• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

視覚的注意の心的負荷に基づくユーザビリティ評価方法の確立と評価システムの構築

Research Project

Project/Area Number 19500106
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

今宮 淳美  University of Yamanashi, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (40006276)

Keywords視覚的注意 / 興味 / 生理データ / マルチモーダルインタフェース / 注意レベル / ユーザエクスペリエンス / ユーザビリティ
Research Abstract

研究目的:
視線データと生理データの統合による「視覚的注意」のモデル化と注意に基づくユーザビリティ評価方法を提案する.
1.ユーザの注意に適応およびガイドするインタラクションシステムの設計と評価の基盤となる生理データ間の関係を解明
2.客観的尺度の有効性(誤り率による正確度,一定時間における完成量),効率(仕事完了時間など),および主観的(感性的)尺度の満足度(不快,好感度,負荷の認容度)とメンタルと身体的負荷との関係を解明し新たな評価尺度を定義する.
3.複数の生体情報を並行取得・分析して生理的・心理的な指標を定量的に評価するシステムの構築.
実績:
1.視覚的注意支援システム
(1)ユーザの両手の指に位置・圧力センサを装着することで,両手の位置と圧力を利用した両手操作GUIを開発した.
(2)マルチディスプレイ環境において,タブレットの回転による向き情報を使ってディスプレイを指定し,そのディスプレイの範囲をペンで操作するポインティングシステムを提案した.
2.マルチモーダル注意分析
(1)コンピュータを使って作業しているユーザに香りを呈示すると,そのユーザの生体情報がどのように変化するのかについて,2つの実験を通して検証した.
(2)視線情報と脳血流データに基づいた注意箇所検出手法を提案のための注意と脳血流データおよび視線情報の関連性について2つの実験を行った.
(3)風を使っての視覚障害者への歩行を支援するシステムを設計するための基礎実験として,風の強弱に対する視覚障害者と晴眼者の識別の違いについて実験した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Multi-level Pressure-Sensing Two-Handed Interface with Finger-Mounted Pressure Sensors2009

    • Author(s)
      Masaki Omata
    • Journal Title

      Proceedings of Graphics Interface 2009 35

      Pages: 199-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Pen-Tablet-Orientation-Pointing Method for Multi-M onitors2009

    • Author(s)
      Masaki Omata
    • Journal Title

      Proceedings of CHINZ 2009 10

      Pages: 53-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仮想影カーソルによる遠隔協調作業時のコミュニケーション支援2009

    • Author(s)
      小俣昌樹
    • Journal Title

      第8回情報科学技術フォーラム(FIT2009)情報処理学会 8

      Pages: 57-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視線と脳血流データに基づいた注意箇所検出手法の提案2010

    • Author(s)
      渡邊聡
    • Organizer
      第39回サイバースペースと仮想都市研究会日本バーチャルリアリティ学会
    • Place of Presentation
      山梨大学工学部 (甲府キャンパス)
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] 視覚障害者の風覚認知に関する分析2010

    • Author(s)
      戸澤清茂
    • Organizer
      第39回サイバースペースと仮想都市研究会日本バーチャルリアリティ学会
    • Place of Presentation
      山梨大学工学部 (甲府キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] ウィンドウの表示状態の履歴を利用するタスク再開支援システムの提案2009

    • Author(s)
      小笠原慧
    • Organizer
      2009 HCGシンポジウム電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] コンピュータ操作時における香り刺激による生体情報の変化の検証2009

    • Author(s)
      小俣昌樹
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会「テレイマージョン技術・サイバースペースと仮想都市・香りと生体情報」合同研究会
    • Place of Presentation
      ホテル紫苑 (岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://www/hci/media.yamanashi.ac.jp

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi