2007 Fiscal Year Annual Research Report
米国国立医学図書館等の所蔵の日本古医書の調査,目録・データベース作成
Project/Area Number |
19406017
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
酒井 シヅ Juntendo University, 医学部, 客員教授 (00053033)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 幹夫 順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (00138281)
梶谷 真司 帝京大学, 文学部, 準教授 (50365920)
舘野 正美 日本大学, 文学部, 教授 (20155104)
町 泉寿郎 二松学舎大学, 東アジア学術総合研究所, 講師 (40301733)
|
Keywords | 北米図書館 / 医学書 / 古書 |
Research Abstract |
研究の目的は北米に所蔵されている古医学書の調査し、目録を作成して広く活用される環境を整えることにある。その目的に沿って本年度は先ず第一にカルフォルニア大学サンフランシスコ校が所蔵している古医学書の調査、目録作成を行った(印刷中)。 同時に次の調査研究の準備に備えてカルフォルニア大学バークレー校所蔵の日本古医学書について視察した。 第三にコロンビア大学、ハーバード大学、ピッツバーグ大学のアジア図書館等が所蔵している日本古医学書についての2008年度の調査研究の予備調査を行った。同時に北米のアジア図書館関係司書から北米の目本古医書についての情報を得て、今後の連絡網を構築した。また、国立医学図書館所蔵の日本古医学書について図書館の稀襯本担当司書Michael North氏と今後の調査の在り方について検討した。 こられの調査を通して、目本の古医学書がどのようなルートで、いかなる目的で北米に輸入されたか、理由、背景などを調査した。従来の説では第二次大戦の終戦前後に古医書が購入されたということであったが、ハーバード大学医学部の古医書は1890年代に東京大学との交換図書として送られたものであったことが明らかになった。
|