• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

暗号プリミティブの安全性検証の自動化への展開

Research Project

Project/Area Number 19500009
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

太田 和夫  The University of Electro-Communications, 電気通信学部, 教授 (80333491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西野 哲朗  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (10198484)
國廣 昇  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (60345436)
Keywordsフォーマルメソッド / T-PIOA / UCSA / 攻撃者モデル / 低資源向き認証 / GPS方式 / GPS^+方式
Research Abstract

1,安全性自動検証手法の1つT-PTOAにおける事例研究の拡張を行った.まず,新たに鍵交換プロトコルと電子署名プロトコルに対してT-PIOAを適用し,解析が可能であることを示した.また,適応的攻撃者モデル,能動的攻撃者モデルなどの複雑な攻撃モデルに対する解析法を提案し,実際にT-PTOAに適用可能であることを示した.これらの拡張により,T-PIOAの解析能力を評価し,UCSAやAPSGと比較することが可能となった.以下,比較を行った結果を示す.
(1),UCSAとT-PIOAはどちらも鍵交換プロトコルの解析能力を持っているが,T-PIOAの方がより高度な攻撃モデルで証明可能.
(2),APSGとT-PIOAはどちらも電子署名プロトコルの解析能力を持ち,かつ,もっとも高いレベルの安全性を証明可能.
このように,3つのアプローチの適用領域の解明に繋がる成果が得られたと言える.
2,低資源向き認証プロトコルの1つGPS方式の厳密な解析と拡張方式の提案をそれぞれ行い,以下のような成果を得た.
(1),GPS方式の各種パラメータの厳密な解析により,実用的な安全性を確保するには,メモリ領域を大きく取る必要があることを証明.
(2),認証成功確率を実用的に影響無い程度犠牲にすることにより,GPS方式よりも必要なメモリ領域が少なくて済む改良方式GPS^+を提案.
このように,従来の低資源向け認証プロトコルの(非)実用性を明らかにし,また,実用的には問題無いレベルの安全性を持った効率的なプロトコルが得られた.

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Task-Structured PIOAフレームワークを用いた適応的攻撃者に対するDiffie-Hellman鍵交換の安全性解析2008

    • Author(s)
      米山 一樹, 太田 和夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D分冊vol. J91-D, No.4

      Pages: 859-872

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Task-PIOA:電子署名に対する能動的攻撃者の扱いについて2008

    • Author(s)
      米山 一樹
    • Organizer
      日本応用数理学会2008年春の研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      北九州市立大学
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] BlanchetフレームワークにおけるCDH仮定の定式化方針について2008

    • Author(s)
      花谷 嘉一, 國分 雄一, 米山 一樹, 太田 和夫
    • Organizer
      日本応用数理学会2008年春の研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      北九州市立大学
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] A New 'On the Fly' Identification Scheme: A Trade-off of Asymptoticity between ZK and Correctness2008

    • Author(s)
      サントソバグス, 太田和夫
    • Organizer
      暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア
    • Year and Date
      2008-01-23
  • [Presentation] task-PIOAフレームワークとBlanchetのフレームワークの証明能力に関する一考察2007

    • Author(s)
      花谷 嘉一, 米山 一樹, 國分 雄一, 太田 和夫
    • Organizer
      日本応用数理学会2007年度年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] A Security Analysis on Diffie-Hellman Key Exchange against Adaptive Adversaries using Task-Structured PIOA2007

    • Author(s)
      Kazuki Yoneyama, Yuichi Kokubun, Kazuo Ohta
    • Organizer
      Foundations of Computer Security and Automated Reasoning for Security Protocol Analysis FCS-ARSPA2007
    • Place of Presentation
      ポーランドヴロツワフ大学
    • Year and Date
      20070700
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.oslab.ice.uec.ac.jp/archive/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi