• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

視覚的注意の心的負荷に基づくユーザビリティ評価方法の確立と評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 19500106
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

今宮 淳美  University of Yamanashi, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (40006276)

Keywords視覚的注意 / 興味 / 生理データ / マルチモーダルインタフェース / 注意レベル / ユーザエクスペリエンス / ユーザビリティ
Research Abstract

研究目的:
"システムの生産性や効率を評価するだけでなく,快/不快や集中度,疲労などの生理的・心理的・生体力学的負荷による指標と従来の評価指標の因果関係を明らかにして,複数の指標を統合したユーザビリティ評価方法を確立することと,それに基づくシステム利用者の負荷を考慮した新たなユーザビリティ評価システムを構築することである."
実績:
■ 視覚的注意をモデル化するための視線及び生理データを測定・分析するツールの改良
視線停留時間に加え,瞳孔径と脈波データを用いたWebページ上の興味箇所を特定する手法の改善:Webページ上の興味箇所を特定する手法;瞳孔径と脈波のデータのデータを利用した興味箇所特定手法および瞳孔径と脈波波高の振幅とによる興味度合の特定手法の改善を行った.
■ コンピュータからのメッセージに対するユーザの気付き(アウエアネス)を生体情報の変化で検出するシステムの提案:五感への刺激と生体データとの関係を実験で明らかにできた.脈波は触覚と味覚、呼吸は臭覚と味覚、皮膚伝導率は触覚と味覚に相関が高いことがわかった.

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 生体信号に連動する吹き出しオンラインチャットの設計と評価2008

    • Author(s)
      小俣昌樹, 内藤雄也, 今宮淳美
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 10

      Pages: 179-190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Using Multiple Data Sources to Get Closer Insights into User Cost and Task Performance2008

    • Author(s)
      Lin, T. Imamiya, A. Mao, X.
    • Journal Title

      Interacting with Computers 20

      Pages: 364-374

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preliminary Evaluat ion of the Audience-driven Movie2008

    • Author(s)
      T. Lin A. Mae jima S. Morishima A. Imamiya
    • Journal Title

      ACM Conference Proceedings of CHI 2008 26

      Pages: 3273-3278

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アウェアネスを検出するための五感刺激と生体情報との関係の検証2008

    • Author(s)
      小俣昌樹, 堀内沙織, 今宮淳美
    • Organizer
      サイバースペースと仮想都市研究会日本バーチャルリアリティ学会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2008-05-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi