陽三郎, 川端寛樹, 安藤秀二, 坂田明子, 高野愛
    • Organizer
      第16回リケッチア研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] 中国中南部にあると言われるマダニ媒介感染症のユニークな感染環-裏付け調査の概況-2009

    • Author(s)
      石畝史, 田原研司, 藤田博己, 及川陽三郎, 高田伸弘
    • Organizer
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] リケッチア症多発地域におけるベクター防圧の試行, 三重県志摩半島での居住区に限定した方策 (予報)2009

    • Author(s)
      高田伸弘, 高岡正敏, 田畑好基, 岸本壽男
    • Organizer
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] タネガタマダニが保有するリケッチアIn56タイプのヒトへの感染性について2009

    • Author(s)
      及川陽三郎, 小島清登, 藤田博己, 望月隆, 高田伸弘
    • Organizer
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 紀伊半島でのリケッチア症多発の地理病理, 三重県志摩半島と和歌山県紀南地方の場合2009

    • Author(s)
      高田伸弘, 玉置幸子, 田畑好基, 森田裕司
    • Organizer
      第64回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 研修フォーラム (招待講演). 輸入人畜共通感染症-新たに追加された4類感染症-ダニ類介在性感染症の発生動態と今後の対応2009

    • Author(s)
      高田伸弘
    • Organizer
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      奈良市
    • Year and Date
      2009-10-21
  • [Presentation] 秋田県における古典的つつが虫病患者の症例とツツガムシの生息状況調査の経過報告2009

    • Author(s)
      佐藤寛子, 柴田ちひろ, 佐藤了悦, 斉藤博之, 安部真理子, 斉藤志保子, 高橋守, 藤田博己, 角坂照貴, 高田伸弘, 川端寛樹, 高野愛
    • Organizer
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • Place of Presentation
      帯広市
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 仙台市での Rickettsia heilongjiangensis 感染症例の発見と保有マダニ調査2009

    • Author(s)
      安藤秀二, 藤田博己, 坂田明子, 矢野泰弘, 大竹秀男, 及川陽三郎, 角坂照貴, 黒澤昌啓, 川端寛樹, 高田伸弘
    • Organizer
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • Place of Presentation
      帯広市
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 日本北端地域におけるマダニ媒介性病原体の調査2009

    • Author(s)
      伊東拓也, 高田伸弘, 藤田博巳, 坂田明子, 安藤秀二, 川端寛樹, 高野愛
    • Organizer
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • Place of Presentation
      帯広市
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 青森県における紅斑熱のベクター調査2009

    • Author(s)
      藤田博己, 高田伸弘, 安藤秀二, 川端寛樹, 高野愛, 坂田明子
    • Organizer
      第55回日本衛生動物学会北日本支部大会
    • Place of Presentation
      帯広市
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 鹿児島県薩南諸島の野鼠保有病原体の調査 (2008年度)2009

    • Author(s)
      本田俊郎, 坂元修二, 日高かおり, 藤田博己, 角坂照貴, 及川陽三郎, 山本正悟, 川端寛樹, 小泉信夫, 高田伸弘
    • Organizer
      第17回SADI
    • Place of Presentation
      福井市
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Presentation] 仙台市で確認された新しい紅斑熱リケッチア症2009

    • Author(s)
      安藤秀二, 黒澤昌啓, 坂田明子, 藤田博巳, 矢野泰弘, 高野愛, 川端寛樹, 花岡希, 斉藤若奈, 岸本壽男
    • Organizer
      第83回日本感染症学会総会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-04-24
  • [Presentation] 環東シナ海の島嶼に分布するツツガムシ, 疫学的な連関は?2009

    • Author(s)
      矢野泰弘, 高田伸弘, 岩崎博道, 藤田博己, 角坂照貴, 及川陽三郎, 田原研司, 山本正悟, 本田俊郎, 平良勝也, 安藤秀二, 川端寛樹, 岸本壽男
    • Organizer
      第61回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2009-04-03
  • [Presentation] 仙台市内河川敷にみるネズミ分布相の特性-広東住血線虫や紅斑熱感染環との絡み-2009

    • Author(s)
      高田伸弘, 藤田博己, 安藤秀二, 川端寛樹, 矢野泰弘, 高野愛, 岸本壽男
    • Organizer
      第61回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2009-04-03
  • [Presentation] 宮城県で確認できたマダニとマダニ保有リケッチア2009

    • Author(s)
      藤田博己, 大竹秀男, 矢野泰弘, 安藤秀二, 川端寛樹, 岸本壽男, 坂田明子, 高田伸弘
    • Organizer
      第61回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2009-04-03
  • [Presentation] 四国のマダニ類における紅斑熱群リケッチアの分離状況2009

    • Author(s)
      藤田博己, 高田伸弘, 矢野泰弘, 馬原文彦, 川端寛樹, 安藤秀二, 岸本壽男, 坂田明子
    • Organizer
      第61回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2009-04-03
  • [Presentation] 紀伊半島和歌山県におけるツツガムシ病と紅斑熱の住み分け-特にベクターや環境要因からの考察2009

    • Author(s)
      及川陽三郎, 高田伸弘, 矢野泰弘, 藤田博己, 大橋典男, 川森文彦, 森田裕司, 玉置幸子
    • Organizer
      第61回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      高松市
    • Year and Date
      2009-04-03
  • [Remarks] SADI Home Page

    • URL

      http://www9.plala.or.jp/sadi/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi