2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Establishing an usability evaluation method based on a mental workload of visual attention and constructing the evaluation system
Project/Area Number |
19500106
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Media informatics/Database
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
IMAMIYA Atsumi University of Yamanashi, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (40006276)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | 視覚的注意 / 興味 / 生理データ / マルチモーダルインタフェース / 注意レベル / ユーザエクスペリエンス / ユーザビリティ |
Research Abstract |
視線データと生理データの統合による「視覚的注意」のモデル化と注意に基づくユーザビリティ評価方法を提案する. (1)ユーザの注意に適応およびガイドするインタラクションシステムの設計と評価の基盤となる生理データ間の関係を解明 (2)客観的尺度の有効性(誤り率による正確度,一定時間における完成量),効率(仕事完了時間など),および主観的(感性的)尺度の満足度(不快,好感度,負荷の認容度)とメンタルと身体的負荷との関係を解明し新たな評価尺度を定義する. (3)複数の生体情報を並行取得・分析して生理的・心理的な指標を定量的に評価するシステムの実現:提案する評価システムでは,快/不快,ストレス,集中度,緊張度など,験者の生理的・心理的な情報を分析する.
|